kanブログ

Izakaya Cafe KanのMENUやイベントなど近況をお知らせします。
お花や身近な出来事もあります。

グラプトペタルム「朧月」

2006年06月17日 | 多肉植物
「朧月(おぼろづき)」の花です。

・グラプトペタルム属
・ベンケイソウ科
・メキシコ産
・夏型

葉は艶があり、うっすらピンク色で葉先はとがっています。
葉の中心部から花芽が長く伸びてきて、白い星型の花が咲きました。
朧月の花は、はかなげで清楚な感じです。

この多肉からこんな花が咲いた。と眺めてはにっこりしています。
いろいろな多肉植物の花は、どれも特徴があっておもしろいです。

blogbana

ミニ家庭菜園

2006年06月15日 | mini家庭菜園
今日は朝から雨が降り続いています。

家庭菜園とはほど遠いのですが、先月きゅうりの苗一本とナスの苗一本を買ってきて、庭の隅に植えてみたのです。笑わないでくださいね。
野菜作りは、初めて♪

サスケ(犬)の散歩(私の散歩?)の時、毎日目に入る野菜畑がうらやましくて、支柱の立て方など真似てミニミニ菜園をはじめたのです。

今朝ふと庭を見ると、小さなきゅうりを発見!
花は8個ついています。そのうちの一つがきゅうりの姿になってきています。
うれしくて写真に撮りました。

きゅうりって簡単に作れるものなんですね。
今から、食べられる日が楽しみです。

blogbana

ブログ一年

2006年06月14日 | その他
ブログを始めて、今日で一年になりました。
最初はパソコンに慣れるところからの手探り状態。
始めの「kanブログ」はこんな感じでした。

県外に住む子供たちに、こちらの様子を見てもらえたらと始めましたが、どうやら見てはもらえていないみたいで・・・
でも、「よく続いたなあ」なんて感じています。

ブログ仲間や書き込みしてくださる皆さんに、支えられてきたというのが本音です。
ホントに、皆さんに感謝です

明日から、気持ちも新たに続けていきたいと思います。
これからもどうぞ、「kanブログ」をよろしくお願いいたします。
blogbana

柏葉アジサイ

2006年06月12日 | 花・木・草花
みごとな柏葉(カシワバ)アジサイを見つけました。
これも、アジサイなんだそうです。
普通のアジサイの花は、こんもりしていますが、これはとんがり帽子みたいに重たそうです。
花の大きさは、20~30cm位ありそうです。

写真・ご近所さんにて(6/12撮影)

アジサイ属に含まれていて、葉の形が柏の葉に似ていることから「カシワバアジサイ」と呼ばれている落葉低木です。

・別名「スノーフレーク」
・ユキノシタ科
・アジサイ属
・北米原産
・花色 白
・開花期:6~7月
・一重咲き、八重咲き

秋には、葉が紅葉するそうです。

blogbana

山椒(サンショウ)

2006年06月11日 | mini家庭菜園
先月、ホームセンターにて「朝倉山椒」の苗を購入しました。
トゲが無く、実が大きく、香りの高い「朝倉山椒」という品種です。

売り場には、3種類の山椒(さんしょう)が並べられていました。
一つは普通(?)の200円の物、一つは中国山椒(葉が小さい)、それとこの朝倉さんしょう(600円)です。苗の高さは20㎝位の小さな物です。

・ミカン科
・サンショウ属
・落葉低木

接木部分のテープをはがし、とりあえず鉢に植えました。
葉を触ると、いい香りです。
早くも虫に、葉が食べられていますが、虫から守ってあげます。

山椒の葉は「木の芽」として3月から4月頃までの若葉を「木の芽和え」「お寿司」など日本料理にはかかせないですね。

木が大きくなれば、実を「佃煮」「ちりめん山椒」などにして食べます。
秋、実がはじけて皮が開いたものをよく乾燥してから、殻と種子をいっしょにミキサーなどで粉に挽きます。
粉末にしてうなぎや焼き鳥、肉、魚料理になどに臭み消しや香辛料として使います。

自分で育てて、収穫ができるようになる日が今から楽しみです。
「家に一つあるといいなあ」と以前から思っていました。
枯れずに葉が伸びている「朝倉さんしょう」、虫に負けずにがんばれ!

blogbana

「種ぬき梅」

2006年06月10日 | 料理
私のお気に入り「種ぬき梅」です。

3年ほど前に、Yスーパー内の漬物専門店でこの梅干に出会いました。

四角いプラスチックケースに、一個ずつたてにきれいに並べてあります。
塩分8%の梅干が60粒(450g)も入っています。

梅肉を作るときや、おにぎりに入れるなど種を取ってあるので便利で重宝しています。
ですから、家には普通の梅干と種無しの梅干を料理によって使い分けているんです。

裏を見ると、原産国名「中国」、輸入者は梅干で有名な和歌山県の「梅屋」さんとあります。
残念ながら、お値段は忘れました。

種がない分、食卓に置いているとなくなるのも早いのです。

blogbana

ジャガイモの花

2006年06月08日 | 花・木・草花
近所の畑にジャガイモの花がズラーっと咲いています。
白っぽいのやうす紫色のきれいな花です。
一見、ナスの花に似ています。



ジャガイモという名は、ジャガタラいもの略なんだそうです。
・ナス科
・南米のアンデス高地の原産
・別名 馬鈴薯、二度芋、ゴショイモ。

一般には、男爵、メークイン、新種のキタアカリですが、料理によって使い分けます。

  男爵(だんしゃく)

ホクホクした粉質(こなしつ)で、粉ふき芋にぴったりです。
煮崩れしやすいので、ポテトサラダ、コロッケやマッシュポテト、じゃがバターに向いています。

  メークイーン

細長く、調理しやすさで人気があります。
ねっとりした粘質で、きめ細かく、甘みと水分が多いことが特徴です。
煮崩れしにくいので、シチューやカレー、おでん、肉じゃがなどの煮込み料理に向いています。

blogbana

カラー

2006年06月07日 | 花・木・草花
このよく見かける花は、カラー「オランダ海芋(カイウ)」という名前でした。

おばあちゃんは、この花を「かゆ」と呼んでいたので本当の名前を知りませんでした。ニックネームをつけたのかな?

・さといも科
・湿地を好む栽培植物
・南アフリカ原産
・花色  白、ピンク、黄色

そして驚いたのは、写真の白い部分を花だと思っていたのですが、違っていました。(あっ!ハエが一緒に映りこんでる・・)

花のような白い部分は葉が変化したホウで、その中から突き出ている黄色の芯が本当の花なんだそうです。
中心の花を白いホウが大切に包んでいるように見えます。

blogbana

エケベリア「七福神」

2006年06月05日 | 多肉植物
Tさん宅のエケベリア「七福神」の冬の様子です。

・エケベリア属(Echeveria)
・ベンケイソウ科
・原産地 メキシコ、中米



暖かくなり、冬の時よりずいぶん大きくなりました。
家の七福神には、まだ花はついていませんが、Tさん宅のエケベリア「七福神」の花はこんな感じに花芽が立ち上がって咲き始めています。
花の中は黄色で、外側はオレンジ&ピンク色。
すくっと立ち上がった感じが可愛らしいのです。

blogbana

麦畑

2006年06月04日 | 郷土料理・名物・珍味
麦が黄金色に実りました。
もうすぐ、刈り取りです。

写真は、香川県農業試験場が讃岐うどん用に開発した、県産小麦「さぬきの夢2000」の麦畑です。
昨日、10人の自転車に乗った男性軍団が、この麦畑の出来を調査して見回っていました。

これまでの、さぬきうどんに使用されている小麦は、オーストラリア産小麦(ASW)が主体だったそうです。

讃岐うどんのための香川県のブランド小麦「さぬきの夢2000」がデビューして五年になるそうです。

日の出製麺所さんの「切り落とし麺」は、さぬきの夢2000を100%使用しているそうです。

「さぬきの夢2000こだわり店」はこちらです。

<さぬきの夢2000の特徴>

・通常のうどんの色よりもやや黄色がかった色。
・コシあるもちもち感で、のど越しが滑らか。
・小麦本来の香りが実感できる。

期待の「さぬきの夢2000」がたくさん採れるようになって、ますます美味しいうどん店が増えていくのが楽しみです。

blogbana