gooブログはじめました!

太平洋のスペイン船(22)

 原本はイギリス人、Laughton, John Knoxにより書かれた「Sea fights and adventures, described by John Knox Laughton」(1901年刊)で、カリブ海を舞台に私掠船(しりゃくせん:国黙認の海賊船)の活躍を青少年向けに描いています。  現在騒がれているソマリア沖や南シナ海の海賊と違い、当時の私掠船は国同士の勢力争いの影の尖兵の感があり、また植民地からスペインが奪った黄金財宝を横取りするという爽快感もあります。  まずは読んで見ましょう。

The Spaniards in the Pacific (22)
 All the rich merchandise went with her. At the time, men were intent on other things; and when the fighting ceased, the wreck went down almost before the conquerors were aware of it. But for years afterwards-it is said-Japanese divers used to find profitable work in searching the bottom of the harbor at this part; and the story goes that three thousand boxes of silver were brought up.

 This was, for the time, the end of European intercourse with Japan. In circumstances sufficiently degrading, the Dutch were indeed permitted to maintain a factory on a small island in the harbor of Nagasaki. But this island-its name is Desima-was as much a prison as a home. Into the town, and still more into the country, they were not allowed to go; when they were tired of living on what was little more than a raised sandbank, they could go on board their ships and return to Batavia-which our old navigators described as a “stinking stew”-if indeed their time was not come to return to Europe.

 In this seclusion Japan continued for rather over two hundred years. Little was known of the country or the people, till an American commodore in 1853 succeeded in opening negotiations.

太平洋のスペイン船(22)
 すべての高価な商品は船と共に失われた。  戦いのとき、人々は商品を奪い取ることを企んでいた。  勝者がそのことに気づく前に、戦いが終わり、船体は沈んでしまった。  しかし、その後長年にわたり、日本の潜水夫は港の底を調べ、利益を得ようと何回も繰り返したと言われている。  そして、とうとう3千箱の銀が引き揚げられたとのことだ。

 これで、この時代の日本とのヨーロツパとの係わり合いは終わった。  環境悪化の中、オランダは長崎港の小さな島で商館を維持することを許されたのである。  しかし、この島-出島-は家庭というより監獄だった。  街へ行くことも、日本の内部に行くことも許されなかった。  この小高い砂洲より少し大きい場所に住むのに疲れたなら、船に乗り、バタビア(インドネシア)に戻ることはできた。  バタビアは、我が年老いた航海者が“悪臭をはなつシチュー”と描いた場所だった。  もし彼らがヨーロッパに戻るときがこないなら、まさにその通りの場所だった。

 この鎖国を日本は200年以上続けた。  日本のことも、そこに住む人々のことも僅かしか知ることはなかった-1853年にアメリカの提督が開国交渉に成功するまで-。 

(ひとこと)
 1635年に鎖国は完成し、日本はオランダと中国とのみ、長崎の出島のみを通し、交易を続けた。  鎖国の功罪を考えて見ると、プラス面としてはヨーロッパ列強の干渉を受けず、長い平和の時代を過ごせたこと、マイナス面としては経済、社会、産業、文化などの停滞があげられる。
〔参考図:朝日百科「世界の歴史、16世紀」、朝日新聞社〕
     
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「大西洋」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事