goo blog サービス終了のお知らせ 

BACK STREET TRUKKER

音楽が一番のセラピー

ゴーグル曇りっぱなし(冬の部活動18)

2017-02-27 13:15:00 | スキー
日曜日もえぼしへ。
駐車場で準備して、ゴーグルをすると曇ってる・・・ちゃんと乾かしたはずなのに。
この日は二月なのに春スキーのよう。
が、甘く見てた。石子ラインは硬く北関東の某スキー場モーグルコース(あそこまで整ったラインではないけど)みたい。
この日はチャレンジに入らず、かもしかばかり滑ってた。
かもしか上部ではモーグル公認選手達が練習してて、フルツイ、コーク、バックフリップを決める選手達にビビる!
この日はえぼしロコのオジサン達とかもしか上部のライン堀りを少し手伝ってたが、ゴーグルの視界不良で終了。
下山の際に高原の様子を見ると、すっかり春のよう。高原ラインの深さはいい感じになっていたが、ブッシュ出まくり。
早くも高原終了の気配・・・
寒波よもう一度!

高原ライン練習(冬の部活動16回目)

2017-02-19 15:09:00 | スキー
15日は日曜滑れなかった分を取り返す為、えぼしへ。高原はいい天気。この日は高原ラインで練習。平日のクワッドリフトなので、回転が早い。5本滑っただけで、ヘロヘロ(オッサンだな。)。トップが浅く、ボトムに近づくにつれ溝が深くなるライン。トップ~ミドルは整地のショートターン練習のようだった。
高原は10本程滑って石子チャレンジへ。山頂のほうが雲行きが怪しい。
まずは石子ライン。
一番外側の深めのラインをデラがけして、3本。その後、チャレンジへ。ラインはあったものの、有り得ないくらいの間延びしたライン。その後、吹雪いてきたので終了。

The Uncrowned

2017-02-18 02:32:00 | 音楽
東京のメロディアスハードロック。メンバーTakeshi(G) Naoki(B)の兄弟に紅一点のShal(VO)の3人。最近、自分のまわりで凄くいい!と連発してる人がかなりいるので、早速アルバム購入。1曲目で典型的なメロスピバンドと思ってたが、J-POPやらメタル以外の顔もありで楽しめる。
全然メタル要素のない、中低音に特徴のあるShalのVOに耳を引かれるけど、キモはTakeshiのピロピロだけではないギター。この人センスのある人だなぁ。
Naokiのさりげなく主張してるベースにもおっ!となってしまう。
e:choやOctaviagrace等、最近はこういうメロディックなバンドに圧倒される事が多い。
デビューライヴの映像がツベにUPされてた。Shalはバンド経験が無いそうだが、堂々としてる。これ観ると、ライヴは凄そう。Shalちゃん、初めてのライヴで泣いちゃダメだよ。
"THE UNCROWNED 2017.01.28 @ Kichijoji CRESCENDO, Tokyo" を YouTube で見る


あまり滑れなかったが(冬の部活動15回目)

2017-02-12 19:51:00 | スキー
今日もえぼしへ。
10時半からの滑り出しだったがゴンドラ運休・・・
クワッドへ向かうも。リフト難民民族大移動。
10時半~12時45分のクワッド運休まで滑った本数4本。不完全燃焼だったが、怪我から復帰した、エーエツ君と久しぶりに滑れて良かった。モーグルからは離れてしまうけど、スキーをやりたいって気持ちがあるのが嬉しいね。高原ラインもあまり掘れてないがまずまず。今月中にナイターも行きたいな。ナイターの高原ラインは硬くなって難しそうだ。

ペタペタ(冬の部活動13回目)

2017-02-12 01:02:00 | スキー
5日もえぼしへ。積雪量も増えたが、気温が高くペタペタな雪。
かもしか上部ではモーグル公認選手達がエア練してた。
この日はチャレンジ~石子ラインを繰り返し滑る。途中、相馬のシナオさんと合流。久々に一緒に滑った。
リフトではスキーの話なぞ殆どせず。メタルの話、ギターの話ばかり。
先週、シナオさんとメタルの話してて、Mary'sBloodの事を話したら、ツベで検索したそうで、すっかりハマってしまったらしい。
う~ん素晴らしい!こうして、スキー仲間にメアリーを布教して、メアリストを増やそうかな?



高原ライン(冬の部活動12)

2017-02-01 09:24:00 | スキー
30日も午後からえぼしへ。
日曜と打って変わり、雨と暴風。見辛いが、高原ライン。
ゴンドラが運転見合わせになってしまい、クワッドで高原ラインを滑る。ジャンボリフト~石子第一リフトで石子に行けるが、この天候でやる気が失せた。
高原ラインスタート地点。
ここのライン、滑り出しは緩斜面から徐々に斜度が出て来て最後の10ターン手前で落ち込む。初心者コースとかぬかす奴がいるが、上手い人がライン付けたら、中々テクニカルな練習コースになる。前シーズンから思ってたけど、ここのコース、ブッシュ出まくってる。この日はあまり出てなかった。
なぜ出てくるか考えてみたが、圧雪してない状態からライン掘りをするからブッシュが出てくるのではないだろうか?
ナイターだと、雪も締まって凄くいいコースなのに残念。
この日はゴーグル曇って5本で終了。今月中にナイター行きたいな。