柴犬もん吉とひか&さや&だより

ひかさん中学1年、さやさん5年になりました。柴犬もん吉2才

散髪

2010年06月29日 | おうち
しっぱい?
坊主にする予定まったくゼロだったんですが
スキカルのアタッチメント間違えちゃいました
しかし、本人は坊主にしたかったらしく喜んでおります。

私もひかさんの坊主姿初めて見ました。
似合う?ちと微妙
見慣れてないせいなのかなぁ~

とりあえずそのうち慣れるでしょう。
しかし髪の毛乾くの早いし、洗いやすいサイコーです。

実りました

2010年06月28日 | おうち
さやさんが幼稚園で育てるミニトマトが赤く実りました
ずっと緑色でなかなか赤くならなくて心配しましたが無事に初ミニトマトGET
味はまだ私はいただいてなく、トマト嫌いのぴかさんはおいしい~っていってました。
もちろんパパも。
次に赤くなるのはいつだろう???
早く私も食べたいわ

しかしなぜカメラ目線じゃないんだろう

自家製味噌作り

2010年06月23日 | おうち
我が家ではご近所ママ友さんに教えてもらった味噌作りを3年?4年前?から
作ってます。

やはり自家製はうまい
子供たちも喜んでくれます。

今日は天地返しという作業です。
一度開封し、カビを取り除き上下かき混ぜる作業です。

本当なら6月12日にしないといけないのですが、体調不良のため今日しました。
開けてみると、ありゃ~今回はすごいカビです。
やはり梅雨に入ったからかな?

でも、大丈夫
このカビをきれいに取り除いて混ぜます。
またきちんと空気を抜いて、新しいラップをし、重石の塩をのせて完了。


出来上がりは土用の丑の日を越してからです。
はぁ~楽しみだ。

昨年のは、もぅなくなったので市販の味噌でがんばってますが
早く自家製味噌汁が飲みた~いっす!

大変だ~~~

2010年06月23日 | おうち
昨日、我が家にちびゴキが発生
まじ勘弁してよ~

我が家はゴキブリが出ないように駆除の薬をまいてもらってるのに・・・。
もぅ期限切れかな~

とりあえず1階の部屋を思い切り掃除しました。
1階は子供のおもちゃで山。
遊んでいないおもちゃを思い切ってごみ袋にいれちゃいました。

なんだかすっきり
後は、天気の良い日を狙ってバルサンをしようかと思います。

もぅゴキブリだけは勘弁してほしいよ~
怖いよ~

更新を久々に

2010年06月23日 | おうち
本当にずぼらな私です
気がつけばもう6月も半ば。

さやさんの幼稚園への泣き泣き地獄は3日で終わりました
なぜ泣かなくなったの?
これが不思議なんです。園のママ友さんの力です。
うちの幼稚園は3歳児は20名しか入れなくて、見事抽選で入れたの。
で、入れなかった友達が行きたがってて、その名札や、制服頂戴!!って
言ったら、本人はだめ~って感じで次の日から泣かなくなりました

ひかさんと違うところは、毎日帰って歌や、ダンスをしてくれること。
これがかわいいの

今月は、たくさんの行事がありました。
ふれあいレクレーションや、弁当参観など。

ふれあいは、親と子でいろんなゲームを楽しめるんです。
これは二人ともとても大喜びでした。
私ももちろん
二日間に分けてしてもらったので年少さんと年長さん別の日だったから
ひかさんと、さやさんと1対1で楽しめました。

大変だったのが弁当参観です。
同じ日の同じ時間だったから二人の教室を行ったり、来たり
年長さんは慣れた感じでわいわいにぎやかなお食事タイム
年少さんはママたちが来てくれてるせいか緊張したり、キョロキョロしたり
集中できない感じでした。

来月は七夕の飾り作りです。
これも同じ日、同じ時間どうしよ~

とりあえず旦那のお母さんに助っ人にきてもらうことに予約しました。
本当は二人とも行きたいんだけど・・・。
分身の術が使えたらな~~~