
先日給料日で友達と再度「海老亀」に行きました。
ずっと食べたいの雪蛤(ハスモ)入り亀ゼリー、燕の巣入り亀ゼリーを注文しました。
雪蛤(ハスモ)入り亀ゼリーは28元(470円)、燕の巣入り亀ゼリーは38元(630円)。
初めて珍味の雪蛤と燕の巣を食べるので、わくわくして待ちました。
やっと店員が持って来ました。亀ゼリーの上で、ほんの少しだけ珍味が乗っています。
さすが高いものだなと思いました。友達とそれぞれ半分を交換し、1回で2大珍味を食べます。

燕の巣はちょっと硬い春雨のように、無味です。

雪蛤(ハスモ)は、やわらかくとろとろ、かもうとしたら、のどに滑り込んだので、もったいなかったです。
「明日には肌がつるつるになるかな」と、友達と冗談をいいながら店を後にしました。

雪蛤(ハスモ)の学名は、中国林蛙です。
中国東北の吉林省の長白山にある貴重な蛙であります。
冬になると、雪の下に潜り、五ヶ月間冬眠します。
雪蛤(ハスモ)は厳しい環境で強い生命力を持ちます。
メス雪蛤(ハスモ)の卵管に、繁殖するために豊富なたんぱく質、アミノ酸など滋養成分が含まれています。
美肌美容、滋養強壮として有名な珍味です。

燕の巣というのは、主に熱帯地区に生息する海鳥金絲鳥が崖に、
口から分泌した唾で作った半透明な巣です。
蛋白質、カルシウムなど栄養成分が豊富で、古くから美容と健康に良い天然保健食品として有名です。
「コラーゲンと7種の植物 亀ゼリーオフィシャルサイト」
神戸のかじやんと言います。
足跡ありがとうございました。
おそらく、「亀ゼリー」でひっかかっていただいたと思うのですが。
ホームページまであるとは!
オドロキです!
また寄らせていただきます。
それでは!
コメントを戴き、有難うございます。
亀ゼリーでいいものな、たくさん友達ができました。
Mucunさんは良く中国に行くようで、
機会があれば、ぜひ上海の亀ゼリーの専門店で、
雪蛤入り亀ゼリーと燕の巣入り亀ゼリーをチャンレンジしてみてください♪
雪蛤なのですが、これは女性に効くと聞きました。卵管・卵巣の部分だから当然でしょうね。お肌にも良いので香港にいた時には、よく食べてました。漢方系スイーツ屋には必ず有ります。
亀ゼリーは、生理中は食べてはいけないと、香港人女性から聞きましたので、女性の方は気を付けて下さい。(これマジです)
香港にも 亀ゼリーの老舗が何軒もあるので是非行かれてみて下さい。「許留山」も香港に本店があります。絶対に香港の方が上海店より美味しいです。
深水湾さんは亀ゼリーに詳しいですね。
ごアドバイスを有難うございます。
香港の亀ゼリーを食べてみたいですな。
特に効果は一ヶ月くらい続けていただくことで出てくるそうです。
官燕棧、毎日のように残業続きでお肌にトラブルを感じる香港女性も沢山訪れるそうです。
それはおいしい。
http://hongkong-bird-nest.50webs.com
燕の巣です。
燕の巣は瓶入りが便利。
乾燥の燕の巣そのもののものは保存が効くけれど、食べるときに自分で煮ないといけないのでちょっと大変です。
瓶入りのものは原材料が燕の巣と水だけなので、保存があまり効かないけれど(この燕の巣は冷蔵庫で約1ヶ月)、すぐに食べられるのでとても重宝します。
燕の巣自体は無味無臭なので、私はヨーグルトに混ぜて食べています。
これは無糖ですが砂糖入り(シロップ)のものもあります。
http://www.geocities.jp/hongkong_bird_nest
なんとも、美肌命の日々なのでした。
http://hongkong-bird-nest.50webs.com