最近、サントリーのウーロン茶飲んでます。といっても、特保の黒ウーロンではなく、普通のウーロン茶。なんでかっていうと、iPod nanoがあたるキャンペーンがあるから・・・って、お前、iPod持っているだろう!というツッコミはさておき、なかなか面白いのだ、このプレゼント。PCで応募すると、1ポイントごとにWチャンスでスロットをやれて、当たるとiTunes Music Storeで1曲分の購入コードプレゼントなのです。
これが、今日まで11ポイントやって、3回当たり。200円の曲でもなんでもOK!なので、結構嬉しい。ほら、600円分帰ってきたと思えば。
で、問題は何を買うかということで、とりあえず買ったのが「冷凍みかん」。うむ、タダで買った(変な表現だが)のだから、満足満足。
キャンペーンは今月15日まで、iPod nanoは10ポイント集めないと挑戦できないが、iPod持っている人なら、Wチャンス狙いもアリだってことで、オススメ。
追記:
結局、無難なところで宇多田ヒカルの「Fly Me To The Moon」とJAZZのスタートレックのテーマを購入。スタートレックは、何故か昨日の昼のラジオで「アメリカ横断ウルトラクイズ」のオープニングがかかって、ハゲしく揺り動かされたため。
なお、「あ、TV JAZZがiMSに!あらら、ウクレレ・ウルトラマンがあ!」などと激しく揺さぶられたものアリ。でも、アルバム単位となるとCDで欲しくなっちゃうのが人ってもんだよね。
これが、今日まで11ポイントやって、3回当たり。200円の曲でもなんでもOK!なので、結構嬉しい。ほら、600円分帰ってきたと思えば。
で、問題は何を買うかということで、とりあえず買ったのが「冷凍みかん」。うむ、タダで買った(変な表現だが)のだから、満足満足。
キャンペーンは今月15日まで、iPod nanoは10ポイント集めないと挑戦できないが、iPod持っている人なら、Wチャンス狙いもアリだってことで、オススメ。
追記:
結局、無難なところで宇多田ヒカルの「Fly Me To The Moon」とJAZZのスタートレックのテーマを購入。スタートレックは、何故か昨日の昼のラジオで「アメリカ横断ウルトラクイズ」のオープニングがかかって、ハゲしく揺り動かされたため。
なお、「あ、TV JAZZがiMSに!あらら、ウクレレ・ウルトラマンがあ!」などと激しく揺さぶられたものアリ。でも、アルバム単位となるとCDで欲しくなっちゃうのが人ってもんだよね。