老いの坂道(パピー)

楽しい心で歳を取り、働きたいけど休み、喋りたいけど黙る。
そんな気持ちで送る趣味を中心に日々の一端を書き留めています。

16メートルの国宝を体感!(その二)

2021-03-28 | アート展日記

前回、岡山県総社市の井山宝福寺のご案内で中断しましたね。

このお寺でもう一つ書き残しておかねばならないことを忘れてた。

宝福寺には立派な座禅道場があります。

現在は毎月第二日曜日に一般の方対象に開かれているそうです。

座禅と法話・お茶とお菓子がついて参加料(志納金)500円とのこと。

ボクは今を去ること50余年前、大学のゼミ仲間とこのお寺の一泊二日の

座禅体験に行ったことがあります。

住職さんのお話(法話)をお聞きしたり、翌朝早く起こされてお庭の掃除

もしたし板張りの長~い廊下の雑巾掛けもした覚えがあります。

もちろん座禅は当日と翌日の二回だったかな、

よく覚えていないけど胡坐を掻くような座り方だった(笑)。お坊さんが

座禅道場の中央にある通路を長い棒のようなもの(「きょうさく」って

いうんだったかな)持って歩いてます。頭を下げて両手を合わせて拝礼

するようなポーズをしてその棒で背中をパシッと打ってもらいます。

「痛い」というより「熱い」と言った感じだったと思います。そして

背中がホカホカと暖かくなりシャキッとした感じになったような記憶

があるけど・・・昔のことだから記憶は曖昧です(笑)

それから今ひとつハッキリ覚えているのが食事時に毎回タクアン二切れ

がついてくるのだけど、そのタクアンを音を立てずに食べなければいけない。

これが案外難しくみんな丸呑みしていたこと。後でみんなでゲラゲラ笑った

ことも懐かしい思い出でした。

出来れば今一度月例の座禅体験に参加してみたいな・・・と思うだけです(笑)

お寺では座禅会のような行事が時々開かれているようです、皆さんいかがですか。。

*********************************************************

寄り道がちょっと長くなってしまった。次回いよいよ本題に入りましょう。

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする