気まぐれ かもさんが行く。

自閉症の娘の記録…だったはず笑

サポート研修会:その3

2008-06-26 15:21:38 | 自閉症・発達障害 講演会・TV番組
昨日は月イチで受講している「自閉症の子どもの家庭生活をサポートするための連続研修会」の第3回目子どもの生活を振り返ろう!の回でした。 今回は重松先生の講義+ワークショップで、ワークシートも前回より記入しやすい内容だったので良かった 子どもの生活を振り返ることによって、どんな支援が必要か・どんなスキルが必要かが見えてくる。 例えば、何となくお茶碗を洗うことができる子の場合。 1日のスケジュー . . . 本文を読む

土曜親じかん 【クラスメートは発達障害】

2008-06-02 11:04:14 | 自閉症・発達障害 講演会・TV番組
5月17日放送分の再放送が夜中にあったので、録画していました。 ゲストは 明石洋子さん(自閉症者の保護者) 玉井邦夫さん(大正大学教授)のお二方。 明石さんは自閉症児の保護者にとっては『生き方そのものがバイブル』的な方みたいです。 私は初めてお顔を拝見しました LD・AD/HDの男の子のVTRを見ながら、障がいを理解されない苦しみ・否定されることによって起きる二次障がいの事などを番組掲示板の . . . 本文を読む

サポート研修会:その2

2008-05-22 10:54:39 | 自閉症・発達障害 講演会・TV番組
5月21日、2回目の研修会 子どものことを振りかえろう!・・・が、ありました。 自閉症というのは【○○の特性があるから、△△する】という単純明快なものではなく、行動の裏には複数の要因が隠れていたりするものです。 で、今回は自閉症児の行動のシナリオを読んで、その中から行動の背景を探る練習をするらしい。。。 ひぃぃ~~~今回のワークショップを仕切るのは、情緒級6年生3人の療育の担当でもあるO先生 . . . 本文を読む

サポート研修会:その1

2008-05-22 10:11:58 | 自閉症・発達障害 講演会・TV番組
今月から始まった 自閉症の子どもの家庭生活を サポートするための連続研修会 全11回を重松先生の講演とワークショップを組み合わせておこなわれます。 5月1日、川崎医療福祉大学の重松孝治先生を講師に迎えてスタートしました。 1回目は重松先生の講演【自閉症の特性の理解について】でした。 この連続研修会の企画意図は いつものTEACCH講演会よりも内容を家庭生活に寄り添った、もう少し小さい集まりで . . . 本文を読む

きらっと生きる~ぼくと友だちになってください~

2008-01-21 09:16:14 | 自閉症・発達障害 講演会・TV番組
NHK教育テレビで先週の土曜日の夜に島根県の河上光(かわかみ ひかり)くんの放送があったので、HDDに録画して日曜日の朝見ました。 光くんは小4でADHDと高機能自閉症の診断を受けています。 やはり自閉症児の特徴、コミュニケーションが苦手な事もあり【空気が読めない】 といわれたり【友達に自分の気持ちが伝わらない】ことに悩んだり・・・。 みんなの前で、自分の障害のことを話したって言うのにビッ . . . 本文を読む

ママグループカウンセリングに行ってきました♪

2007-09-15 12:20:15 | 自閉症・発達障害 講演会・TV番組
昨日ぷち母さんと、山口市の【発達障害者支援センター】で発達障害や自閉症児を持つお母さんたちのための【ママグループカウンセリング】に参加してきました。 今回のテーマは『高機能自閉症・アスペルガー症候群の子どもたちのあれこれ』でした。 こりゃもう・・・行くしかないでしょ~ってゆーか、行かなきゃ!!でしょ♪ 参加者は私たちを含め7人。 コーディネーターは、県立大学のF先生(相変わらず可愛いっすね♪) . . . 本文を読む

ハートをつなごう 大人の発達障害・就労(1)(2)

2007-08-10 12:13:04 | 自閉症・発達障害 講演会・TV番組
テーマは就労 自立を考える時、必ず当たる壁。 複数の仕事、例えば 電話をしながらメモを取る 事務をしながら接客 レジをしながら、商品補充などなどなど・・・。 たぶん、どの職種にしても複数の仕事をこなしていくんだろうけど。 現実には就労は難しい 成功例で出演されていた方も、本人の能力・企業の理解・ジョブコーチの支援がぴったり一致している例のような気がします。 悲しいかな積極的な求人は、ない 特 . . . 本文を読む

京都市発達障害者センター 中山清司先生 講演会

2007-06-25 16:29:36 | 自閉症・発達障害 講演会・TV番組
昨日は山口TEACCH研究会の定例会で、ぷち母さんとともに参加してきました。 今年度はワークショップも併せて行われるので、発達障害・自閉症などの子に関わっている方々が多く申し込まれているようです。 中山先生の講座は定員以上の申し込みと言うことで、関心の高さがわかります。 前半は講演会・・・私たちは子連れなので毎回託児をあくしゅの会にお願いしています。 そこで、あやりんたちはボランティアの方々(大 . . . 本文を読む

ダダ母講演会

2006-11-27 22:26:08 | 自閉症・発達障害 講演会・TV番組
昨日は、ダダ母こと【奥平綾子さん】の講演会でした。 テーマは思春期 おぉ、なんてタイムリーなテーマ ぷち母さんは前回の講演会に行っていて(私は用事で行けなかった)その時のレジュメを見せてもらったっけ。 小学校6年生の第二次性徴をキッカケに【思春期】に突入した、との事。 う~ん、やっぱり小学校高学年からなんだね。 講演会の内容は書けないのですが、すごくわかりやすかったし奥平さんのダダくんに向き合う姿 . . . 本文を読む

アンコール放送「こくっぱ家の人々」

2006-10-05 12:18:17 | 自閉症・発達障害 講演会・TV番組
せっかくなので、これも録画予約・・・最近はTV内蔵ののHDD録画機能を使って録画しているのですが、地デジで録画予約の場合、録画時間になったら強制的にチャンネルも変わってしまい他チャンネルを観る時には、アナログに戻して観ています。 なので、【愛のエプロンSP】を観ていた子ども達が怒るかと思いきや、DSに夢中になっていたのでそのまま観る事に。 我家の場合、ゲーム機は1台・時間は1人5分交代の制限付き。 . . . 本文を読む