老いの坂道(パピー)

楽しい心で歳を取り、働きたいけど休み、喋りたいけど黙る。
そんな気持ちで送る趣味を中心に日々の一端を書き留めています。

16メートルの国宝を体感!(その二)

2021-03-28 | アート展日記

前回、岡山県総社市の井山宝福寺のご案内で中断しましたね。

このお寺でもう一つ書き残しておかねばならないことを忘れてた。

宝福寺には立派な座禅道場があります。

現在は毎月第二日曜日に一般の方対象に開かれているそうです。

座禅と法話・お茶とお菓子がついて参加料(志納金)500円とのこと。

ボクは今を去ること50余年前、大学のゼミ仲間とこのお寺の一泊二日の

座禅体験に行ったことがあります。

住職さんのお話(法話)をお聞きしたり、翌朝早く起こされてお庭の掃除

もしたし板張りの長~い廊下の雑巾掛けもした覚えがあります。

もちろん座禅は当日と翌日の二回だったかな、

よく覚えていないけど胡坐を掻くような座り方だった(笑)。お坊さんが

座禅道場の中央にある通路を長い棒のようなもの(「きょうさく」って

いうんだったかな)持って歩いてます。頭を下げて両手を合わせて拝礼

するようなポーズをしてその棒で背中をパシッと打ってもらいます。

「痛い」というより「熱い」と言った感じだったと思います。そして

背中がホカホカと暖かくなりシャキッとした感じになったような記憶

があるけど・・・昔のことだから記憶は曖昧です(笑)

それから今ひとつハッキリ覚えているのが食事時に毎回タクアン二切れ

がついてくるのだけど、そのタクアンを音を立てずに食べなければいけない。

これが案外難しくみんな丸呑みしていたこと。後でみんなでゲラゲラ笑った

ことも懐かしい思い出でした。

出来れば今一度月例の座禅体験に参加してみたいな・・・と思うだけです(笑)

お寺では座禅会のような行事が時々開かれているようです、皆さんいかがですか。。

*********************************************************

寄り道がちょっと長くなってしまった。次回いよいよ本題に入りましょう。

 

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 16メートルの国宝を体感! | トップ | 読書日記『日日是好日』森下典子 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パピーさんへ (わか)
2021-03-31 08:20:01
おはようございます!
お寺での座禅体験があるのですか。
気持ち良いでしょうね。

私も毎朝家で瞑想をしています。一年強くらい。
吉田昌生さんというユーチューブの方の動画を
聴きながらやっています。
機会があったら座禅道場に行ってみたいです。
沢庵の咀嚼音をさせないというのはゆっくり噛みしめて食事瞑想という感じなのでしょうか?
返信する
わかちゃんへ (パピー)
2021-04-04 23:11:56
こんばんは。
返コメ遅くなってゴメンなさい。
街中のお寺でも「座禅会」というのが多分あちこち
であると思いますよ。散歩の途中のお寺をよく
気をつけて眺めたら見つかるでしょうネ。

瞑想はいいね、何分くらいの長さかな、座禅は
20分~30分くらいだと思いますよ。
月一回とか、定期的にやってるお寺もあります。

タクアンはね、噛み砕くのではなく磨り潰す
感じで食べたら音がしないです。やってみて(笑)
返信する
Unknown (桂蓮アップルバウム)
2021-04-05 07:58:22
沢庵を丸呑みなさったのでしたか、笑ってしまいました。
胃のあたりが痛くなったでしょう。
全く、私の坐禅体験と似たもの同士でしたね。
食事作法から判断して曹洞宗だったのでしたか?
返信する
パピーさん こんにちは!! (tomoko)
2021-04-05 14:02:18
昨日は コメント ありがとうございました
ヽ(*´∀`)ノ
お返事 こちらでの 初コメントでさせていただきますね。

折角 書いたブログの 消失 情けなくなってしまいます。
今朝も 同じ様ミスをして 落ち込んでいます。

昨年末 高野山の宿坊の お泊りで
初めて 座禅体験をしました。
30分 瞑想せずに 目を閉じて
1から10までの数を ず~と 数え続けない との 指示で 座禅を組んで
時の過ぎゆくのを ゆっくりと 過ごしましたが 心落ち着く時間でしたわ。 
返信する
桂蓮アップルバアムさんへ (パピー)
2021-04-05 22:30:36
遠方からはるばるお訪ねいただき感謝です。
HNが初対面だったのでオヤオヤ?としましたよ。
毎度ボクの最も苦手な英語の記事。和訳を
つけていただきよかったです。
食事に出てくるタクアンはかなり薄切だったと
記憶しています。奥歯で磨り潰すように食べれば
いいそうだけど面倒なので丸呑みでした(笑)

雪舟さんが修業した宝福寺は臨済宗でしたよ。
座禅・・若い方々に体験してほしいですね。
2,30分の座禅で「無」体験はきっと何かを
つかむことが出来ると思います。

コメントありがとう♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アート展日記」カテゴリの最新記事