サイクリスト兼堀君のヘソ曲がりな人生ブログ

サイクリストと言いながら子どもを設けて以来6年、自転車に乗ってません。

ニュースの真相

2013年02月08日 | 日記
テレビや新聞を見ない身にとっても、最近、中国の大気汚染の話をよく耳にする。
どこかに閉じ込められていた汚染物質が何かの拍子に突然漏れ出てきたのかと一瞬思ってしまったが、大気汚染は北京オリンピックのときからの話だ。
どこまでも踊らされる酷民。


植草一秀 (uekusa_kazuhide) on Twitter より

連投1 2月7日付ブログ記事「不都合な真実隠す為のレーダー照射&中国大気汚染」uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/p… メルマガ第485号記事「米国支配者が画策する日本の「新・緑の党」創設」foomii.com/00050 より一部転載

連投2 米官業のトライアングル側の政治勢力。これが既得権益派=既得権益勢力である。12月16日の総選挙では、この勢力が衆議院議席の大多数を握ってしまった。本年7月の参院選でこの勢力が参議院をも支配してしまうと、もう取り返しがつかなくなる。

連投3 既得権益勢力は憲法を改正して、日本の「国のかたち」を完全に塗り替えてしまうだろう。だから、その前に、主権者国民勢力が、もう一度、大きなプレゼンスを示さねばならない

連投4 米官業既得権益勢力は、自公+みんな維新+民主の一部である。この勢力が新たに二つの大きなグループに再編される可能性が高い。既得権益勢力は米国・官僚・大資本の利益を代弁する勢力である。

連投5 これが二つに分かれるのは、ウェイトの置き方の相違に基づく。大資本の利益を代弁する点で違いはないが、そのなかに、官僚機構に軸を置く勢力 と、米国により強く軸を置く勢力 とが併存する。

連投6 自公の多数勢力が前者に属するのに対して、みんな・維新・民主松下政経塾派は後者に属する。

連投7 ジャパン・ハンドラーズの中心人物の一人であるマイケル・グリーンCSIS日本部長を軸に、対米隷属派議員の超党派連盟が形成されつつある。これが「新・緑の党」だ。

連投8 みんな・維新・自民上げ潮派・民主松下政経塾派はすべてが同種同根である。極めて強い対米隷属勢力である。これらが二大勢力のひとつとして再編される可能性が高い。


植草一秀の『知られざる真実』
マスコミの伝えない政治・社会・株式の真実・真相・深層を植草一秀が斬る
2013年2月 7日 (木)
【不都合な真実隠す為のレーダー照射&中国大気汚染】
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-e178.html

国会論戦が始まったが緊張感のある論議が行われていない。
かつて主権者から政権を委ねられた民主党も、いまではすっかり財務省出身者に仕切られつつある。
中国海軍の艦艇が海上自衛隊の護衛艦に射撃用の火器管制レーダーを照射したことについて、大きな報道が実施されているが、小野寺防衛相が急遽記者会見を開いたのは2月5日の午後7時である。
NHKの7時の定時ニュースに合わせて会見が行なわれた。
この会見を受けて6日から7日にかけてこのニュースがテレビ報道の時間を占有した。
安倍内閣の国土交通大臣政務官の徳田毅氏の準強姦疑惑事案が週刊誌報道されるタイミングに合わせて記者会見が行われたものと見られる。
レーダー照射そのものは民主党政権時代から存在したもので、安倍政権はメディアを占有するために、このタイミングを選んで情報公開をしたと見られる。

報道機関は政府の情報誘導工作に乗るかたちでニュース報道を展開する。
また、ここにきて急拡大した中国の大気汚染報道。
昨日今日、急に大気汚染問題が発生したのではない。
突然、この事案が大々的に報道される状況が生まれている。
テレビ報道の場合、最大の特徴は、放送時間に限りがあることだ。
全体の時間が決められているため、報道量は事案の絶対的な重要性に連動しない。
その時点で報道する事案の「相対的な」重要性に応じて時間配分が決められる。
報道すべき事案が多数存在する場合、重要ニュースであっても報道時間が著しく短くされることがある。
逆に、重要でないニュースであっても、他に重要ニュースがない場合には、不自然に大きく取り扱われることも生じる。

したがって、あることがらを大きく報道させる場合には、できるだけ大きなニュースが存在しないタイミングを見てスケジュールを設定する。
逆に、あまり大きく報道されたくない事案を発表する場合には、他に大きな事案が存在するタイミングを選ぶ。
石原慎太郎氏が都知事辞任を発表したのは10月25日。この日、「国民の生活が第一」が結党記念パーティーを開催した。
このパーティーには4000人以上の市民が参加した。橋下維新のパーティーを上回る市民が参集したパーティーだった。
ところが、メディアはこのパーティーをまったく報道しなかった。
石原知事辞任一色でニュース時間を染め抜いた。
12月2日に「日本未来の党」が政権公約を発表した。それまでメディアは各党の政権公約を大きく報道していた。
ところが、この日に中央高速道路でトンネル崩落事故が起きた。
メディアは、報道をトンネル事故報道に占拠させた。
事故そのものが人為的な匂いの立ち込めるものであった。
自民党が最近になって老朽化した社会インフラの更新投資の必要性を訴え始めた。この方針に合わせたかのような事故であった。

中国の大気汚染報道は、日本の放射能汚染に対する警戒感を「相対化」させるための報道であるとも受け取れる。中国では原発建設が大規模に進む。
国内で脱原発を進めても、中国が原発大国になるならまったく意味はないということを主張するために、意図的に流布されているとも受け取れる。
日本の政治を変革してゆくために、何よりも必要なことは国民の「覚醒」である。
「覚醒」の最大の障害になるのが、メディアの情報操作である。
日本の情報空間を占拠しているのがマスメディアである。国民がマスメディアの本質を見抜き、マスメディアが流布する情報の「歪み」、「ウソ」を見抜く能力を身に付けなければ、政治を変革することは極めて難しい。
とりわけ、NHKが完全に権力機構に組み込まれていることの弊害は甚大である。

米官業の既得権益はいま、日本に新たな二大政党制を埋め込むことを本格的に検討し始めたと見られる。
この二大政党体制とは、対米隷属勢力であり、かつ米官業による日本支配の構造にとって脅威にならない二つの政治勢力を構築して、この二つの政治勢力に日本政治を占有させてしまおうとするものだ。
米国には共和党と民主党の二大勢力が存在するが、この二つの勢力は、極めて近い存在である。大統領選挙のたびに二つの勢力は選挙戦を展開するが、どちらの勢力が政権を獲得しても、本質的な変化は生じない。
米国の大統領選では、共和党と民主党の代表候補にならない限り、大統領には実質的になれない仕組みが内包されている。
米国は日本において、このような安定的なしくみを埋め込もうとしている。
「安定的」というのは、米国による日本支配の構造が破壊されないという意味での「安定」である。

この体制が日本で確立されてしまえば、日本で「主権者国民の政治」が実現する可能性は半永久的に消滅してしまうことになる。
わずか3年前、日本の歴史上初めて、主権者国民による政治体制確立の第一歩が印された。
それが、この3年間に根底から覆されつつある。
米官業の既得権益は、目的のためには手段を選ばぬ行動を示し続けてきた。
警察・検察・裁判所権力を不正に使用し、これとメディア・コントロールを融合させて、不正に主権者国民政権を破壊した。
政権交代を成し遂げた主力がいまの「生活の党」である。既得権益はこの勢力を標的に政治謀略を展開して、日本政治の構造を根底から覆してしまったのである。
これが現状だ。
主権者国民勢力が現状を是正するためには、まず、7月参院選で重要な第一歩を踏み出さねばならない。
そのためには、国民が「覚醒」すると同時に、主権者国民勢力が大同団結しなければならない。そのための戦術と具体的行動がいま強く求められている。

【永久保存版国会質問演説・広野ただし代議士】立法府の頬かむり

2013年02月07日 | 日記
他党の議員は知っていて知らんぷり。立法府の一員としての自覚なし。血税を吸い取る寄生虫偽員ども。
そういや血税を政府のカネと言ったアホー大臣がおりましたね。

長いのでポイントだけ抽出しました。

 小沢一郎さんのいわゆる陸山会事件、虚偽記載事件は、昨年11月19日、東京高裁で完全無罪となり、決着いたしました。今回の事案が完全な冤罪であったことは、検察側が公判において、検察の妄想によるでっち上げだったと証言していることからも明らかであります。

 2009年の衆議院選挙が半年以内に迫っていた2009年3月、特捜が当時民主党代表であった小沢一郎事務所に突然立入調査し、秘書を即日逮捕するという暴挙は政治的意図をも感じさせるものでした。その後、検察とメディアの強固なスクラムで、法と証拠に照らしてではなく、憶測と推測、そして場合によっては検察の調書捏造によって小沢一郎さんの基本的人権は徹底的に破壊されました。

 極めて強固な意志を持つ、類いまれな政治家である小沢一郎さんだから、無実の中にあっての冤罪を、我慢我慢、そして耐えに耐える毎日であったようですが、これは他人事ではありません。本件は、国家権力のうちでも最も強力な権限を持つ特捜が、これでもかこれでもかとマスメディアとグルになって、無実の人をも罪におとしめようとした誠に恐ろしい事案の一例であります。

 総理は所信表明で、自由、民主主義、基本的人権、法の支配を世界的な基本価値と言っておられますが、そのような観点から本件についての総理の見解を求めます。

 また、検察の在り方、なかんずく特捜の在り方について、総理の答弁を求めます。

 また、小沢一郎さんの事案が、いわゆる検察の罠として冤罪だったことがはっきりしたにもかかわらず、基本的人権を踏みにじられたことに対する検察の謝罪や、それに同調したマスメディアからの反省の弁も全くありません。このことについての総理の答弁を求めます。

 また、本件は、政治家を裁くという点では検察審査会法が適用された初めての案件でしたが、あろうことか、審査会にうその捜査報告書が提出され、それが一因となって強制起訴となりました。無罪判決の中で、このことは、あってはならないことと厳しく指弾されています。

 検察審査会は誠に無責任な体制になっていて、冤罪に対して誰一人として責任が追及されません。基本的人権を守る上でも検察審査会法の抜本的見直しが必要と考えますが、総理の答弁を求めます。

 さらに、後を絶たない冤罪を防ぐためにも取調べの全面可視化が必要と考えますが、総理の見解を伺います。


>>>>>>>出典
【陸山会事件、検察が自分たちの妄想によるでっち上げと証言 広野ただし副代表、代表質問に立つ (生活の党)】 
http://www.asyura2.com/13/senkyo143/msg/533.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 2 月 05 日 16:50:00: igsppGRN/E9PQ

「安倍内閣総理大臣所信表明演説」に対する代表質問 生活の党 広野ただし副代表

陸山会事件、検察が自分たちの妄想によるでっち上げと証言
広野ただし副代表、代表質問に立つ(2013年1月31日)
http://www.seikatsu1.jp/activity/act0000015.html
2013年2月1日 生活の党

 生活の党の参議院会長の広野ただしです。

 生活の党を代表しまして、安倍総理の所信表明に質問をさせていただきます。  まず、アルジェリアの人質テロ事件の犠牲となられました方々、そしてまた関係の皆様に心から哀悼の誠をささげ、そしてまた衷心よりお見舞いを申し上げます。

 さて、昨年12月の総選挙の結果、安倍政権が誕生しました。自公政権の復活です。総選挙の結果は、比例票で自公が約2300万票を獲得しましたが、野党全体では自公を上回る3400万票になります。この結果をどう受け止めるのか、総理に伺います。決して自公が国民総意の過半を占めたわけではなく、野党がばらばらだったからの結果であって、この点間違わないで政権運営を丁寧に行っていただきたいと思います。

 ところで、日本は、過去6年間に6人もの総理が交代しました。その一番目は安倍総理であり、その7番目が安倍総理であります。

 政治は国の実態を象徴する側面がありますので、日本がまさに混乱期、動乱期、そして、総理の言う危機的状況にあることは間違いありません。

 しかし、与野党とも大いに反省する必要があります。トップを替えればよいというものではありません。これだけ総理を交代させると、日本の国際的地位はどんどん下がります。また、人心も離れます。国民は、党派を超えて、政治は何をやっているのだとあきれ返っています。民間会社であれば、毎年のように社長が替われば会社は倒産してしまうでしょう。この6年間に6人の総理交代という日本の政治の実情についての総理の見解を伺います。

 総理は、我々自身の手で強い日本をつくろうと呼びかけられました。強い経済とも言っておられます。これは明治政府の富国強兵路線とどう違うのか、強い日本の中身を説明願います。

 ちなみに、拉致問題、核、ミサイル問題で国際的に強い非難を受けている北朝鮮も、強盛大国、強い国家を目指すとして先軍主義で突っ走っています。近隣諸国をいたずらに刺激し、軍備強化の口実を与えかねないよう、強い日本と声高に言うよりも、着実な防衛力整備と国際協調路線で外交問題に対処すべきと考えますが、総理の見解を伺います

 6年前に総理は美しい国を目指すと言われました。美しい国の原点は、日本の原風景やふるさと、日本の山河、それを育んできた日本の歴史や伝統にあると考えます。今回の総理の所信には、日本の地方のことや、田園、農村、農業のことは全く触れられていません。強い日本と美しい日本との関係について総理の見解を伺います。  また、日本の地方の発展は、農業、農村の発展、そして地域、中小企業の発展、さらに、地方主権など日本の統治機構や行政の抜本改革なくしてなし得ないと考えますが、総理の答弁を求めます。

 東日本大震災からの復旧・復興問題について伺います。

 復旧・復興の妨げになっているものに、膨大な瓦れきの処理があります。瓦れき処理は、地元で処理することを原則とし、その費用は国が責任を持って全額負担するなど、抜本的改革をしないと迅速に進まないと考えますが、総理の答弁を求めます。

 福島原発事故は、甚大な被害を地元や福島県等に与え、現在に至ってもなお事故収束に至っていません。現状は小康状態を保っているように見えますが、これも確たることは言えませんし、メルトダウンしている炉の処理や廃炉については、明確な処理方法や処理計画が定まらない状態です。

 もっと政府が中心となって、世界の衆知や各界各層の力を結集して、もっと早く全力で完全処理し、また完全廃炉までに持っていかないと住民の不安は消えないと考えますが、総理の見解を伺います。

 原子力問題については、政官業のトライアングルに加うるに、学会、そしてメディアの力、さらには海外からの圧力など、政治的スクラムが何重にも張り巡らされ、原子力ムラの存在が喧伝されます。

 情報の提供や公開が透明かつ迅速に行われること、そして正当な判断がゆがめられることのないよう大いに注意し、公明正大な議論を通じて結論を得る必要があります。

 原子力発電の今後、使用済燃料や放射性廃棄物処理の問題、特に最終処分問題、そして廃炉計画について総理の見解を伺います。

 次に、司法改革と検察の在り方について伺います。

 小沢一郎さんのいわゆる陸山会事件、虚偽記載事件は、昨年11月19日、東京高裁で完全無罪となり、決着いたしました。今回の事案が完全な冤罪であったことは、検察側が公判において、検察の妄想によるでっち上げだったと証言していることからも明らかであります。

 2009年の衆議院選挙が半年以内に迫っていた2009年3月、特捜が当時民主党代表であった小沢一郎事務所に突然立入調査し、秘書を即日逮捕するという暴挙は政治的意図をも感じさせるものでした。その後、検察とメディアの強固なスクラムで、法と証拠に照らしてではなく、憶測と推測、そして場合によっては検察の調書捏造によって小沢一郎さんの基本的人権は徹底的に破壊されました。

 極めて強固な意志を持つ、類いまれな政治家である小沢一郎さんだから、無実の中にあっての冤罪を、我慢我慢、そして耐えに耐える毎日であったようですが、これは他人事ではありません。本件は、国家権力のうちでも最も強力な権限を持つ特捜が、これでもかこれでもかとマスメディアとグルになって、無実の人をも罪におとしめようとした誠に恐ろしい事案の一例であります。

 総理は所信表明で、自由、民主主義、基本的人権、法の支配を世界的な基本価値と言っておられますが、そのような観点から本件についての総理の見解を求めます。

 また、検察の在り方、なかんずく特捜の在り方について、総理の答弁を求めます。

 また、小沢一郎さんの事案が、いわゆる検察の罠として冤罪だったことがはっきりしたにもかかわらず、基本的人権を踏みにじられたことに対する検察の謝罪や、それに同調したマスメディアからの反省の弁も全くありません。このことについての総理の答弁を求めます。

 また、本件は、政治家を裁くという点では検察審査会法が適用された初めての案件でしたが、あろうことか、審査会にうその捜査報告書が提出され、それが一因となって強制起訴となりました。無罪判決の中で、このことは、あってはならないことと厳しく指弾されています。

 検察審査会は誠に無責任な体制になっていて、冤罪に対して誰一人として責任が追及されません。基本的人権を守る上でも検察審査会法の抜本的見直しが必要と考えますが、総理の答弁を求めます。

 さらに、後を絶たない冤罪を防ぐためにも取調べの全面可視化が必要と考えますが、総理の見解を伺います。

 生活の党は、党綱領にあるように、自立と共生の理念の下、自立した個人が自由と公正を規範とし、多様な価値観を持つ他者と互いに認め合う共生の社会を目指します。我々は、国民の生活が第一の原則を貫くとともに、国民の主権、地域の主権、国家としての主権を確立し、諸国家、諸民族、諸文化、さらには自然とともに共生するという基本的考えの下、世界の平和と持続的繁栄に貢献したいと考えています。

 半年後には参議院選挙ですが、生活の党は国民の支援を得て、強固な基盤をつくり、いつかは必ず国民の生活が第一の基本原則、基本理念にのっとった政権をもう一度打ち立てる決意を申し述べまして、代表質問を終わります。

 ありがとうございました。

アベノリスク

2013年02月06日 | 日記
リスクはひとつでも負いたくないのに三つも背負い込むことになるんだなぁ~。
まずは先の総選挙で自公に投票した人たちが進んで背負うべきだろうね。その覚悟なくして投票すべからず。バ~ロ~(怒)
次に棄権した人かな。棄権した人は何をされても文句は言えない。

植草一秀の『知られざる真実』より *改行幅を調整しました
マスコミの伝えない政治・社会・株式の真実・真相・深層を植草一秀が斬る
2013年2月 4日 (月)
【安倍政権の経済政策正式名称は「アベノリスク」】
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-5aad.html

安倍政権の経済政策がアベノミクスと呼ばれてもてはやされているが、呼び名が間違っている。
正しい呼称は
「アベノリスク」
である。
これは私の命名ではないが、アベノリスクが正しい。
リスクは三つある。

第一のリスクは、ハイパーインフレの地雷が埋め込まれること。
金融緩和政策を推進することと、日銀の独立性を排除することの間には天と地ほどの差がある。
金融緩和政策は維持するべきだが、日銀の独立性を排除することは確実に間違っている。
この間違いを犯そうとしている。

第二のリスクは、財政政策が利権回帰することだ。
すでに回帰していると言ってよい。
財政支出の直接化は財政の透明性を高める施策だ。
しかし、財政支出はいま間接支出に完全に回帰した。
業界、企業、政府系団体への政府支出が激増する。
これが新手のマネーロンダリングである。
マネーをこれらの機関に通すと、その途上で、チャリンチャリンと利権マネー=キックバック=リベート=政治献金がこぼれ落ちてくる。
この目的のために、大型補正予算が編成された。

第三のリスクが最大のリスクだ。
それは、目先の円安・株価上昇が持続して、7月の参院選で自民党が勝利してしまうこと。これが実は最大のリスクなのだ。
7月参院選で自民党が大勝するということは、日本が変質することを意味する。
日本の国のかたちが書き換えられてしまう。
昨年4月に公表された自民党の憲法改正草案は恐ろしいものである。
これが一気に実行に移される。
日銀の独立性が排除される。
日銀法を変えなくても、日銀総裁が総理大臣の指揮命令系統の下に置かれるなら日銀法を改正するのと同じ効果が生まれてしまう。
そして、年額13.5兆円に及ぶ消費税大増税が実行に移される
憲法改悪、日銀破壊、消費税大増税の地雷が炸裂することになる。

これが「アベノリスク」だ。
日本の蹉跌になる。
私は昨年の10月29日号『金利・為替・株価特報』に、
政治の変化=金融政策への圧力=円安=株高
の反応が生じる可能性が高いと記述した。
http://www.uekusa-tri.co.jp/report/index.html
その後に衆院解散決定があり、これを契機に円安=株高の反応が生まれている。
この流れは当面持続すると見込まれる。
株価が上昇している最大の理由は、日本の株価が下げ過ぎていたことにある。
アベノリスクの成果として株価が上がっているわけではない。
本当は野田政権の時期に株価が大幅に上昇するチャンスはあった。
経済復興政策を大胆に打ち出し、日本経済浮上を優先させていれば、野田政権の時代に株価は大幅に上昇していたはずである。
ところが、野田佳彦氏は財務省の路線にとっぷりと浸かり、日本経済を浮上させるのではなく、巨大増税だけを推進した。
このために割安の株価は割安のまま放置された。

この状況下で政権を引き継いだ安倍晋三氏は、まず先に景気浮揚の施策を打った。
そして、日銀の独立性を奪うことを宣言して円安を誘導した。
この円安に連動して株価が上昇している。
安倍政権が財政金融政策を総動員して経済浮上を優先させていることは正しい。
菅政権、野田政権の間違いを適正に正している。
この施策のおかげで、安倍政権は割安株価の水準修正という恩恵を独り占めすることに成功している。
当選者なしで積みあがった当選金のキャリーオーバー分を安倍政権が総ざらいしているようなものだ。
これが安倍政権にとって強烈なフォローの風になっていることは間違いない。

【必聴】政府は給料を上げて国民が自由に使える金を増やすべき 武田邦彦@中部大学

2013年02月05日 | 日記
経済の話を素人がすると・・・「経済分野の人は何かと言うとバッシングする。その割にはバブルを見破れなかったりリーマンショックが突然きたりして、あまり経済学が人々を幸福にしたということを聞かない。」至極ごもっともなご意見。

武田邦彦氏の発言は常に客観的・論理的で分かりやすく、すんなり耳に入る。要旨テキストは無味乾燥しているので是非とも添付音声で聴きたい。

それにしても・・・給料上がりっこないのに物価が上がって嬉しがっている輩がゴマンといるのが信じがたい。

【経済の教室 給料は上げない、税金は上げる、電気代上がる、消費を増やす 武田邦彦(中部大学)】
http://takedanet.com/2013/02/post_4ecf.html

「keizaishouhitdyno.58-(5:13).mp3」をダウンロード

1)経団連は給料を上げないという、
2)政府は税金を上げる、
3)経産省は電気代の値上げを認める、
4)国民はどうしたら消費を増やすことができるのか? 

自民党になっても「健康」や「環境」などが「経済効果あり」とされている。新しい産業はイノベーションによって新しい消費が生まれ、みんなが幸福になることによって達成される。そのためには、国民が自由に使えるお金を増やすことだ。

官僚や東大教授は「今まであるテーマ」しか思いつかない。彼らにはアメリカを繁栄させたスチーブ・ジョブズのような創造的な活動はできない.

そうなると、今の景気対策はただ税金を使って終わりになり、そのお金をもらう人だけが繁栄する結果になる。このことにマスコミは切り込めるかが問題となる。当たり障りの無い報道では日本の繁栄はもたらされず、結果として子どもたちが衰退した日本に住むことになってしまう。

製造業の人間が1000万人を切った。海外に製造業が移転したこと、日本の中で新しい産業ができなかったことだが、これは増税と規制、それにエコポイントに代表される税金のばらまきによって起こった事である。

(平成25年1月23日)
武田邦彦

夢と魔法の世界

2013年02月03日 | 旅行
そのものズバリの何の変哲もないタイトル。
先週末。割引券を入手し、家族にそれを発見されたこともあり、行かざるを得なくなった。
キャラにもアトラクションにも全く興味がなく、運転手兼タイムキーパーに徹する。疲れる。
入場料はともかく、ここは食事その他に金がかかるのがいけない。今回はおみやげは買わないから、おもちゃ箱からぬいぐるみを見繕って持っていくように。(結局買った)
あと、難点を言えば人が多いことかね。人ごみが大の苦手な性格なのだ。一年のうちで一番空いている時季ですらこうだ。
ここのいいところは何といっても接客態度の素晴らしさに尽きる。ディズニーリゾートで働く人たちは全て誇りを持っているように思える。
我が社の社員、特に営業担当者に爪の垢を煎じて飲ませたいくらいだ。あと、居丈高なJRのホーム案内係や、もちろんお役人にもね。

【拡散・保存版ブログ】2005年に脱原発クーデターを起こした官僚たち!

2013年02月02日 | 日記
ツイッターから拾った情報。
クーデターとは穏やかでないが、正義感と勇気にあふれた人たちもいるんだな。大半はダニ、シロアリだが。
「19兆円の請求書―止まらない核燃料サイクル」は必見のpdf資料だ!

るいネット
どうしたら、社会を変えられるの?
272361【2005年に脱原発クーデターを起こした官僚たち!】
奥村博己 ( 47 京都 農業 ) 13/01/19 PM11
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=272361&g=123201

以下は正しい情報を探すブログリンクからの引用です。
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11450565468.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
脱原発を目指した官僚が安倍政権から見切りをつけて、霞ヶ関を去ったという情報が入って来ました。この脱原発を目指した官僚である伊原智人さんは、2005年に核燃料サイクル事業に反対し、他の官僚と協力して「脱原発クーデター」と呼ばれる騒動を起こしています。

結局、このクーデター騒ぎは失敗に終わってしまいましたが、核燃料サイクルにかかる費用などを表面化することに成功させました。
また、ここ最近の脱原発にも支援していたとのことで、陰ながら国民を支えていたようなのです。彼のような優れた方が要職を辞めてしまうとは、とても残念としか言いようがありません。

☆試運転直前のクーデター「19兆円の請求書 とん挫した官僚の決起」
URL リンク
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_31.html
引用:
「19兆円ですよ。そんな巨額の金を、こっそりと電気料金に上乗せしていいんですか」。2004年の春、経済産業省の一室で上司に詰め寄る若い官僚たちがいた。使用済み核燃料を再処理、プルトニウムなどを取り出す核燃料サイクル事業。これに膨大な費用をかける愚かしさを、推進する立場の経産官僚が説いた。クーデターの始まりだった。
 東京電力福島第1原発事故でサイクル事業も岐路に立つ。7年前の官僚たちの行動が、今再び、重い問いを投げかける。

最後のチャンス
 「19兆円の請求書―止まらない核燃料サイクル―」と題する文書が霞が関や永田町を飛び交った。作成者は彼らだ。文書は①再処理工場を運用すると、総額で19兆円、場合によっては50兆円がかかる②高速増殖炉の実用化のめどが立っていない③放射性廃棄物の体積が大幅に増加する―などと指摘。「国は時代遅れになった政策の誤りを認められない。費用は国民の負担に転嫁されようとしている」と告発した。
 青森県六ケ所村の再処理工場では、プルトニウムなどを使った試運転が始まろうとしていた。一度始まると施設が汚染され、中止にも膨大な費用がかかる。彼らは「今が最後の機会」と思った。

自由化と交換
 サイクル事業について関係者は「電力業界も乗り気ではなかった」と証言する。「会社の判断でやめると経営責任を問われるが、国が中止するなら従うと言っていた」と言う。そもそも「19兆円」は業界自身の試算だ。
 費用の問題を解決するため、東電をはじめとする電力業界は並外れた政治力を発揮する。元官僚によると、03年に電力自由化の枠が拡大される際、電力業界は交換条件として、将来に予想される膨大な再処理費用を、電気料金に上乗せすることを国に要求。自民党政権はこれを受け入れた。
 「文書」が疑問を投げかけたのはこの点だ。事業の安全性や経済性を問題視する声は多く「できのいい怪文書」と言われた文書は一時、サイクル路線中止への流れをつくるかに見えた。

 だが結局は、サイクル推進の立場の政治家や電力業界にあっけなくつぶされ、官僚たちは左遷。クーデターは頓挫し、ある者は役所を去った。

 再処理費用の"前払い"は開始され、これまでに既に2兆円超が積み立てられている。

廃止にも難問
 原発事故を受け、菅直人首相はサイクル事業の見直しを表明。廃止も現実味を帯びてきた。事業は取り出したプルトニウムを使う高速増殖炉があってこそ。ある官僚は「(福島の事故では)水の冷却であれだけ苦労している。国民は『冷却材にナトリウムを使う増殖炉がうまくいくわけがない』と思うだろう」と指摘する。
 六ケ所村の再処理工場も、技術的な問題でつまずき、07年末から事実上停止状態だ。既に機器は汚染され、解体にも数千億円がかかるという。積み立てられた2兆円を充てる案もあるが「事故の賠償に充てるべきだ」との意見もあり、簡単にはいかない。

 一方、再処理工場や各原発では使用済み燃料がたまり続けている。どちらの保管施設も満杯に近く、原発の運転継続が危ぶまれる状況だ。
 前進も後退もままならない使用済み核燃料の再処理問題。原発事故で露呈した原子力政策の長年の矛盾が、行政と業界にのしかかっている。(浅見英一、新居一樹)
:引用終了

以下が2005年に霞が関や永田町を飛び交った文章です。

☆19兆円の請求書―止まらない核燃料サイクル
URL リンク
http://kakujoho.net/rokkasho/19chou040317.pdf

攻撃は最大の防御なり 山縣有朋

2013年02月01日 | 日記
てっきり孫子の言葉かと思っていたら山縣有朋だった。
茶番とも言えないこんな謀略裁判を許してはならん。裁判所による犯罪とも言える。
立法府として司法の腐敗を正すべき。頑張るだけでは駄目であります。


ともひろ日記 | 石川ともひろ ウェブサイト
不撓不屈 何があっても頑張ります。これからもどうぞよろしくお願いします。
【高裁の審理を終えて】
2013年1月29日 火曜日
http://www.tokachi-ishikawa.com/diary/2013/01/29/

昨日、東京高等裁判所での私の審理が結審した。

昨年11月14日の高等裁判所での審理入りからわずか2ケ月である。高裁ではほとんど審理しないのでよっぽどの新しい証拠が無いとトントンと進んでしまうと言われていたがその通りだ。

逮捕された当事者は突然、自分の身に何がふりかかったのかわからないものだ。私自身も何でこんなことを罪に問うているのか最初はよくわからなかった。

そうした心理状況の中で徐々に追い詰められていく。わけのわからないまま検察官の言うままに調書を取られ証拠固めをされていく。そして裁判がどういうものかわからないうちに法廷に行く。

勾留時の検事とのやり取りを思い出す。「石川さん。事実が必ずしも裁判の結果とはならないんだよ。」と言う言葉だ。裁判は提出された証拠に基づいて判断を下していく。だからこそ検察は自分たちに不利な証拠は提出しないのだ。だからこそ我々被告人再度は自分達で自分の身を守るための証拠を探すのだ。

今回の高裁に備えて新たな証拠探しを弁護団と必死に行ったがほとんどが却下されてしまった。

しかし裁判所はどんな些細なものであれ吟味すべきではないのだろうか。そうでなければ高裁の意味は無いとさえ思ってしまう。

今回の当選で法務委員会に所属することになった。しっかりと司法改革の提言をしていきたい。


文藝評論家=山崎行太郎の政治ブログ 『毒蛇山荘日記』 より
2013-01-29
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20130129
石川裁判、陸山会裁判とは何であったか?典型的な政治裁判であって、証拠も証言もなしに、「推認」という名の裁判官の勝手な思い込みにもとずいて有罪判決を下そうとしている。しかも、「訴因変更」である。こんなデッチ上げ裁判が、許されていいいはずはない。3/13まで、裁判官を監視しつつ、あらためて石川裁判の闇を暴露・検証してみよう。

2013-01-30
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20130130
石川裁判のデタラメを監視せよ!!! 石川裁判こそデタラメな政治裁判である。昨日、石川知裕衆議院議員の陸山会裁判の最終尋問が行われたが、裁判は、まったく、これが日本の裁判か、と思わせるような「はじめに冤罪ありき」のデタラメな政治裁判。こういうデタラメな政治裁判が許されるならば、裁判など必要ない。つまり日本は無法国家である。石川知裕衆議院議員の裁判の裁判長は飯田喜信。つまり最終尋問は、例のゴビンダに逆転有罪判決を下し、冤罪で10数年も塀の中に閉じ込めることになったトンデモ裁判官の元で行われた。国際的な冤罪裁判官。日本の恥晒し。この飯田喜信という裁判官、典型的なヒラメ裁判官であるようだ。ということは、黒幕は最高裁事務総局。これから、石川裁判を監視しつつ、最高裁事務総局の犯罪と闇を、徹底的に国民のまえに暴露していかなければならない。ところで、そもそも、この政治裁判であるところの「陸山会・石川裁判」とは何だったのか?

■陸山会事件、石川議員の控訴審が結審…3月判決
 小沢一郎・生活の党代表(70)の資金管理団体「陸山会」の土地取引を巡り、政治資金規正法違反(虚偽記入)に問われ、1審・東京地裁で有罪となった同会元事務担当者・石川知裕衆院議員(39)の控訴審が28日、東京高裁(飯田喜信裁判長)で結審した。
 判決は、既に結審している元会計責任者・大久保隆規被告(51)とともに3月13日に言い渡される。
 石川被告は一貫して「故意に政治資金収支報告書に虚偽記入したわけではない」と無罪を主張しており、この日の被告人質問でも「罪を犯そうと思って経理の仕事をしたことはない」と強調。「裁判所が『ミスがあった』と認定すれば従わざるを得ないが、公民権や政治家としての立場を失うほどのことだろうか」と訴えた。
(2013年1月28日18時30分 読売新聞)

2013-01-31
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20130131
石川裁判とゴビンダ裁判。いわゆる「東電OL殺人事件」のゴビンダ裁判で、逆転有罪の「冤罪判決」を下したことで知られる裁判官・飯田喜信だが、その冤罪判決の一翼を担った冤罪裁判官・飯田喜信が、石川裁判の裁判長と言うのも笑わせるが、この飯田喜信という裁判長は、肝心の「水谷建設から一億円献金」という検察側のストーリーを否定するような証拠・証言類を、一切却下し、最近、結婚した石川夫人の証言だけを認めたのだそうである。この飯田喜信という裁判官は、新婚の石川夫人の顔でも見たかったのか。それにしても不可解だ。これは、初めから、「裁判」の資料や証言等を熟読、精査したうえで判決を下すという裁判官のやるべき最低限の任務も、やる気がないということであろう。裁判官としては相当のワルなのであろう。そもそもゴビンダ冤罪判決に関わったことが露見した裁判官が、今もなお現役の裁判官でありつづけ、しかももっとも悪質と思われる「政治謀略裁判」の裁判長が勤まるということは、どういうことだろう。否、そういう札付きの冤罪裁判官だから石川裁判の「裁判長」に選ばれたのだろうか。最高裁事務総局にとって、こういう裁判官こそが、理想の裁判官なのだろう。これでは、必死になって裁判闘争を継続していく意味は何もない。日本には、裁判は存在しないということだ。こんなことが続くならば、いずれ暴動なり革命なりが起こり、日本の国体も崩壊することだろう。聞くところによると、昭和天皇は、民衆暴動が起こり、それが革命に発展していくことに非常にナーバスになっていたということだが、日本の裁判所が、職務放棄の上で、政治謀略裁判と冤罪判決に励んでいることを知ったら、昭和天皇ならずとも、民衆暴動や民衆革命の可能性に神経質にならざるを得ないだろう。(続く)

2013-02-01
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20130201
石川裁判とTBS捏造報道。石川知裕氏が、秘書時代、全日空ホテルのロビーで、水谷建設関係者(川村尚元社長)から現金5000万円を受け取ったというデタラメ映像報道が、TBSから流されたことがある。今では真っ赤な大嘘だったことが関係者の証言や証拠資料から明らかになっているが、果たして、この捏造報道は、報道番組として、十分に検証され、批判され、反省されているだろうか。TBSの番組関係者は謝罪し、処罰を受けただろうか。そのまま放置されているのではないか。だからこそ、石川裁判の第一審で、登石郁朗裁判長は、「推認」という方法でデタラメ判決を下したのではないだろうか。しかも驚くべきことに、登石郁朗裁判長にとって、このTBSの捏造報道番組こそが、証拠なのだろうと「推認」できる。そして東京高裁の飯田喜信裁判長である。この捏造報道を否定する証拠証言をことごとく却下した。繰り返して言う、驚くべきことが日本の裁判所で、行われている。それを指示・命令しているのは最高裁事務総局である。最高裁事務総局に、近代法治国家の「裁判」はない。最高裁は「政治裁判所」であるらしい。