かおりと山のあなたの空とおく

近郊の四季折々の山歩きをメインに気ままにカメラウォーキング

 紅葉の鞍馬街道 (市原~鞍馬)   2014. 11.24(月)  晴れ

2014-11-24 22:30:09 | かおりの小さな旅


                                   鞍馬寺の紅葉

               出町柳から叡山電車に乗って市原下車、紅葉めでながら鞍馬街道を北へ

                          もみじのトンネルを抜け鉄橋を渡る電車

                                白龍園の紅葉



                       白龍園は1日100名限定で一般公開されているようです。

                           叡電「二ノ瀬駅)の紅葉

                               鞍馬行の電車到着







                                貴船口駅を出た電車

                                紅葉の貴船口駅

                                 鞍馬寺の前を通り

                                   鞍馬の街並み

                                   鞍馬川





                              鞍馬川と街並み


      鞍馬駅前の茶店でおぜんざい食べ寛いでいると私を呼ぶ声が・・・

             大江山でご一緒したMTさんでした。今日は奥さんと親戚の方の3名で

鞍馬寺の紅葉めぐりにお出かけ、これから帰途に向われますので車に同乗させて頂きました。

お陰さまで12時半帰宅、有難うさんでした。 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 923  皆子山逍遥... | トップ |  市内 紅葉めぐり    ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
3連休は紅葉&山三昧! (ヨネちゃん)
2014-11-24 23:33:06
かおりさん、今晩は!
レポート見て、ビックリ!今日も出かけられたそうで、
嵐山、皆子山、鞍馬等とじっとされていませんね。
山と紅葉をたっぷり味わって満足されたことと思います。
私は湖南アルプス「堂山」、京都市内の紅葉めぐり、西山「天王山」&紅葉で3日間を終え多少疲れは残っていますが心地よかった休日でした。
これで紅葉めぐりは一区切りがつき12月からは比良復帰ですが、出町柳や比良駅からバスが休止になりますので、少し大変ですが歩いて雪山を迎えたいと思います。
それでは又で~す!

かおりさんもヨネちゃんも行動派ですね (しーちゃん)
2014-11-25 09:50:12
かおりさん、昨日は撮鉄さんみたいですね。
一番きれいな紅葉時期でしたね。

ヨネちゃんも3日間紅葉めぐりされましたね。

私は昨日、行って見たかった沢ノ池で、エメラルドグリーンの池を観て大満足でした。
思い切って行けるときに行く!
12月も出かけたいと思います。
きれいですねぇ! (山歩き復活人)
2014-11-26 20:31:37
かおりさん、こんばんは。

鞍馬の紅葉、見事ですねえ。
皆子山の帰りのバスで「明日、見にこようかな…」とおっしゃった瞬間、絶対行かはるわ!…と感じていました(笑)。
しかし、すごい行動力のかおりさんにはいつものことながら頭が下がります~。

フォトもいい感じの構図で、たくさん楽しませてもらいました! ありがとうございます~!

次に出会える日は~ (かおり)
2014-11-27 23:03:04
ヨネちゃん~ 今晩は。

お互いに紅葉& 山歩き、よく動きまわった3日間でした。
好天に恵まれると、心が浮き立ち、じっとしているのが
嫌で、つい出かけてしまいます。

思い通りに動けるのは元気な証みたいなもので
有難いことです。

山は晩秋から初冬に姿を変えます。
次に出会えるのは白一色、雪の季節の比良でしょうか・・・
楽しみです。 
似たもの同志~ (かおり)
2014-11-27 23:20:11
しーちゃん~ 今晩は。

エメラルドグリーンの沢ノ池、鮮やかさに引き込まれそうです。
一人で出かける実行力と行動力、毎度のことながら脱帽です。

昨日はご主人と平等院など宇治界隈を散策、ヨネちゃん同様
お互いに、じっとしていない性格のようで、行ける時に
出かける、これが一番かもです。 
白龍園とは・・・ (かおり)
2014-11-27 23:45:08
山歩き復活人さん~ 今晩は。

皆子山帰りのバスから眺めた鞍馬周辺の紅葉が
見事だったので、南禅寺か鞍馬と前夜決めていました。
市原駅から鞍馬街道を北上、のんびりと紅葉を愛でながら歩くのも、いいものです。

白龍園は入ることが出来ないので外から撮影です。
新聞にも載っていましたが白龍園は子供服メーカの社長青野氏とその社員の方々が
20年かけて荒れた山野を整備、東屋も手作りで去年あたりから1日、100名の
限定で一般公開されています。

鞍馬寺も多くの団体さんが押し寄せ
お昼、混雑しないうちにと早々の帰還でした。 
Unknown (風花爺さん)
2014-11-29 15:25:42
標高の高いところでそろそろ色づき始めたな、と感じたころからほぼ2ヶ月。
今年の紅葉もいよいよラストが迫ってしまいました。
私はこの秋は収穫が乏しかったのですが、さすがかおりさん。
終幕間じかになってもなお、鮮やかに切り取っていますね。
次の秋まで、日本中を彩り豊かに染め上げてくれた紅葉にお別れです。
今日も嵐山方面に~ (かおり)
2014-11-30 20:59:35
風花さま~ 今晩は。

大雪山の紅葉便りを聞いてから2ヶ月、古都京都の
紅葉見所は連日、大勢の紅葉狩り行楽客で
賑わっています。

今日も早朝から嵐山.北嵯峨方面に出かけて来ました。
人気のないのが一番の収穫です。
9時を回るともうダメ、カメラの砲列どす。

12月は日だまりを求めて初冬の山歩きになりそうです。 

コメントを投稿

かおりの小さな旅」カテゴリの最新記事