かみなり

心臓に人工弁を、耳に補聴器をしている昭和23年生まれの団塊世代です。趣味は短歌です。日々のよしなしごとを綴っていきます。

今日は日帰りで神降りる地、上高地に行ってきます

2018-07-24 06:06:39 | ブログ記事
今日といっても、行くのは今夜で、
上高地に着くのは明日の早朝です。

連日の暑さに、どこか逃げるところはないかと探していたら、

大阪梅田から上高地までバスが出ていることを発見しました。

それで調べてみると、今日のグリーン車に一席だけ空きがありました。

これは私に行きなさいと言っているみたいじゃないですか!(笑)

たぶん今年1月に亡くなった母が「行って楽しんできなさい」と
言っているんだと思います。

このバスのグリーン車というのは、ゆったり三人掛けのバスのことで、
これとは別に四人掛けのバスも出ているようです。

四人掛けのバスのほうは、まだ空席がだいぶんありましたが、

しかし、

四人掛け夜行バスで寝るのはちょっとしんどいと思うので、
この空いていたグリーン車の一席を躊躇わずにゲットしました。

最後の一席だったので、席は最後列の真ん中の「09-B」。

でも、寝るためだけだから、これで十分です。

帰りの便も必要なので往復で買ったのですが、

帰りの便は、なんと「01-A」。

最前列です。

帰りの便は明日の午後3時40分発なので、最前列だと景色が楽しめます。

ということで、今夜の夜行バスで、神降りる地、上高地まで行ってきます。

帰宅は明日の夜遅くになります。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しみですね♪ (やっほ)
2018-07-24 10:01:33
上高地、かっぱ橋から帝国ホテル涼しい散策をお楽しみください。
観光バスで上高地まで入境出来るのですか?
マイカーで行くと新島々で車を乗り捨てて専用バスに乗り換えます・・・

信州、飛騨方面は大好きなんですよ(^^♪
やっほさんへ (びこ)
2018-07-24 12:15:44
25年くらい前に行ったときはツアーで行ったのでしたが、今回は高速バスで直接行けることを知って、行くことにしました。終点は上高地バスターミナルみたいですが、帝国ホテルの前にも停まるみたいです。

私も信州は憧れの地です。^^

前回は小学生だった次男を連れてママ友と一緒に行ったのでしたが、クーラーの中を歩いているような涼しさでした。

母が亡くなるまでは母の様子を見に高知に帰るばかりでしたが、これからは違う方面にも行こうと思います。

関東からだと便も多くて便利ですよね。
上高地 (ハイジ)
2018-07-24 16:53:21
いってらっしゃい!

彦根も暑いです。
夜もクーラーないと眠れません。
クーラー嫌いなんて言っていられない今年の暑さ。
今年の夏は猛暑ですね。

上高地 涼しいでしょうね。
ハイジも何度も上高地は行きました。

まだまだ7月24日。
暑い夏はこれからです。
びこさん しっかり涼んで秋までのエネルギーを。
夜行バスの日帰りはハードスケジュールですが楽しんできてください。


ハイジさんへ (びこ)
2018-07-24 17:04:48
実は8月にも夫と軽井沢に行くことにしています。

が、ここ1週間、あまりにも暑いから、急に涼しいところに行きたくなって探していて、このバスを見つけました。夫は一泊してきたらと言ってくれるのですが、独りだし、泊まるほどのことでもないから、日帰りです。お金もあまりかけたくないし?(笑)

私は仕事もせず、遊んでばかりだから、お金使うのは気が引けるんですよ。^^

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。