日々妄想で暴走

萌えを追いかけ生きてゆく

超個人的シチュ系CDキャスト考察2020 その3

2020年12月31日 | 考察っぽいモノ
今年も12月末までみっちり発売予定のあった土門熱くんでございます。昨年は20作。今年は24作。減るかと不安を抱きながら予想していたら、増えました(笑)私的には大変喜ばしいことであります。今年発売分はコンプリートしました。 キャラの年齢、というか年下キャラはあんまりやらなくなりましたね。同い年、あるいは年上。ただし、キャラの性格だったりポジションだったり職業だったりは多種多様で、なんでこんなに飽き . . . 本文を読む

超個人シチュ系CDキャスト考察2020 その2

2020年12月31日 | 考察っぽいモノ
今回はテトラくん編です。 彼が今年、新作で出演したのは11作品。私が聞いたのは過去作合わせて12作。今年もコンプリしました。去年が21作だったことを思えば、数は減りましたがそれでも月1では聞けていた計算なので有難いとしか言い様のない感じです(笑) キャラ作りが丁寧で本当に作品ごとで色を変えて聴かせてくれるので、私にとって飽きない稀有な人です。コメディもシリアスもなんでもござれ。どっちも出来る演 . . . 本文を読む

超個人的シチュ系CDキャスト考察2020 その1

2020年12月28日 | 考察っぽいモノ
色々あった2020年。シチュ界も色々ありましたね。聞きまっくた記憶があります。その記憶の一部を総括していく所存です。 まずは佐和くん。何気なくこの方、おしゃべりメインの配信番組を始めましたね。佐和くん名義の番組なんて思ってなかったからびっくりした。まだ聞いてないけど、そろそろ聞きたい今日この頃wなんでも月1出演を目指した1年だったとかどこかで漏れ聞きました。てか、どっちかって言うと月一じゃなくて . . . 本文を読む

超個人的シチュ系CDキャスト考察2019 その4

2019年12月31日 | 考察っぽいモノ
2019年の最後までみっちりスケジュールの入ってた土門くん。 出演数は20作でそのうち私が聞いたのは19作。ほぼコンプリートですね。 聞いてないのは「背徳のラブドール ~私の『恋するお人形さん』になりなさい~」です。 まぁ、不倫ものらしいのでちょっと二の足を踏んで未聴です。 それ以外はほぼ網羅したかとw 聞き分けがで出来ないってボヤいていた私はどこいった?って感じですが、まぁ、そんなものですw . . . 本文を読む

超個人的シチュ系CDキャスト考察2019 その3

2019年12月31日 | 考察っぽいモノ
お次はテトラポット登くんでございます。 2019年は21作出演。うち、私が聞いたのは21作。えぇ、華麗にコンプリート致しました(爆) いやぁ、追いかけだしたの2年くらい前なんだけど(それもそれでびっくりだけど)ここまで 本当に駆け上がるように量産した感じですね。 2018年の記事を読み返してみたら、「ペースはこの先緩やかになるんじゃないかな」って書いて あったけど、そんなことなく、月2ペースで出演 . . . 本文を読む

超個人的シチュ系CDキャスト考察2019 その2

2019年12月20日 | 考察っぽいモノ
では、続きをはじめましょうか。ちょっと気になる系の人を並べてゆきます。 まずは熊肉くん。出演数は20作。昨年が9作だったのを考えると出演数が確実に増えてます。 次期エースの名に相応しい増え方してますね(笑) ただ、私が聞いたのは2作。変化はあるけど、どうにもこの子まで手が回らない状態でして(爆) 聞いた2作、悪くなかったし、楽しかったんだけど、勢い込んで手にする感じまで、自分の好きが 強くはなら . . . 本文を読む

超個人的シチュ系CDキャスト考察2019 その1

2019年12月18日 | 考察っぽいモノ
2019年も残りわずか。ってことで、1年の振り返り~をぽつぽつとしようかと思うです。 まずは、出演数はめっちゃあるけど、私的熱量の少々、減少した佐和くん。 作品数が30作と驚きの数。月2本のペースで出演してる感じ。 てか、2018年の時も29作だったらしいので、出演がペースが落ちてない人なんですよね。 すごいな、マジレジェンドだわ。 とはいえ、私が聞いたのは過去作2作と新作1作でした。 「彼ピ . . . 本文を読む

超個人的シチュ系CD シナリオライター考察・18禁編 その3

2019年08月20日 | 考察っぽいモノ
その3まで来ちゃいました。意外と、色んな人がいるのを実感してちょっとびっくりしてますwさて、それでは「ま行」から参りましょう。正海春人 「禁断情事 シリーズ」「〇〇だらけ シリーズ」「Monthly 土門熱 シリーズ」他現代モノのスタンダードなお話を書かれる方ですね。キャラの色付けが分かりやすい形で表現されてることが多い気がするので、聴き始めから不安になることもなく、楽しめる感じです。松竹梅 「官 . . . 本文を読む

超個人的シチュ系CD シナリオライター考察・18禁編 その2

2019年08月19日 | 考察っぽいモノ
なんだか、夏休みの自由研究めいてきましたね。それでは「た行」から先を書いてゆきますよ。 滝宮那智 「TRIANGLE KINGDOM シリーズ」「二重ペット契約 シリーズ」「ヘタレだけど好きな彼 シリーズ」他 現代モノも時代モノも書かれる方。シリーズ作を他にも書かれていますし、オールラウンダーっぽい方かと。 ラブいちゃエンドもあれば、最後まで救いがない感じのもあり、でも、そこそこ纏めてくれるの . . . 本文を読む

超個人的シチュ系CD シナリオライター考察・18禁編 その1

2019年08月18日 | 考察っぽいモノ
新作が出るまで少し間があるので、久しぶりに考察っぽいものをつらつら書いていこうかと。シチュ系CDを聞く時、私は基本、役者さん重視で選ぶ感じです。ただ、どんなに役者さんが頑張ってキャラを演じてても、シナリオが好みじゃなかったり、演出がツラかったりすることもあるわけで、当たり前だけど色んな人が関わって、影響し合ってるんだなぁって思ったり。最近は、ライターさんの名前を何人かは覚えてしまったので、発売情報 . . . 本文を読む