デジタル「若木」 -鎌ケ谷東部小ニュース-

千葉県鎌ケ谷市立東部小学校でのできごとをお知らせします。
※管理上、掲載の遅延や変更、記事の削除をする場合があります。

あざやかに。

2008年04月28日 | 東部小の風景

昼下がりの体育館に行ったら、
窓の外からあざやかな緑が目に飛び込んできました。

ついこの間までは桜色の東部小でしたが、
少しずつ新緑の季節へ向かっています。

東部小の若木たちもすくすくと育っていくことでしょう。

 


ともだち100人つくろうね

2008年04月10日 | 東部小のできごと

   

 

 

4月10日に入学式がありました。
この日は雨天でしたが、子どもたちは入学の喜びを感じている様子でした。

校長先生から「ちゃんと自分で洋服が着られますか?」などの質問に
元気よく「はい!」と答えられました。
6年生のおにいさん・おねえさんが演奏のプレゼントをしてくれたり、
東部小のことを教えてくれたりしました。
最後に1年生も「いちねんせいになったら」を元気よく歌い、
東部小のなかま入りすることができました。

 


新しい学年がスタート!

2008年04月07日 | 東部小のできごと

 

 

 

新しい学年がスタートしました。児童のみなさん、進級おめでとうございます。
新6年生は東部小の顔として、活躍することを期待します。
ほかの学年も1年間の成長につながるようがんばってください。

さて、4月7日に職員着任式と始業式がありました。
今年度は6名の職員と、教職インターンシップの学生を迎えました。
着任された職員からユニークなあいさつがあった後、
児童会役員の児童が歓迎の言葉がありました。

始業式では担任の先生の発表があり、どきどきする瞬間でした。
さあ、1年間がんばって、元気なクラス、すてきなクラスにしていきましょう。