GNO3リーア連邦にて

内容を一新しました。
始まったばかりのGNO3を自分なりに理解するメモ帳として。

3クール 5週目  最前線放置はバグの前に阻まれる

2010-08-21 07:44:54 | おさらい
GNO3サポートデスクです。

お問い合わせいただきありがとうございます。

お客様の部隊と敵NPC部隊について調査を行いましたが、
先制値や戦闘行動順に関する問題は発生しておりませんでした。

戦闘における行動の順番を決定する要素は以下の通りです。

-------------------------------------------------
◆ 機体の先制値
◆ パイロットの反応値
◆ フォーメーションの行動順
◆ フォーメーションの先制値上昇効果
◆ スキル「先制強化」の有無
-------------------------------------------------

上記の要素は自部隊、敵部隊のどちらにも適応されまして、
敵部隊は先制値が上昇するフォーメーションを使用している場合があります。

また、添付いただきました画像よりレーダーマップが正しく表示されない
現象について調査を行いましたところ、特定の条件により再現することを
確認いたしました。

レーダーマップ表示上の問題となっており、戦闘中の行動や、
戦闘結果、戦闘終了後に取得する各種ポイントに影響はありません。

原因を調査し、原因が特定でき次第、修正を行ってまいります。

ガンダムネットワークオペレーション3を今後ともよろしくお願い致します。


唐突ですが、最前線における戦闘でバグが発生してます。
バグが発生する時は、通常だと先手が取れる編成に対しても、後手になってます。
しかし、メールに対する運営の回答がこれです。

16日のスキルです

前期なら、6週目でも反応は奥義と熟練だけで完全に先手が取れてたと思います。

一応、現在のSSということが判るように


17日のSSです。まともな状態です。強弱6機エースに普通に先手が取れてます。


19日のSSです。同じ強弱6機エースに先手が取れてません。既に反応スキルは全て習得してますが。


増加装甲が剥がれた瞬間、レーダーマップ左上隅にバグが発生してます。


できれば同日で同じ編成相手が判りやすかったのですが、こちらも睡眠時間を削ってまでは。。

運営には3回メールしましたが、いずれもバグによる戦闘の変化はないの一点張りです。
おそらく、バグしか見てないのでしょう。
有り得ないという固定観念では、某自動車メーカーのようになると思うんですがね。。

今回のメールで良く判ったのは、運営は言葉尻や上げ足を取るのは得意ということですか。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがり)
2010-08-22 11:39:53
そのエース兵、「Lv22隊長・命中/回避/反応全取得・NT覚醒」相当です。めちゃくちゃ強いですよ。
返信する
Unknown (ヌケニンカムイ)
2010-08-22 16:42:14
コメント有り難うございます。

・機体の先制値はPグフに対してはこちらが1つ上ですね。それ以上に旧ザクにも先手が取れてません。
・パイロットの反応値はこちらも全取得してます。
・フォーメーションの行動順はFA壁が最初なので問題ないですね。
・フォーメーションの先制値上昇効果は、同じ強弱6機エースに先手が取れてたので、問題ないでしょう。
・反応ステータスは、こちらもLv22なので同一なのかな?戦闘ログにはLv20としかなかったけど。
・スキル「先制強化」の有無、これだけが不明です。前期は殆ど意味の無いスキルと思えたんですが。


なんにしても、バグがなければ疑うことも無かったんですが。
返信する

コメントを投稿