隣組のお花見が残念ながら雨のため公園ではできず
西三島の公民館で行いました。
大きなさくらの木の枝を切って(公園のではありませんよ)
挿し花での花見となりました。
西三島公民館は、昨年6月に完成して以来
近くにいながら、なかなか入館するチャンスがきませんでしたが
やっと、今日、初めての入館となりました。
大広間が一つ、和室が二つ、蛇口4つが取り付けてある
立派な調理室もできているし、食器も揃っておりました。
全自動のオシュレットトイレも完備、とても使い勝手の良い感じでした。
我が隣組も、高齢化してきておりますので
外での花見も大変な年頃、きれいな公民館でのお花見も良いものでした。
あ~ぁ・・・残念!
ブロガーともあろう者が、写真を撮り忘れてきてしまいました。
本日の保育サポート、UR君連れての参加でしたので色々と気配りが大変でして(^_^;)・・・(と、いい訳はいりました~)
また公民館では、もう一つのグループが盛大に焼肉パーテーを開いておりまして
ふと見ると、その中には
なんと「かずしの○○タックル」さんの顔が・・・
そんなかんなで、今日も、いろんな方との出会いがあり
UR君のサポートも無事終了。
一日が終わりました~。
皆さん、お疲れさま~!
家の組内は平均年齢が高いから、昔のままなのかもしれませんね。それでも若い世帯が2軒あるのですが、毎回出席してくれることがうれしいですね。
ほんとうに意味があるのかと言うと定かではありませんが、なんとなくホンワカ助け合いたい、そんな思いはみんながあるようです。ずっと続けたいですね。
今の世の中、残念ながら、隣近所のお付き合いは希薄になってきていますからねぇ(x x)"
我が家の隣組は”なぁ~んも”ないんですよ!組の年度末の常会に「久しぶり・・もしかして1年ぶり」なぁ~んて挨拶かわしていますから~!我が家もそうですが、忙しくて隣近所は回覧版で顔合わせるくらいです。高齢化社会には、隣組は必要ですよね?
あ~そうですか。
同じ市内で、二週間もの時間差で花見が楽しめるんですね。
折を見て行きたいですね。
お花見も今週末くらいまででしょうか。
お花見しそこねた方は、まだ塩原なら間に合いますよ。
今月末くらいが見頃になります。(まだつぼみです)
「とんとんとんからりと隣組」懐かしい言葉ですね。
こちらも、1-2班とか3班とか班になっています。組内(くみうち)とかの呼び名だったり・・・隣組がなんとなく皆さんにわかりやすいような気がしました。
バーベキューかお店か?迷うところですね。
手間を惜しまなければ、バーベキューの方がコミニケーショ取りやすいですよ。
焼肉の熱源ですか・・・公民館といっても屋根つきの庭でした。
なので、よくは確認しませんでしたが、鉄板の上で、かなりの火力のようでした。プロパンガスだったかもしれませんね。
隣組を大事にしたいものですが、なかなか難しいところがありますよね。今では珍しい形になっているかも。
これからは地域のお付き合いが大事と思っているので、徐々に復活していくといいなぁ、と思っています。
私は毎日見ていたので、公民館で満足でした。
昨日の仕事は、急に入ったもので花見の参加申し込みをしたあとでした。学童でしたので、我が家の生活に巻き込むのもいい体験だと思い連れて行ったのでした。
最近子どもの参加がないので、至れり尽くせり人気者でした。
朝から豚汁やあんこ餅を作ったりの準備で一日あっという間でした。一つやると一つ忘れる、困ったものです。
こちらでは班と言っています。
今月、班の食事会を予定していますが、バーベQにしようか、お店に行こうかと迷っています。
↑ってそこが気になってしまいました^^ホットプレート?ってヾ(・ε・。)ォィォィ
隣組、、、最近ではあまり聞かなくなりましたが、私の職場は高齢者相手な為職場での雑談ではよく聞きます。
近頃は町内会に入る若者が少ないそうですね。
今日のお天気では、さすがに出来ませんよね。。。
今日もお仕事あったんですね。お疲れ様です!
19日には、またお願いいたします。
最近、手の動きが活発になり、若干凶暴化している
みぃすけですが、よろしくお願いします!!
哺乳瓶了解しました(^^)
私は食べ物を写すのを欲忘れます。
つい食べる方に夢中になって、、
隣組のお花見なんていいですね~。