図書館・語り・紙芝居・集団相手の絵本よみ・ボランティアなどについて書きます。
絵解きボランティア
カレンダー
2024年11月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
民話・紙芝居研究ノート(12) |
子どもが紙芝居をやる(2) |
大型絵本・紙芝居(10) |
意見(170) |
論文(13) |
紙芝居の窓(53) |
資料(262) |
絵本おはなし(110) |
わらべうた(14) |
実演記録(66) |
事業記録(67) |
脚本(49) |
作業・道具(41) |
関連本(27) |
図書館(45) |
その他(29) |
ここからはじめる紙芝居(3) |
再創造するおはなし会(14) |
最新の投稿
TS事業所訪問記録 |
決定版!日本むかしばなし紙芝居 |
MB小学校記録 |
全国表彰あり |
●●●●● トップページ ●●●●● |
高齢者向け紙芝居 |
おはなし会日時を3団体分 広報します |
学童という 子ども文化の場で |
社会的包摂 |
大型絵本リスト(くりかえし投稿) |
最新のコメント
石倉恵子/新潟市子ども条例の制定 |
福島はるお/新潟市子ども条例の制定 |
石倉恵子/倉石侗窩の子孫? |
小さなハンコ/倉石侗窩の子孫? |
石倉/「寄り添う」ってどういうこと? |
よろず語り部 夢追人/「寄り添う」ってどういうこと? |
石倉恵子/『紙芝居の歴史を生きる人たち』 |
akemi takase/『紙芝居の歴史を生きる人たち』 |
よろず語り部 夢追人/再投稿・プログラムと子どもの人権 |
石倉恵子/再投稿・プログラムと子どもの人権 |
最新のトラックバック
ブックマーク
市民活動応援ねっと |
にいがたNPO情報ネット |
新潟市の図書館 |
県立図書館 |
クロスパルにいがた |
市社会福祉協議会 |
ボラセン |
歴史博物館みなとぴあ |
なかなか古町 |
★★おすすめ紙芝居 |
全日本語りネットワーク |
語り手たちの会 |
絵本学会 |
子どもの文化研究所 |
国会図書館典拠データ検索 |
紙芝居ネット |
紙芝居文化の会 |
童心社 |
教育画劇 |
絵本の会がらがらどん |
プロフィール
goo ID | |
kamisibai_2005 |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
石倉恵子
【紙芝居】新潟かみしばいクラブ 【絵本】絵本の会がらがらどん 【語り(ストーリーテリング)】おはなし日和 に所属しています |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
のぼり旗
当会は、大中小極小、と4種類持っています。
写真は、舞台横にヒートンを打ち、極小サイズを刺してお飾りにしたところ。
大は、突っ張り棒が竿になっているもので長さは2メートルくらいあります。
中は1・5メートル位の長さで、竿は、竹の棒が3つのパーツに分かれるようになっている。2箇所の接続部分は部分的に細くなっていて次のパーツを差し込む方式。つまり、掃除機の吸い込み部分の接続のようなものです。
もしかしたら、大きなホームセンターに行くと、のぼり用の竿が売っているのではないでしょうか。作った当時はそもそもそういう店がなかったのです。
小、極小は、ビニールの覆いがついた針金です。園芸用の針金ではないかと思うのですが、YSさんが作ってくれました。「かみしばい」の布部分が棒の右側にくるように作ってあると、もっといいような気もします。別の理由でそうなったのかも知れません。
写真は、舞台横にヒートンを打ち、極小サイズを刺してお飾りにしたところ。
大は、突っ張り棒が竿になっているもので長さは2メートルくらいあります。
中は1・5メートル位の長さで、竿は、竹の棒が3つのパーツに分かれるようになっている。2箇所の接続部分は部分的に細くなっていて次のパーツを差し込む方式。つまり、掃除機の吸い込み部分の接続のようなものです。
もしかしたら、大きなホームセンターに行くと、のぼり用の竿が売っているのではないでしょうか。作った当時はそもそもそういう店がなかったのです。
小、極小は、ビニールの覆いがついた針金です。園芸用の針金ではないかと思うのですが、YSさんが作ってくれました。「かみしばい」の布部分が棒の右側にくるように作ってあると、もっといいような気もします。別の理由でそうなったのかも知れません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 幕紙を使う | 計画・記録の書類 » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |