goo blog サービス終了のお知らせ 

WeLove柏の葉

千葉県柏市 柏の葉(つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅周辺)エリアのトピックスを扱う柏の葉ブログです☆

国土交通省地価動向-柏の葉-

2009-02-25 | 駅周辺開発状況
2月24日に国土交通省より平成20年10月~平成21年1月の主要都市の高度利用地の地価動向が発表されました。
どうやら、柏の葉エリアもゆるやかな下落はしているようですが、県内の他のエリアよりも横ばい傾向にあるようです。

レポートに載っている他のエリアは以下の通りです。
千葉港、千葉駅前、本八幡駅周辺、船橋駅周辺、海浜幕張、新浦安


柏の葉ロール

2009-02-24 | 駅周辺開発状況
美味しいモノ情報です。
ららぽーと一階にあるSWEETSGARDEN(って名前でしたでしょうか)というケーキやさんで買える『柏の葉ロール』かなり美味しかったです。
とにかくスポンジがふっわふわでやわらかくて♪クリームとのバランスも良いです。

値段も高くないですし、柏の葉名物?になり得る一品ぜひお試し下さい。

写真は撮り忘れたので次回買った時に撮ったらアップします。

はっぱっぱ体操とは?

2009-02-18 | 駅周辺開発状況
はっぱっぱ体操って知ってますか?
私は知らなかったですf^_^;
はっぱっぱ体操は柏の葉エリアのオリジナル体操として開発されたプログラムだそうです。
見てみたいところですが、それが意外とすごい。

♪体を鍛えて脳を鍛えるため、東大の名誉教授小林寛道さんが監修。

♪ダンサーとして活躍される斉藤美音子さんが振付を担当。

♪音楽はアメリカのグラミー賞をも受賞したミュージシャン、ジム・オルークさんが旋律を提供。

♪国内外で活躍するデザイナー集団、グルービィジョンズがロゴデザインやCGを活用した映像作品を制作。
へぇっ!て感じですね。

しかも、ゴールデンウイーク5月3日13時からコンテストが開催されるそうです。
グランプリには5万円のららぽーと柏の葉のお買い物券!

はっぱっぱ体操集中講習会も開催されるそう。

3月22日
3月29日
4月5日
4月12日

全日程日曜日の11時からアーバンデザインセンターにて、だそう。

申込先は以下の通りです。

event@gokan-gakkou.jp
090-1733-0712(10時~18時受付)


面白い企画ですね。

辻仲病院柏の葉ホームページ

2009-02-12 | 駅周辺開発状況
いつの間にやらホームページが開設されたようです。
素晴らしい内装でホテルみたいですね。リラックスして受診できそうです。

最近、産婦人科などは居心地のよさを考えられてつくられているところも多くなってきましたが、まだまだ病院と言うと、裸の蛍光灯が青白く光っていて、なんとなくつめたい?イメージがあったりもします。


辻仲病院柏の葉ホームページhttp://www.tsujinaka.or.jp/index.html#


看護士さんも募集しているようです。

147街区のマンション等

2009-02-09 | 駅周辺開発状況
147街区の三井不動産のマンション新築工事は着々と進んでいるようです。
一番高い棟2つは基礎工事をしているようで、地面が掘られ大きな穴が開いている感じでした。
道路に沿って横に長く作られている低い棟が一番建ち上がっていて進みが早そうです。
世の中不況と言われまくっていますが(個人的にはメディアの過剰な報道がさらに買い控え等を加速させているような気がしていますが)、ここはいつ頃販売開始になるのでしょうか。

辻仲病院は、最近は内部の工事をしている模様。
周辺の植裁工事もしているようです。

国際キャンパスタウン構想実現に向けて

2009-01-28 | 駅周辺開発状況
柏の葉アーバンデザインセンターで国際キャンパスタウン構想の実現に向けてというテーマで、教育フォーラムが催されるようです。

2月9日月曜日15時~17時(14時半開場)
事前申込不要、直接行けば参加できると記述があります。

内容としては、地域社会と教育について、教育千葉大学の先生の講演や、実例の紹介、パネルディスカッションがあるようです。
近隣の高校や、小学校の校長先生や教頭先生も参加されるとのこと。

平日だと仕事があるのでなかなか行くのは難しいですが、興味があります。

五感の学校クリケットワークショップ

2009-01-17 | 駅周辺開発状況
1月25日日曜日13時~16時30分に柏の葉アーバンデザインセンターで、小学生を対象として、動くおもちゃをつくるワークショップが開催されるそうです。

参加費は無料。
応募締め切りは1月21日だそうです。

申込方法は、名前、住所、学年、電話番号を添えてメールか電話での申込とのこと。

event@gokan-gakkou.jp
090-1733-0712受付10時から18時

うちはまだ子供が小さいので参加できませんが楽しそうです。
良い経験になりそうですね!