デジタル「若木」 -鎌ケ谷東部小ニュース-

千葉県鎌ケ谷市立東部小学校でのできごとをお知らせします。
※管理上、掲載の遅延や変更、記事の削除をする場合があります。

音楽鑑賞会

2011年11月30日 | 東部小のできごと

今日は、体育館で音楽鑑賞会が開かれました。午前中は低学年、午後は高学年の二部制です。ティー・ジェイ・パルの皆さんによる「ワンダードラムパフォーマンス」は、ボディパーカッションと楽しい打楽器の演奏でした。体育館中、大いに盛り上がりました。

東部の日&学級懇談会

2011年11月29日 | 東部小のできごと
学校自由参観と懇談会のご案内

 日増しに寒さが加わってまいりました。日ごろより本校の教育活動へのご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 さて、「学校自由参観日と学級懇談会」を下記のとおり開催いたします。
 保護者の皆様に児童の様子を是非、ご覧いただきたいと考えます。多数のご参加をお待ち申し上げます。

  記

1 日 時   平成23年12月 1日(木)  

2 内 容
 ①学校自由参観            全学級
 ②学級懇談会(15:00~16:00) 各教室にて
  ・2学期の児童の生活や学習について
  ・今後の予定について
  ・懇談
  

3 その他
 (1)名札をご着用の上、各昇降口よりお入り下さい。
 (2) 自動車によるご来校はご遠慮ください。
 (3) 自転車は、正門左側、または裏門にお願いします。
 (4) 上履きは各自ご持参ください。
 (5) 学習の妨げになる行為(学習中の私語、ビデオ撮影やカメラ撮影、携帯電話の使用、校舎内での飲食等)は、ご遠慮ください。

3年 笑福面づくり

2011年11月22日 | 3年
今年も「笑福踊り」に取り組んでいる3年生。
今日は『おても座』の方々を講師にお招きしてお面づくりを行いました。









何度も何度も紙を貼り重ねていかなければならないので、完成は12月中旬になりそうです。
仕上がりを今からとっても楽しみにしている3年生です。

児童会主催ドッジボール大会 低学年の部

2011年11月08日 | 1,2年
今日のロング昼休みの時間を使って「児童会主催ドッジボール大会 低学年の部」が行われました。
先日の中高学年の部をうけて、1,2年生もやる気満々。1,2年生はクラス全員で試合をし、試合終了時の外野の数で勝敗を競いました。









決勝戦は2-1対2-2。結果は偶然にも中高学年と同様に同点でじゃんけんによる決着となりました。
みんなの見守る中でのじゃんけんの結果、優勝は2ー2に決まりました。

試合に負けたことが悔しくて泣いてしまう子がいたくらい、大いに盛り上がった大会でした。

3年 笑福踊り

2011年11月08日 | 3年
3年生は「おても座」の皆さんに教わり、『笑福踊り』に取り組んでいきます。
今日は、いくつかの踊りを紹介していただいた後、笑福踊りの練習をしました。写真はその練習をしているところです。









これからも何度かおても座の方に来校していただき、笑福踊りの時にかぶるお面を制作していきます。
おても座の皆様、本当にありがとうございます。