まりりの日々

なにげない日々の中で、残しておきたい事・思う事
猫大好きまりりの『日々の日記』
少しでも情報発信できたらいいなぁ。

オチッコ検査

2011年06月13日 | まぁたん&くろまめ
まぁたん&くろしゃん、2カ月ぶりの検尿に行ってきました。
遠方のため、今回も本ニャン達は連れて行かず。 オチッコだけ持ってです。


検尿の日は毎回、朝からピリピリ。
朝ご飯をあげてからすぐに、2個のシステムトイレのシート上にラップを敷き、
「さぁ! オチッコしなさ~い」 って待つのだけど、こればっかりは生理現象なので、
やってほしい時になかなかしてくれない
午前診のうちに持って行きたいから、こっちとしては早くオチッコしてほしいのに、
私のピリピリが伝わってしまうのか、何かを察して、わざとトイレを避けてる感じ?
これは、まぁたん。

くろしゃんは、な~んにも考えてないような子なので、
食べてすぐにオチッコしに行きました
本当は、まぁたんのが必要だったんだけど・・・  ま、いっか。
せっかく採れたし、くろしゃんのも持って行こう と、 くろしゃんのも検査してもらう事に。

まぁたんは、待てど待てど、なかなかしてくれないので、
ジョボジョボに浸したウェットフードを数回あげて水分いっぱい採らせて、なんとかオチッコをゲット
くろしゃんのをゲットした2時間半後の事でした

旦那sanに高速をぶっ飛ばしてもらって、なんとか午前中に到着
そこでまた、茶太郎の保護主さんに遭遇!
今日は、保護した5匹の子猫を連れて来てはりました。
この時期は子猫がいっぱい生まれるので、保護活動されてる方は大変でしょうね・・・。
久々に見た子猫たち。 めちゃ可愛かったです
(ちなみに茶太郎は今、別の家族に引き取られて、3ニャンで元気に暮らしているそうです


毎回ドキドキする検尿結果は・・・
まぁたん&くろしゃんともに、異常なし!
まぁたんは引き続き、pHコントロール2で様子をみていくことになりました。
次の検査は、また2カ月後です。




病院を出てから、母&妹&コウちゃんと合流。
ファミレスへランチしに行きました♪
病院に出かけたついでに、渡したいものがあったのです。
それは、ギョーザ

  

昨夜、調子に乗って45個も作ってしまい、
「さすがに、二人で全部は食べられへんなぁ」 と、
母&妹にと、おばあちゃん家にと、半分ほどおすそ分け持って行きました。
味は保証できへんけどね~
ちなみに、くろしゃんがペロッとしちゃったギョーザが、どの家へ渡ったかは不明で~す


人気ブログランキングへ今日もよろしくお願いします☆

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sally)
2011-06-13 22:07:35
おお~!チッコの検査異常なしで良かった良かった(^^)
採尿はカナリ苦労されたようですけど(^^;
私も採尿って難しくて~。
うちの猫、トイレ砂ないとしなそうなんですもん。
あはは。餃子が凄い数(^0^)
美味しそうですねえ。
Unknown (ティアナ)
2011-06-13 23:40:56
お店で買ったみたい。
綺麗に餃子作ってますね。
美味しそうです。
45個。張り切って作ったのですね。
手作り餃子は、やっぱり美味しいです。
45個。うちは、食べれそうです(^^)
Unknown (koma)
2011-06-14 08:42:52
オチッコ検査、無事異常なくてよかったね。

でも、タイミング合わせて採取するの大変そうだねぇ。
度々やってるから、まぁたんも察して緊張しちゃうのかな?

餃子美味しそう♪
あっ!よく見たら、くろしゃんの舐め舐めしてる姿が(笑)
うちのカブなら、舐め舐めする間もなく、ガブって食いついてるかも(^^ゞ
Unknown (しゅぽぽ)
2011-06-14 09:56:28
オチッコ 異常なしでなによりです!

若い間は なーんも薬いらずで過ごしてほしい
と 心底願います。。。


行かなきゃいけないと思いつつ
なかなか病院に足がむかなーい ;;

キョーフなのです w
Unknown (ゆり)
2011-06-14 17:14:41
検査結果何もなく良かったです(^^)
ふくちゃんは検査してないからしたほうがいいのかしら~?って特に今は問題ないからいいか~
(問題出てからだと困りますけどね)

餃子は私もたくさん作りすぎることありますが
おすそわけは考えなかったです(笑)
我が家の家計を少しでも節約と思って
冷凍させて食べたい時に焼いたりしてましたよ~
この間も冷凍させた餃子とつけ麺にしました(^^)
夏場は特に節電もあるので、冷蔵庫はあまり入れず、冷凍庫をぎっしり入れるようにしてます(^^)
Unknown (うり)
2011-06-16 15:02:33
まぁたん&くろしゃん、どちらとも尿検査の結果、何も無くてよかったですね(^-^)
でも、尿検査って結構、マメに行うものなんですね。。。
もちろん、各猫の持病にもよるんでしょうけれど、
ウチの実家の猫は予防接種以外は基本ほったらかしになってます(^^;

あの時の茶太郎、元気にしているんですね!
まりりさんちに来た時の事、覚えてますよ!
元気そうで、良かったです(*^^*)

ぎょうざ、結構作りましたね~
って、実はウチも毎回、ぎょうざは50個ぐらい作るんです(^^;
で、ウチの場合は2人で完食です(笑)
こんばんは (まりり)
2011-06-18 01:19:05
>sallyさん。

お返事遅くなりました(@_@;)

異常ナシで良かったですが、採尿って難しいですよね(^_^;)
はなちゃんも、砂なしではやらないのですね?
たぶんうちもそう。
システムトイレには、専用砂をセットするので、その砂の間を通って下に落ちます。
だからそれを、ラップで受け止めて採尿。
もーちゃんは、オチリを上げたままオチッコする子だったので、
サッといちごパックを差し入れたらそこにジャーッとしてくれたので採りやすかったのですが、
まぁたん&くろしゃんは、オチリを砂につけたままオチッコする子なので、
こういう方法でした採れません(@_@;)
こんばんは (まりり)
2011-06-18 01:25:48
>ティアナさん。

お返事遅くなりました(@_@;)
ティアナさんのブログ、携帯からもしっかり毎日拝見してるのですが、
携帯からコメント書くのってサッとできなくて、
パソコン開けてからにしよー! って思ってました。

餃子作り。
30枚入りの皮を買って、30枚使い切っても具だけ余ってしまったので、
途中でスーパーに皮を買いに行きました(@_@;)
だから、全部作り上げるのに、かなりの時間を要してしまいました・・・。
たっぷり時間ある時じゃないと、餃子作りはなかなかできませんね;;
45個全部一気に食べれますか?! すごい!!
うちは、二人で25個食べました(^_-)-☆
こんばんは (まりり)
2011-06-18 01:32:03
>Komaさん。

採尿するのって難しいですよね(^_^;)
もーちゃんの時は、オチリを上げてオチッコする子だったので、とってもやりやすかったんだけどなぁ・・・。
まぁたん&くろしゃんは、オチリをペタッと砂につけてジャーッとするので、
システムトイレの下で受けて、採尿するしか方法がありません(@_@;)
タイミングよくも、なかなかしてくれないしなぁ・・・。
まぁたんはビビりなので、何かを察してトイレから逃げてしまうし。
鋭いです。

カブちゃん、ガブっといっちゃいますか(*^_^*)
うちも、まぁたんならいきなりガブっといってたかも・・・。
こんばんは (まりり)
2011-06-18 01:39:37
>しゅぽぽさん。

kuma君も2年経ちましたね。
2年前、本当に色々な事があった事を思い出します。

できれば一生、薬なしで過ごして欲しいですね。願いです。
まぁたんはすでに療養食(T_T)
こんなに早くから食べさせる事になるとは思ってなかったから、
もっともっと美味しいものを食べさせてあげたかったな。
普通ごはんに戻れる日が、早く来るといいなぁと思います。

病院は、できればお世話になりたくないですよね・・・。
うちはオチッコ検査のため、1~2カ月に一回行かなきゃいけないので、
「もう、当分は来なくていいですよ(^_-)-☆」 と、早く言われたいです。

コメントを投稿