気まぐれ かもさんが行く。

自閉症の娘の記録…だったはず笑

記事を読んで思うこと。

2020-09-24 23:44:00 | 自閉症・発達障害 講演会・TV番組
自閉症の息子の大学合格までの道。母として子育てで感じたこと | ESSEonline(エッセ オンライン)もし家族が発達障害だったら…。向き合い方やサポートの工夫は不可欠です。ここでは、自身も発達障害であることを発信しているグラフィックデザイナーの西出弥加さんが、発達障害と診断された息子と寄り添ってきた、お母さんの経験を取材しました。だれにも言えなかった息子の苦悩。二人三脚で成し遂 . . . 本文を読む

ウワサの保護者会

2016-12-11 12:40:30 | 自閉症・発達障害 講演会・TV番組
12月2日放送分ですね~。 学校との付き合い方だっけ。。。懐かしいわぁ。。。 (昨日から頭痛が酷くて変な文章になってるかもしれませんが、お付き合い下さい) 出演は尾木ママ(MC) ・発達障害児のお母さん2名 ・周囲の保護者2名 ・かつて子どもを発達障害かと疑っていたお母さん1名 ・発達障害に詳しい元・先生(女性)1名 発達障害の特性が故に、学校でトラブルを起こす子。 親は肩身が . . . 本文を読む

金スマとウワサの保護者会

2016-12-02 20:18:58 | 自閉症・発達障害 講演会・TV番組
今日放送分はどちらも【発達障害】がテーマですね。 とりあえず、録画予約どちらもしていますけど。。。 発達障害ったって、タイプは様々・・・必ずしも「ひな形」はない訳ですから。 昔は「発達障害=特別な才能がある人」って編集した番組が多かった。 今はどうなんだろう。 栗原類さんは最近色々な媒体で【発達障害】であることを言われているので、大体想像はつきますよね。 どちらかというと【ウワサの保護 . . . 本文を読む

バリバラ~発達障害者の就労~

2016-10-08 10:31:36 | 自閉症・発達障害 講演会・TV番組
9月16日ETVで再放送されたものを、今朝観ました。 あやりんも来年には大学3年、就活も随分身近な話題になってきました。 メインゲストは栗原類(ADD・注意欠陥障害)さん。 まず、発達障害を大まかに分けてみると 不注意でのミスが多く、じっとしていることが苦手なADHD こだわりが強く、他人とのコミュニケーションが苦手な自閉症スペクトラム 読み書き計算、特定の事が極端に苦手な学習障 . . . 本文を読む

君が僕の息子について教えてくれたこと

2014-08-28 10:19:13 | 自閉症・発達障害 講演会・TV番組
NHK総合8月16日(土)23:00~から放送された【自閉症】の番組を観ました。 8年前に出版された 僕が飛び跳ねる理由(英題:THE REASON I JUMP)の著者、東田直樹さんと英訳したアイルランド在住の作家デイビット ミッチェル氏を軸に、東田さんの本によって【救われた】家族へのインタビューなどで構成された番組です。 自閉症児を持つ親の気持ちは、万国共通ですね。 自分の子どもの【気 . . . 本文を読む

ぴぽっと

2010-08-02 09:55:54 | 自閉症・発達障害 講演会・TV番組
今年の春から、中学生~小学校高学年を対象に行っている【余暇サークル】です。 5月・・・料理(たこ焼きを作ろう!) 6月・・・スポーツ 7月・・・工作 8月・・・実験         計4回のコースです。 療育のO先生からのお誘いで、最初から参加していますが・・・あやりん以外は小学生の男の子が多いのだ まぁ、ボランティアの大学生のお姉さんがいるからいいんだけど。。。 昨日は工作でパズルな . . . 本文を読む

サポート研修会:その8

2009-02-04 09:02:44 | 自閉症・発達障害 講演会・TV番組
サポート研修会の8回目は昨年の12月17日に行われました。 8回目は、家庭での余暇支援・お手伝い活動についての発表でした。 ぷち母さんと 「ホンマにうちらが発表せんといかんのかなぁ」と、ドキドキしながら行ったら別の方が発表ということで・・・よかった~ 発表されるのは、いつも託児でお世話になっているSさんと時々研修会に来られているYくんママさん。 Sさんとは以前、支援者向けの講演会でご一緒する機 . . . 本文を読む

サポート研修会:その7

2008-11-29 17:05:32 | 自閉症・発達障害 講演会・TV番組
11月19日、第7回目のサポート研修会に行ってきました! この日は日本全国寒い日で、山口もめっちゃ寒かった~! 会場に近づくにつれ、雪がガンガン降ってきて・・・ぷち母さんと 『スタッドレスまだ履いてないし・・・会場近辺は坂が多いし・・・うちら、無事に帰れるかねぇ・・・』 なんて、ビビリながら運転をしていました さて、今回のテーマは 余暇・お手伝いの工夫 今回の講師は、療育のO先生 まずは、知的 . . . 本文を読む

サポート研修会:その6

2008-11-06 10:44:46 | 自閉症・発達障害 講演会・TV番組
前回の5回目は、子どもたちが2人してダウンしていたので参加できませんでした 詳しい内容はぷち母さんのブログにありますので、読んでみて下さいね さて、10月29日に行われた6回目 分かりやすい伝え方~構造化された支援を考える~ と、題して重松先生を迎え行われました。 最初の重松先生から、色んな勉強会に参加するが故にありがちな親の行動に一言。 親は子どもの代弁者なんです。 だからこそ支援者たちは、 . . . 本文を読む

サポート研修会:その4

2008-08-04 10:24:52 | 自閉症・発達障害 講演会・TV番組
かなりUPが遅れてしまいました。。。 自閉症の子どもの家庭生活をサポートするための連続研修会の第4回目家庭での支援のヒント~子どもたちとの関わりについて~の報告です 今回も重松先生の講演の後『課題分析シート』を使ったグループワークがっ その課題分析とは・・・一連の手順を行動ごとに分け、時系列に並べ、それぞれを評価することによって、支援すべき行動がわかるというもの。 例えば「雑巾で机をふく」とい . . . 本文を読む