今日は、子供の下校時刻時にカミナリ&大雨・・・
「きっと濡れて帰ったんだろうなー」なんて、思っていたのですが
夕方5時過ぎに息子の担任から電話が。。。
内容は「連絡網きましたか?」と。
連絡網は自宅の電話にしているので携帯へは連絡はきません。その旨、伝えると・・・
「今日はカミナリもひどかったので、保護者の方にお迎えをお願いしているんです」と。
お迎えに来た人のみ子供を帰してるそうな。
電話が来た頃には雨も小降りにはなっていましたが、1人下校もさせられないとのことで
学校へは6時までには迎えに行くと伝え、いつもより少し早めに片付けを開始。
学校へついたのは6時10分前でした。。。
残っていたのは、息子と保育園時代から一緒の友達の2名のみ。
フルタイムで働いている人って、意外と少ないのかなぁ??
担任の先生には「カミナリくらいで迎えに来るのは、非常に厳しい」と、
つい口に出してしまいました。
当たり前のことですが、学校側としては、何かあったら困るからと、言ってました。
世の中の一般的な会社は、カミナリでの早退が認められるのであろうか。。。
もちろん子供の安全確保は最優先でしょうが、雷シーズンになったら大変だーっ。。。
子供たちが春休みに入り、娘は1週間ほど、私の実家で過ごしていました。
この週末で迎えに行き、久々に賑やかな我が家に戻りました!
娘がいないと、息子があまりにも静かで、なんだかおかしくなってしまった。。。
3月は、なんだか忙しいと思っている間に終わってしまった気がします。
特に先週は、娘のお迎えがない分、ガッツリ仕事をしていたので、息子が帰りが遅いことに
ブーブー文句を言ってました。当たり前だけど。。。
週末は実家に帰ったついでに(?)お買いものへも行ってきました。
今回は入間市の三井アウトレットパーク&コストコへ!
コストコは、先月に前橋のコストコへ行ったばかりなので、少ないお買いものでしたけどね。
アウトレットでは、またもや息子のトレーニングウェアや、トレーナーなどなど。。。
そして自宅へ戻ってきてからも、息子の陸上のレーシングシューズを買いにお出かけ。
競技場で履く靴ですが、長距離の息子はスパイクは不要なので、レーシングシューズを購入。
高くてビックリ!!!おそらく半年しか履けないであろうサイズに1万超えですから!
でも、少しでも良いタイムが出て欲しいと思うと、ついつい親バカ丸出しで(笑)
それと、今月~硬式テニスを習うことにしたので、ラケットとシューズも購入。
1年生から続けていた空手は3月いっぱいで辞めました。
習っていた教室に新入部員が入ってこず、なんと2人になってしまい。。。
そしてもう1人は6年生だったので3月で終わり。なので一緒に卒業してしまいました。
息子が入った時は30~40人は常時いたんですけどね。
昨年、震災後に武道館が避難指定所になっていて、暫くお休みだった間にかなりの
人数が辞めてしまったんですよね。。。
空手最後の日は見てて色んなことを思い出し、寂しくなってしまいましたね。
本当に4年間頑張ってくれたと思います。
今日から4月。息子は、いよいよ高学年、娘も2年生。そして私も勤続〇〇年目。
新年度、心新たに頑張っていきたいと思います。
昨夜の息子は、プレゼントがいつ届くのか外ばかり眺めていました
何年か前のクリスマス、息子は空にサンタを見たそうです。純粋で可愛いなぁ
子供たちが寝てから、クリスマスツリーの下にプレゼントをスタンバイ。
夜中に息子が布団から出てツリーを見に行ったので、思わず笑ってしまった。。。
でも、息子はプレゼントに気付かなかったようで「今年は来てくれないのかなー」と。
そして、今朝、娘と「サンタがきたー!」と、大騒ぎ。今年も大成功!
ただ・・・昨年はサンタさんからの手m紙を準備しておいたのですが、今年は忘れてしまい
子供たちは「今年はお利口じゃなかったから、お手紙ないのかなー」と。
とりあえず、そういうことにしておきました
ちなみに、私も「JUST DANCE Wii 」をいただきました。子供の遊びものになってますが
昨夜のクリスマスご飯。お付き合いで購入したプリンケーキ。息子と娘でデコったケーキ。
鶏もも・ピザ・サラダ・ペンネ(クリームソース&トマトソース)・フルーツ。 なんだか主食ばかりになってしまいました。
今年も残すところ6日。早いなぁ。
この週末に年賀状を出し終えたので、残すは大掃除。これが終わるか心配だ!!
1日1日を大切に過ごしたいと思います。
今週は小学校のマラソン大会です!
昨日が低学年、今日は中学年、明日は高学年と、学年別です。
なので、昨日・今日と遅い出勤にし、しっかり応援行ってきました。
まず娘・・・1年生(720m)のマラソンは徒競走状態です。最初とばしすぎぃぃ。
ちなみにスタートの笛がふかれたとき、娘はのんきにハイソックスをあげていました
たまたま先頭のコがコースを間違えたので、再スタートになり、思わずホッ。。。
親が本気モードになってしまう我が家です。
で、娘は真ん中辺でした。学校の外周を走り、校庭に戻ってくるので、そこで「抜けー」と
言ったら、あっさりと5人くらい抜いていて、周りにいたお母さんも笑ってました。
かなり余力残してのゴールでしたね。まったく・・・3分の1くらいの順位かな・・・
本人も「一生懸命ではなかった」と明言するほどです。来年は闘争心が芽生えてくれるかな。
そして息子は1480m。昨日から緊張Cで眠れないなんて言ってた息子です。
息子は1年生の時は3位。2・3年生は2位だったので、今年こそ・・・と意気込んでいました。
スタートした時は、とばしすぎだろー!くらいな感じでしたが、そこからはペース配分しながら
無事に1位でゴールしました。でも、自己ベストは更新できなくて落ち込んでいましたが。。。
2位のコとは70mくらい差をつけてのゴールだったので、この1年陸上頑張ってきた成果
息子の学年は6位くらいまでは、毎年 入れ替わりが激しいです。
今年も昨年とは違う顔ブレで、来年までしっかりトレーニングしなくちゃねっ。。。
明日から12月。1年の締めくくりにふさわしい1ケ月を過ごしたいと思っています。
今日は、娘の7歳の誕生日でした
なんだか、あっという間に7歳になってしまった気がします。
7歳になった娘の誓い
「お父さんとお母さんとの約束を守る。勉強をする。小さいコの面倒をみる」
だそうです。うん。たのもしい
プレゼントは早々と自転車をあげていたので、今回はLEGOの腕時計だけです。
息子にもLEGOの時計でしたが・・・
午前中は息子がファーストトライアスロンに参加したので、応援に行ってきました。
スイム75m・バイク2km・ラン1kmのお手軽なトライアスロン。
バイクはマシンスタジオにあるタイプのものを負荷をかけてやります。
もちろん息子は初トライアスロンですよ。とりあえず頑張ってくれました。
午後は、娘の七五三参り。写真は金曜日にスタジオで撮ってきました。
お参り後、髪をバッサリ切ってきました。肩下だったのが顎上です。
本人は、髪を結ばなくて良い~と、気に入ってますが、お母さん的には長い方が良かったな。
夜は、娘のお誕生会をしました。実に忙しい一日だった。。。
昨日は、息子の陸上部の活動に混じって、7km走ってきました。
さすがに疲れたなぁ。。。今日は2kmくらい走ったかな。。。
最後に、娘のぬいぐるみはクリスマス仕様に変身しました。