goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ かもさんが行く。

自閉症の娘の記録…だったはず笑

家庭訪問~だいちゃん編~

2007-05-08 09:40:39 | だいちゃん☆
また後日…ってすっかり忘れていた

だいちゃんの担任(女性)は今年度、他校から転勤して来られました。
体格も立派だが、声も低くてでかい。
学級懇談時に、かなり緊張されていた(というかテンパってた

さて、家庭訪問。

先生がやってきたのは、まだあやりんの先生と話していた時で
「早かったですね、じゃあ、もう1軒まわってきます
そして…
「狭いですから、どうぞ」
「いえ、ここで結構です
あら~、初めて玄関先で立ち話だよ~。

「だいちゃんは、発表する時にもう少し声が大きかったらいいですね!あと、友達がわ~っとなると、一緒にわ~っとなるタイプなので、そうなった時は注意してます
「宿題のことなんですが…音読は…書いてないからやらなくていいってことですか?」
「そぉ~んなことないですよぉ~書いてなくても読んできなさいって皆にいってありますよ」
あら、そうなんですか?
子どもに言っただけじゃわからんってーの、ちゃんと親にも知らせてくれにゃ…
「席なんですが…」
「後ろじゃダメですか?」
「…いや、Fくんの近くはちょっと…」
「だいちゃん大きいですから、前に出すと後ろの子が見えなくて…あ前列端っこなら大丈夫かも。前がいいですか?」
「あ…はい。」

何だか嵐のような家庭訪問だった…。
38人学級なので、いっぱいいっぱいの様子が見て取れた
1年間この調子なのかしらん


4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (パティ)
2007-05-08 12:31:14
人数多いから…確かに心配なこと沢山あるよね
先生もだんだんに落ち着いて、ペースが出来上がって来るんじゃない?

返信する
パティ母ちゃんへ (かもさん)
2007-05-08 13:18:29
だといいんだけどね
学級通信をお願いするのを忘れてたよ
返信する
Unknown (ぷち母)
2007-05-08 20:19:52
ぎょえ!38人だったっけ?
生徒も先生も大変だー。
頑張ってもらわないとね
返信する
ぷち母さんへ (かもさん)
2007-05-10 08:39:54
大変だよ~
どういう方向に持っていきたいんだか、さっぱり見えてきません
しかも【学年主任】だってさ~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。