すくも教育EYE

宿毛市の学校の様子や研究情報を宿毛市教育研究所から情報発信します。

元気にスカッシュ!!

2011年01月20日 | 教育活動
 「ふれあい広場」に通っている生徒たちが学習を終えて

みんなでスカッシュをしました。

中平先生もいっしょに参加し、ベテランの味をだしていました。

もうすぐ高校受験です。

これからも、明るく、楽しく、元気よくがんばりましょう!

市教研科学教育研究会(第3回理科担当者会)

2011年01月17日 | 教育活動
 1月14日午後から宿毛市の教育研究会を開催しました。

科学教育研究会は中学校の理科担当者会と兼ねて

宿毛中学校で理科の公開授業をしました。

授業者は今城先生で、1年生の題材名が「混ざった液体を分けよう」で

「蒸留」の実験を公開しました。

準備や説明の様子を自作ビデオを活用し、効率化をはかるなど

工夫を凝らした授業で、生徒がグループで協力しながら

全員意欲的に授業に臨んでいました。

後片付けも授業時間内に終わり、活気の中に

けじめのある授業でした。

教育研究所内研修

2011年01月07日 | 教育活動
 1月5日は我々教育研究所の職員が、カウンセラーの松井先生をお招きし、

ふれあい広場の部屋で今年度2回目の研修をしました。

今回のテーマは「仲間つくり」と「見立てについて」でした。

「仲間つくり」については、

①なかまとは・・・仲間と友達のちがい

②必要性とその背景

③プログラムについて

④アイテム紹介等・・・・・・・・・・

「見立てについて」は

①見立てとは

②視点

③問題に対して

④今、クライアントが何を期待しているか

☆ケースカンファレンス・・・・・・・・

実習を入れながら明るく、楽しく研修できましたが、

特に「見立てについて」は豊富なカウンセリングのケースを持っているので

奥深さを実感しました。もっと研究をしなくてはと思いました。

新しい年によせて

2011年01月01日 | 日記
 明けましておめでとうございます。
例年になく寒いお正月になりました。
昨年はこのブログを見ていただきましてありがとうございます。
今年も教育界にとって激動の年になりそうですが、
じっと子どもたちを見据えながら、学校現場に有用な情報を提供すると共に、
このブログでは子どもたちの活動の様子や先生たちの取り組みを発信してまいります。
この1年が子どもたち、保護者、先生たち教育関係者の皆様にとって幸せな年になりますようお祈り申し上げます。