私は備忘のために書いているから別に問題はないが、
しかし旅日記を書くとランキングの順位が下がる。
これは旅日記は好まれないということだろう。
他人が旅をした自慢話など聞きたくない?
私のは貧乏旅行だから自慢ではないけれどと私は思うのだが、
とにかく順位は下がる。
アップするのにタイムラグが生じるのも理由にあるかな。
というのが、道中スマホで、
朝いちばんに記事を書き起こして夕方まで書き続けて夕方アップしたら、
記事がアップされるのは遡って朝の書き起こした時間帯の記事群に紛れ込む。
そうすると、そのときには既発表の他の記事群の後塵を拝してしまって
読まれないかもしれない。
まあそんなことも考えられるが、
スマホの場合は書き起こした時間しか選べないようなので仕方ないか。
それに順位のために書いているわけではないから、気にするほうがおかしい。
自分の備忘のために書いているblogだから読んでいただけることはおまけなのだ。
*
★他の人の旅日記など読みたくはなしと思ふや読者の減るは
★ブログとはわが備忘録ならばよし読者増ゆるもまた減ることも
★読みくるる読者がゐるは余禄にて有難けれどもあまり気にせず
★気にすれば記事に読者へ忖度が見え隠れして清からずなる
*
忖度といえば、最近、このGooblogは私の書くことを忖度しすぎて、
勝手に書きかけたことに余分な文言が加わったり、または突然消えたりすることもある。
これは私のblogのみの傾向であるだろうか?
それとも私のパソコンにウイルスでも入っているのだろうか?
とにかくあまり忖度されるのは有難迷惑でしかない。
これ困るんですよね。あとで読み返すと書かなかったことが加わっていたりする。それで慌てて記事を書き直したりしなければならない。忖度は、政治だけかと思っていたら、こんなblogにもあるなんて驚きです。
ランキングはあまり気にすることないですよ。
トップランクの人は維持するのが大変だと思います。
ランキング中毒症になってしまいますよ(笑)
気にせず、背伸びせず、我が道をゆく!
これが ”一番!” です(^^♪
人様のブログで写真や文章を拝見して参考になる事は多々あります
ホテルも観光地も飲食店も今は口コミを見て決めれば安心も出来ますからね
飲食店や観光地ではカメラを向ける人が多いです
若い人はインスタグラム 年配者はブログに投稿するためだと思っています
どこへ行っても写真を撮ってる人ばかりです
それに閉口することはありますね
本人さんたちは夢中になっていますが前を通り過ぎるのも気を遣います
映りたくないですから
やっほさんのblogも時々拝見させていただいていますが、やっほさんところは常連のコメンターさんがたくさんいるから、あまりコメントしないほうがいいかと遠慮してしまいます。
と前置きが長くなりましたが、
一応そういう方針で書いていますが、でも極端に落ちたりしたら、「あれ?」って思うことはあります。
かと言って阿って書いても面白くないですから、今後とも自分の書きたいように書くしかありません。
映りたくないですから
そうですよね。私も、そのことには気を使います。
で、三陸鉄道でも、車内の様子は乗客の皆さんが降りられてから撮影しました。
かと言って、写真なしの旅日記は、読まれる方も面白くないと思うし、自分のためにも記録はしておきたいしで、痛し痒しです。
コメント、ありがとうございました。
拙者のブログも「碁をテーマにした投稿」は最も人気薄。でも構いません。少数でも、突き刺さってくれる人がおられるようですから。
そうですね。趣味のことを書いても、その趣味を持たれる人には読まれますが、関心のない方には読まれないから読者数が減りますね。私の昨日の「塔」の全国大会の備忘録もそうでした。もっと読者が減るだろう当日の対談は書くかどうするか。ま、自分のために書いているblogだから書くと思います。(苦笑)