まりりの日々

なにげない日々の中で、残しておきたい事・思う事
猫大好きまりりの『日々の日記』
少しでも情報発信できたらいいなぁ。

第九練習2回目

2008年08月31日 | おでかけ
第九の練習2回目でした。
妹の旦那様は大変お忙しいお人で、今日は欠席。
あと1回欠席すると、本当に本番参加資格が無くなるんだろうか・・・?

初回はさすがに出席率がよく満員でしたが、今日はけっこう休みが多かった感じ。
世間は夏休み最終日だもんね・・・。
(※写真 : ココで写メ撮ってる人がやたらと多く順番待ちして撮影 みんな日記用?!)


歌うって気持ちがいい! ハモルって素晴らしい!
なんだか練習後も気分よく、妹と 「他にも習い事したいなぁ」 と
お稽古雑誌を持参してお茶しに行きました。
そして、じっくり吟味。
これがまた、やりたい事まで妹とカブルのね。


習い事とは別に、まず手始めにやりたかった事をするために本屋へ。
二人して購入したのが、大人のぬり絵
有名な絵画などのめちゃくちゃ細かい絵をぬり絵するやつです。
そのために必要な、36色入り色鉛筆もそれぞれ買いました


それから、音楽→お稽古→芸術→旅行という話の流れで(?)、
「バリの音楽はやっぱりいいよなぁ ガムランって落ち着くよなぁ」
と、次に買いに行ったのが、バリのCD

   ←これです。 右の置物はバリで購入したやつ。



なんだか今日はアートな一日だわぁ


夜、二人の旦那さんも合流してご飯食べに行ったのだけど、
私と妹がカバンから次々取り出してうれしそうに見せるモノが、
お稽古ガイド ・ ぬりえ ・ 色鉛筆 ・ バリのCDだったので

   「・・・・・?

二人とも不思議そうな顔してました

   わかる人にはわかる? この場所


 人気ブログランキングへ引き続き参加中

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やってるね~ (ドラマ大好きっ子)
2008-09-01 12:29:06
着々と、練習しているんだね。

ほんと、ハモるのって楽しい

私も、なんかしたーい

この器は・・・びっくりドンキーかな
Unknown (やなぼう)
2008-09-01 22:55:46
芸術の秋を満喫ってとこですね この器は
びっくりドンキですね しかもカレーディッシュかな
これおいしいんだよね あぁ食べたいや
正解 (まりり)
2008-09-02 13:10:31
お二人とも正解です。
「びっくりドンキー」 でした
正解者への賞品は・・・ な、ないですが


>ドラマ大好きっ子さん。

ハモルのって楽しいよね!
でも当日は人数莫大すぎて、自分の周りは同じパートばかりで固まり、ハモルってるのが聞こえなさそうね


>やなぼうさん。

そっかぁ! ちょっと早いけど芸術の秋ですね

当たりです カレーバーグディッシュ。
これおいしいんですよね~
飽きもせず毎回コレばかり食べてしまいます♪ 
Unknown (makiko)
2008-09-03 11:34:59
私も常々気になってた!!大人のぬりえ。
細かい作業するの好き?
私大好き~♥♡
お勧めなぬり絵があったら教えてね。
後、バリのCDも気になる~!
アジアンな音楽って落ち着くよね。
色々ヒーリング系を集めてはI-PODにいれてるけど、
ガムランってのはまだだわ。。。
アルバム名是非教えて欲しいわ、借りてみたいしっ!
どっちもいい感じ♪ (まりり)
2008-09-03 16:21:35
>makikoさん。

大人のぬりえ、一時流行ったよね。
私はアールヌーヴォーで、妹は東海道五十三次。
どっちも超細かいけど楽しそうよ
makiさんも細かい作業めっちゃ好きよね
わかるわ~

バリのガムランもこれまたいいんだぁ♪
ブウォ~~~ンというゴングの音や、
チャチャチャチャチャチャというケチャックダンスの声などなど、かなりマニアックだけど異国情緒たっぷり
アルバム名は写真の通り、『BALI』とだけ書いてあります。
Unknown (チーソー)
2008-09-04 01:22:27
・・・ミーハー・・・
えっ?! (まりり)
2008-09-04 10:10:14
>チーソーさん。

えっとぉ・・・ どれがミーハーかしら???
第九? ぬりえ? バリ音楽?
もはやそれもわからない

コメントを投稿