gooブログはじめました!

黄金の国”ジパング”

5.黄金の国“ジパング”

   15,6世紀、日本は「黄金の国」だった。

  室町・戦国時代に産出された金は225トンになった、という。

   下表参照:参考文献「貴金属の科学」から引用

 

   以下のことから、当時の日本は世界の主要な金産出国の一つ

  だった、ことがわかる。

  • 15世紀のヨーロッパでの金産出量は年4トン
  • 15,6世紀、アフリカからポルトガルに運ばれた金は、年700キロ
  • ピサロがインカ帝国から奪った金は5トン、銀10トン
  • 1550年代、新大陸からスペインに運ばれた金は370トン
  • 15,6世紀、新大陸からスペインに運ばれた銀は1万5千トン

 

   しかし、江戸時代に入ると、日本の金産出量は減少に転ずる。

  〇 佐渡金山  1542年~1989年 総産出量 85トン

  〇 鴻之舞鉱山 1915年~1973年 総産出量 64トン

  

  現在、金を採掘しているのは、九州の菱刈鉱山のみで、

 年6トンを算出している。(1985年採掘開始)

   

 参考文献:「貴金属の科学」、菅野照造、日刊工業新聞社、2007

      「貴金属」、ジェフリー・ジョン、西武タイム、1985

     

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「金(きん)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事