すくも教育EYE

宿毛市の学校の様子や研究情報を宿毛市教育研究所から情報発信します。

第3回電子黒板研修会

2010年07月28日 | 日記
7月27日は電子黒板研修会を宿毛小のパソコン室(昔のマルティメディア教室)でしました。

今年3回目の研修で研究所主催の電子黒板研修は最後となります。


午前と午後に分け同じ内容で「内田洋行」の方が講師でおこないました。


電子黒板の構成、配線、マウスペンの使い方、簡単モード、詳細モードの使い方


便利機能、授業での具体的な活用方法など、


基礎基本から教えていただきました。


あとは研修した先生のやる気と工夫ですね。


ならったらすぐに使ってみないと忘れますね。

川遊び(適応指導教室)パート2

2010年07月27日 | 日記
 川遊びスイカ事件

川遊びのとき、川にスイカを冷やして

その間にカレーを作ったり、泳いでいましたが、

冷やしていたスイカがないことに気がつき、大慌てで探しました。


ひょっとしたら流れてしまったかもしれない。


さあ大変!


谷口先生と大串さんは、カヌーを借りて川を下り


次長と補佐は歩いて川を下りながら、スイカを探しました。


残念ながらスイカはえん堤から落下していました。補佐がちょうど落下するところを目撃。


しかし次長と補佐は危険な川に入り、子どものために


割れたスイカを回収してくれました。さすが次長課長!



ではない次長補佐。


無残な姿になったスイカの味を、こうめい君に聞くと


「びみょう・・・・・・」ということでした。



[上の写真は割れたスイカを食べているところ]





[下の写真はスイカを回収して戻ってきた次長・補佐]








川遊び(適応指導教室)パート1

2010年07月23日 | 日記
 暑い日が続いていますね。

適応指導教室では恒例の川遊びを23日に

笹平のキャンプ場でおこないました。

生徒4人に教育研究所・学校教育課合わせて職員12人が参加しました。

河原でかまどを作って火をおこしたり

お米を研ぐ係

野菜を切る係等に分かれて活動しました。

川では教育長が先頭を切って泳ぎ始め

生徒たちも喜んで川遊びを楽しみました。

サラさんも7月で宿毛を去りますが

生徒たちと一緒に料理したり、泳いだり、

楽しい思い出を作ってくれました。  つづく

交流授業(宿毛中から宿毛小へ)

2010年07月14日 | 日記
 7月13日は宿毛小学校の6年生が宿毛中学校の社会科の先生(大原先生と浜田先生)から
社会科(歴史)を学習しました。(6年生3クラス合同、体育館にて)

6年生の社会科は戦国時代が終わったところで、それに合わせて社会科の先生が
戦国武将について授業を準備してくれました。

子どもたちに人気のある戦国武将は「織田信長」「豊臣秀吉」「徳川家康」等で
3人に絞って政策等を学習し、最後は全員が好きな武将のグループに分かれ
好きな理由を発表しました。





第31回宿毛市中学生弁論大会

2010年07月06日 | 日記
 7月6日は宿毛文教センター「多目的ホール」で
「第31回宿毛市中学生弁論大会」がおこなわれました。

篠山中学校をいれて各中学校より代表2名の生徒
(合計12名)の生徒が日頃考えていることを
発表しました。

写真は東中学校の生徒が「福祉体験を終えて」を発表しているところです。