すくも教育EYE

宿毛市の学校の様子や研究情報を宿毛市教育研究所から情報発信します。

卒業

2010年03月24日 | 日記
山奈小学校6年生17名が立派に巣立って行きました。
本当におめでとうございました。
校長の私も3月で定年退職となりました。
ブログを開設して1年経ちましたが
この間多くの方に山奈小のブログを見ていただき
ありがとうございました。
今日3月24日でブログを終わりたいと思います。
山奈小のますますの発展と
ブログを見ていただいた方の
ご健康をお祈りして
お礼の言葉とします。                   

最後の朝マラソン

2010年03月12日 | 日記
 雨のため校庭がぬかるんだりしていて1週間ほどやってなかった朝マラソンをしました。
予定では今日が今年度最後になっていたので、できてよかったと思います。
運動会のあと、寒さや自分の弱い気持ちに負けずみんなよく頑張りました。
全員に「朝マラソンがんばり賞」をあげたい思いです。

卒業式の練習始まる

2010年03月11日 | 日記
 卒業式の練習が始まりました。
今年は音楽主任の児玉先生が6年担任ということもあって
校歌のピアノ伴奏は山本先生、
式歌「君と僕のラララ」は和田先生が担当します。
歌に、呼びかけに元気いっぱい取り組んでいます。
3月24日、9時半より卒業式を行います。
校長も退職フィナーレです。
皆さんのおこしを待っています。

子ども会閉講式

2010年03月10日 | 日記
 3月10日は手代岡子ども会の閉講式が5時半よりおこなわれました。
子どもたちが一人ひとり1年間の取り組みの結果を発表し、
6年生は館長さんより、修了証書を授与されました。
1年間の子ども会の活動の様子をまとめてスライドショーで見せてもらいましたが
工夫を凝らした素晴らしいものでした。
閉講式が終わったあと
今年退職する校長に、子ども会から子どもたちのメッセージと記念写真をいただきました。
ありがとうございました。
6年生は中学生になっても子ども会のことを忘れずがんばってほしいと思います。

学校文集(せんだん)完成

2010年03月09日 | 日記
 今年も学校文集「せんだん」 を発刊できますことを大変うれしく思います。
今年度も子どもたちは、学習や行事や生活の中で様々な体験をし、家族、先生、地域の方とふれあうことで厳しさや優しさ、思いやりなどを学んできました。この文集「せんだん」の中でも素直な気持ち、優しい心で、生活を見つめて表現しています。特に子どもたちの家族に対しての思いは強く、家族との絆を求めていることがよくわかります。教育の原点が家庭にあることの証だと思います。これからも家庭と学校との連携を深め、子どもたちの豊かな個性を育てていかなくてはいけません。この文集「せんだん」の中から子どもたちの喜びや叫び、感性のすばらしさを感じ取ってほしいと思います。教職員は、子どもとの絆をしっかりと結び、子どもたちに寄り添い、子どもたちの感性を磨き、子どもたちが事実を見つめる力を育ててきました。その成果の一部がこの文集であると思います。この一年間、学校・児童を支えていただきました保護者・地域の皆様に感謝し、感動あふれる文集「せんだん」がこれからも発展することを願っています。もうすぐてもとに届くと思いますのでもうしばらくお待ちください。(表紙絵は6年つかね君、題字は6年はるさんです)

梓立祭表彰式

2010年03月07日 | 日記
3月7日(日)午後3時半より文教センターで第8回「梓立祭」が行われました。
郷土出身の小野梓のゆかりのある絵画や作文が600点以上応募され、小中あわせて
12名が表彰されました。
山奈小学校からは、6年生のねいろさんが、作文で優秀に選ばれました。
梓が建学の母といわれる早稲田大学から表彰を受け、
宿毛出身の竹内明太郎が創始したコマツ製作所や、梓が創立した「東洋館書房」の後進「富山房カンパニー」から商品をいただきました。
おめでとうございます。

3匹のやぎのがらがらどん(2年劇)

2010年03月06日 | 日記
 6年生を送る会での2年生の劇を紹介します。
「3匹のやぎのがらがらどん」です。
小さい山羊も中くらいのやぎも大きいやぎも3匹とも名前はがらがらどん
おいしい草を食べに行くのに魔物に会います。
さあいったい戦いはどうなるでしょう?
2年生のかわいい演技を写真で思い出してください。
ピアノを弾いたり演技をしたり効果音を一人でやり遂げた人もいました。





6年生を送る会

2010年03月04日 | 日記
 3月4日は午後1時半から体育館で「6年生を送る会」をしました。
各学年がそれぞれ「劇」を元気一杯に演じました。
6年生は「赤ずきんちゃん(山奈バージョン」の劇のあと会場一杯を使ってダンスをしました。
会場には110名ほどの観客でにぎわいました。

6年生を送る会(PTの練習)

2010年03月03日 | 日記
昨日は、瀧本さん(リズムギター)浜田さん(ベースギター)児玉先生(ピアノ)と宮川会長(ボーカル)と教職員で、3月4日の6年生を送る会の出し物の「エール」の初合わせをしました。すばらしい伴奏に乗って会場全体で盛り上がって歌えればと思います。1年から6年まで子どもたちはクラスで工夫した「劇」に挑戦します。お楽しみに。先生たちの声が出るかちょっと心配です。

山奈小名人シリーズパート3(米作り)

2010年03月01日 | 日記
 今回の名人は米作り名人です。山奈は古くからお米つくりが盛んで、
おいしいお米がとれます。
そこで2年がしょうご君のお父さんにインタヴューをしました。
①米づくりの一年間のしごと
②楽しみ・くろう・なやみ
③山奈の米がおいしいわけ
④米づくりにてきした土地
⑤今とむかしでかわったこと
などを聞きましたが
②のくろうやなやみは
台風やいのししのためにしゅうかくができないことらしいですね。
③のおいしいわけは、水や土がいいからです。
④は水や土のほかに、夜と昼の温度差があることで、しかも
いのししがこないことらしいです。
いのししがじゃましていますね。
⑤は機械を使うことと、昔はいのししがこなかったが
今はくるようになったそうです。
米を作る人は本当に苦労している事がわかります。
楽しみは自分で作ったお米が食べれることのようです。
山奈小は毎年、保護者や地域の方の世話でお米を作っていますが
本当においしいですね。
山奈の米作りが永遠に続くことを祈っています。