すくも教育EYE

宿毛市の学校の様子や研究情報を宿毛市教育研究所から情報発信します。

秋季運動会3

2009年09月30日 | 日記
 午後の応援から雨が降り出しました。応援の後どしゃぶりになったので、一時中断してこれからどうするかを先生、PTA役員で話し合いました。残すところはあと綱引きと紅白リレーでした。「中止にせよ」という声も多くあったようです。しかし6年生は最後なのでやらしたい、ならば全学年をということになり、リレーは思い切って全学年することになりました。決定を放送すると子どもたちのテントから「やったー」という歓声がわきおこりました。コーナーはぬかるみになりながらも誰一人ころぶ子もなく、無事に終わり、閉会式には雨も完全に上がっていて、「やってよかったね」「楽しかったね」という声や、「子どもたちはやりたかったがやね」という地域の人の声もありました。まさにテーマのごとく「最後までやりきろう」を全員で達成したという実感でした。「山奈の子はたくましくなったね」という声が多く聞かれた運動会でした。秋季運動会特集のホームページもまもなく完成の予定です。お楽しみに。

秋季運動会2

2009年09月29日 | 日記
 秋季運動会はお昼休みに雨が降ってきました。午後1時開催でしたが、始まった時は雨がやんでいました.応援合戦の赤組が始まったときから降り出しましたが、それに負けず赤組は踊りまくりました。のりに乗った応援でした。審査の結果は3対1で赤組が勝ちました。白組みも女性だけの応援団でかなりそろっていましたが、勝負の世界は厳しいものでした。でも赤白とも工夫され、練習に練習を重ねてきた結果ですから悔いはないと思います。写真は本部前で踊る赤組応援団です。応援団長のまゆはマジックインクでつながってかかれていました。「秋季運動会3」に続く。


秋季大運動会

2009年09月28日 | 日記
 9月27日は山奈小の大運動会でした。天気が崩れる可能性が高かったので、PTA種目を後回しにし、雨が降ったらできにくくなる子どもの種目を優先し、随時、プログラム変更して進行しました。午後は応援合戦と綱引き、全員のリレーを残して午前の部を終了しました。写真は6年生の親子リレーの様子です。親からのメーセージを紹介しながら、暖かく楽しい雰囲気での親子リレーでした。波乱の午後は次回に続く。


本番に向けての最後の調整

2009年09月26日 | 日記
 いよいよ運動会が明日となりました。今日は行進や開閉会式など全体練習などせずに赤組、白組に分かれて、午後に予定している応援の練習に絞って練習しました。始めと比べて応援の声が良くでるようになってきました。明日が楽しみです。午後は運動会のための掃除や準備を予定しています。4時頃から保護者も応援に来てくれるようになっています。心配なのは天気予報が変わって、明日の午後から崩れそうです。マストのぼりを早めたり。PTAの行事をカットしたり状況に応じて柔軟に対応する必要が出てくるかもしれません。


ミニ総練習

2009年09月25日 | 日記
 いよいよ明後日が運動会となりました。5連休があったので、全体練習の流れを再確認するために団体競技や開閉会式の練習をしました。1年生は初めてなので親子競技をぶっつけ本番でするとまごつくかもしれないので6年生に親になってもらい、タイヤに1年生を乗って引っ張る練習をしました。本番ではお家の方が強く引っ張りすぎるのではとちょっと心配してます。頼みますよ、お父さん、お母さん。

山奈小での映画撮影は中止になっています

2009年09月21日 | 日記
 連休はどうおすごしでしょうか?山奈の子どもたちは元気でしょうか?噂がでているようですが、今宿毛で映画撮影をしていますが、山奈小でも、職員室と校門付近で主人公が転校して行く場面が撮影される予定でしたが、日程が運動会前日と本番とに重なって、役者との調整がつかず、中止になりました。残念ですが運動会とはかえられず、また撮影しても、編集の段階でカットもありということでした。



がんばっています(I can do it!) 6年

2009年09月19日 | 日記
 毎日朝礼前の準備から。放課後の応援練習まで六年生のがんばる姿が見られます。昨日の総練習では競技に応援に係りに走りまわりました。まだ気をつけたいところはありますが、力を出し切る快さを味わえるよう、気持ちよく応援してもらえるよう本番に向けてきっと「最後までやりきる」ことができると思います。少し疲れの見える人、なんと5連休!!ですから上手に休養をとって体調を整えておきましょう。

 第7回全日本小学校ホームページ大賞都道府県優秀校

2009年09月18日 | 日記
 運動会の練習も真っ最中あと本番まで正味3日の練習となりました。子どもたちはほめられたり、叱られながらも一生けんめい取り組んでいます。このブログも今年の4月から初めて202日になりました。この間ブログを訪問していただいた訪問数が「7519」でそのあとブログを閲覧してくれた数がトータルで「15548」となりました。なかにはコメントもいただいて大変心強い限りです。また9月16日には「第7回全日本小学校ホームページ大賞都道府県等優秀校」に選んでいただきました。これはこのホームページを支えていただいた皆様のおかげだと感謝しています。これからも学校から積極的に情報発信をして学校・地域・保護者などの関係を良好に保ち、子どもたちの能力を高める取り組みをしていきたいと思います。これからも山奈小学校をよろしくお願いします。

運動会総練習

2009年09月16日 | 日記
 15日は山奈小学校秋季運動会の総練習をしました。大変良い天気で、本番に近い形で全体を通して練習しました。まだ係りや出入りに慣れてないところはありましたが、みんなが一生懸命頑張りました。今日の反省をもとに明日から悪いところは修正したり調整したりして本番に臨みますが、今年は5連休があるので、雨が降ったりしたら、総練習ができなくなると思い、早く総練習をしましたが、これで全員が全体の流れをつかんだと思います。総練習でしたが、応援や見学にのべ30人近い人が来てくれていました。27日の本番をお楽しみに。写真は5・6年生が恒例となりました「南中ソーラン」の最後のシーンです。

野外での始めての応援練習

2009年09月15日 | 日記
 今朝の合体は開閉会式、綱引きと紅白の応援練習をしました。赤組の応援団長はゆうすけ君、白組の応援団長はきのさんです。白組の応援団員は女子ばかりの応援団員ですが堂々と頑張っています。いよいよ明日は総練習です。紅白とも頑張ってくれると思います。

テント立て完成

2009年09月14日 | 日記
 毎年テントを立てるのに苦労しています。支柱と幕が合わなかったり、どのテントが新しいのか、大きいのか、立てる時に広げてみて確かめていましたが、整理棚があればわかりやすいという話は持ち上がっていました。山口体育主任の提案で保護者の中でテント立てを作ってくれる人はいないものか、校長に、簡単な設計図を持ってきて相談に来ました。さっそくPTA役員会に出してみると、今井さんが「うちのおじいさんができそうな」ことを出してくれて、それが実現しました。ゆうさんとしゅうと君のおじいさんで、下見にも来てくれて、13日(日)の午前中にきめ細かな作業をしていただき完成となりました。立ち会った山口体育主任も「きめ細かさが違う。やっぱりプロの腕前」と絶賛。本当にありがとうございました。これからテントをきちんと整理していきたいと思います。ご苦労様でした。

ウミガメのはまを守る

2009年09月10日 | 日記
 9日は4年生が公開授業をしました。国語の中の「ウミガメのはまを守る」という説明文で、段落の内容を読みとって、まとめていく授業でした。4年生は難しい課題に一生懸命取り組んでいました。

運動会の練習始まる

2009年09月08日 | 日記
 今日8日(火)から本格的な運動会の練習が始まりました。8時15分から各学級で健康調べをして、児童朝礼から引き続いて校庭で運動会の練習を始めました。整列の仕方、行進の仕方、ラジオ体操の練習など。そのあとマストの周りの石拾いや、今度体育倉庫にテントの整理棚を今井さんのおじいさんに作っていただくことになったので、体育倉庫のものを移動したりしました。各学級でも1時間ぐらい、種目練習などをしました。昼休みは紅白に分かれて、応援の打ち合わせなどをしました。放課後は係り会やテントたてなどをして、いよいよ運動会の準備に入ります。

あさがおにっき(1年)  S.A君

2009年09月07日 | 日記
 たねをあさにとってなんこだろうとおもっていました。せいかつでたねをかぞえてみたら170こ!あってびっくりしました。らいねんの1ねんせいにあげたのでたねが39こしかなくなったけど まだたねがいえにあるのでうれしいな!

愛校作業

2009年09月06日 | 日記
 9月6日(日)午前7時からお父さんたちが来てくれて、校庭の草刈やシュロやせんだんなどの剪定をやってくれました。校庭の草刈は、開かれた学校作りの坂本さんや宮部さんが普段からやってくれているので、校庭の東側を重点的に刈ってもらい、段々と西側に移動をしながら刈ってもらいました。昨年よりも草の量が減っていました。木の剪定は秋田さんがクレーンを借りてきてくれて、若いお父さんがそれに2人乗って、しゅろやせんだんなどの高いところを刈ってくれました。あとは中山さんがユンボを運転してマストの穴掘りや砂場慣らしをやってくれました。刈った木の枝は、後始末まで保護者の方でやっていただきました。午後は参観授業の後、3時から親子、先生で校庭の走路内の草引きや、お父さんには木の剪定の続きをやってもらいました。暑い中本当にご苦労様でした。これで気持ちよく運動会ができると思います。ありがとうございます。