少しずつのストックフォト 5年間で1163と73

2021年04月30日 | ストックフォトなど

2016年の5月。

それまでのコンデジから、α5100を購入して始めたShutter・Adobe・pixta。

そして5年経ち、どれくらいの結果になったろうと調べたストックフォト。

安値たたき売り感のある〇〇〇tterはもう捨てて、登録動画は全て削除して対象外。

Adobe636枚、pixta1068枚登録は5年間で少ない?  (もうアップしていないshutterは355枚)

他の人が万単位登録だとしたら「そんな数で売る気あるの? ストックフォトなめてない?」と言われそう。

 

そんな事で個別に書くのは面倒なので大雑把に、売れた写真1163 動画73 でした。

これってどう? かなり 少ない?

 

最初の登録は宮崎県山中の渓流

 

まあ良いかなと。

多分皆さんもストックフォトは趣味程度、主なる生活の糧ではない。

そこそこ暮らせていて、必死に稼ぐ必要もない人たち。

一番売れないと言われる風景写真で、少しずつのストックフォト。

 

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へにほんブログ村にほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村


最初のHDDは27.3GBだった パソコンは粗大ごみとして捨てられない でも自作品は?

2021年04月29日 | 機材関係

昔のメーカー製パソコンは、使わないアプリ満載の高額物でした。

そんなメーカー製を買う気にもならずで、自分で作り始めたのがWindows98OSが出た頃から。

パーツを集めて組み立てるだけのデスクトップ型。

ドライバーとラジオペンチくらいあれば作れてプラモデルよりも簡単で、AOpenだったかのマザーボードにcpuなど取り付けて、その時最初のHDDが下でした。

27.3GBなんてSDカードより少ない容量ですが、これにFDDからビデオ編集アプリなんてインストールしていたのですから・・。

今見ればハンガリーで製造されたもののようで、IBMブランドもすでに海外製だったのですね。

 

 

Windows98にはそれまで無かったHP製作ソフトの FrontPage Express が付いていました。

当時すでにホームページビルダーなんてHP製作アプリもありましたが、こちらもお金を出したくない。

と言う事で付属している FrontPage Express でHPを作り、ヤフーに「おたくの検索エンジンに引っ掛かるように登録してください」とお願いして開設しました。

当時は低頭お願いしないと登録してくれない、ヤフー様は結構強気だったのです。

時は流れGoogle検索になってしまった今は、何もしなくても引っ掛けてくれますけれど。

OSやアプリソフトも今はネットからダウンロートする時代で、FDDからインストールしていた頃とは隔世の感有りですね。

 

そんなパソコンですが粗大ごみとして捨てられなくなって、メーカーや販売会社に処分依頼するしかないようです。

わが市への問い合わせでも上の返事でしたが、「あのー自作パソコンで・・、部品がバラバラでどこに依頼したらよいのか・・」と言ったら、「それなら市で処分します、持って来て下さい」となりました。

「助かったー」で、勿論無料。

自治体によって対応も違うようです。

 

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村


昔のカメラ見つけた 記念品の頂き物?カメラ

2021年04月28日 | 機材関係

今は空き家の実家で探し物をしていたら、電池入れたまま液漏れしているカメラを見つけました。

一眼レフではない、レンジファインダー型? (この種のカメラは分からない)

FUJI とメーカ―名は分かっても型番らしきものが無いので、zoom cardia200 と上に書いてある型番? で 調べたら1984年発売物の様。

裏に〇〇ビル建設記念なんて書いてあるので、父が記念品として貰った物でしょう。

 

 

こうしてフィルムが入ったままの状態。

父に写真の趣味はなかったので何となくフィルム入れてみて、現像には出さなかった。

昔はこんなカメラが主流だったのでしょうね。

 

今は一眼レフが主で、日本のカメラメーカーが世界を席巻しています。

レンジファインダー式カメラもあるようですが少数で、ライカなどがやっと生き残っているくらいでしょうか。

 

ライカは高価格で知られています。

でもそれは、売れないから製造コストがかかる。

高額なのはそれだけの理由で、性能が良いから売れるのではない。

高評価するのは古い世代のライカ信者かお抱え評論家で、現実派は性能で選ぶ。

 

本当に高性能なら使えるのなら、林立するプロやハイアマチュアの三脚上に乗っているのはライカばかりの筈。

そうではない現実は中古市場に溢れるライカカメラで、「私はこんな高額カメラ買えます・・」で手にはしたものの、その価格に見合わない性能に投げ売りされた結果でしょう。

売れないからまた高額になるの悪循環?

それでも買う人がいる古い憧れブランド名の強さ。

 

とは言っても100万円ライカも、プロ用ビデオカメラのレンズ1本分にも及ばない。

それでも静止画しかやって来なかった人には、やっと手にした見栄と自己満足の一(逸)品。

ライカ党の方には済みませんが、個人的意見です。

 

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村


写真画像は良いけれど・・ 動画はいまいちかなと感じる事もある

2021年04月27日 | ストックフォトなど

たまにストックフォトサイトを開いて、他人様の画像を見る事があります。

主は風景撮りですが、時には人物撮りも。

思うに色んな撮り方があって、中には表情の引き出し方が上手いワンカットが有ったりして。

多分かなりの数を撮って、その中から選ぶのだろうなと・・。

オフィス物なら、それがクリエイターの腕なのか社会人モデルの力量なのかと。

でも、飽きる程に似た場面が多いのはなぜ?

 

そしてビデオですが、「このクリエイターさん、写真は良いけれど動画は慣れてないな」もあります。

被写体引き立たせたいための部分照明かも知れませんが、背景との明暗差ありすぎたりして「こんな場面無いでしょう」も。

皆、得手不得手はあって他人の事は言えませんけれど。

 

私の人撮りは、ビデオ動画からの切り出しが多いです。

動画の中では作り笑顔の持続は難しく、その瞬間の本音を撮りたいと思うので。

若い子SNSの、べたっと加工されたスマホ画像は好きになれない、作り笑顔も嘘っぽい。

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村


ストックフォト ノイズをどこまで許容するか 4240万画素で良いと思う 

2021年04月26日 | 風景

同じCMOSの大きさなら画素数が多いほど、ノイズも多くなると言われます。

それは感じていて、下は先日の阿蘇望橋を下から撮ったISO1000の画像。

 

元画像で、少しノイズが多いかなの感じです。

 

下は Raw Therapee5.8 ソフトで輝度ノイズ低減したもの。

でもこれくらいの表示大きさだと、それほど大差はないようにも見えます。

 

そして元画像の100%原寸大表示だとこんな感じで、かなりノイズがあるのだと分かります。

 

同じく、Raw Therapee5.8 ソフトを使って輝度ノイズ低減するとこれくらい。

さてこれでストックフォトはOKとなるのでしょうか?  

私は審査に出しません、自身審査ではNGで許容できません。

 

同じフルサイズのα7RⅡ(4240万画素)とα7RⅣ(6100万画素)では、α7RⅡの方がノイズが少ないと感じます。

自分が使っていてこう書くのもどうかなですが、今α7RⅣを買おうかと迷ってあるのなら、4240万画素のα7RⅡで良いと思います。

パソコンモニターで見る程度なら100%拡大表示でもしなければ、2400万画素のα5100でも大して変わりません。

ただ、ビューファインダーの見易さは格段に差がありますけれど。

 

 

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村