日南娘(ひなむすめ)

宮崎をアピールできたらいいな

自然体で生活していきたいなーー。
      

「明日に架ける橋」

「500マイルも離れて」

宮崎でも、放射性物質セシウム134検出

2011-04-23 02:37:47 | 日記

福島第1原発の事故後、県内で初めて放射性物質セシウムが検出されました。

ちりなどの降下物の放射能調査で3月1日~4月1日までの降下物からセシウム134が1平方メートルあたり0・08ベクレル、

セシウム137が同0・13ベクレル、ヨウ素131が同1・9ベクレル測定されたそうです。

風向きによってはこちらまで飛んでくるんですね~

 

昨日、県土木事務所の方が来られたときにした話。

「避難場所としてあの神社はどう?

海抜はどのくらい?」

「東北みたいな津波がきたらいちころですよーーー、ハッハハハ^^^」

うそでしょう? みんなからあんたはいいね!近くに神社があるからと

言われ続けていたのにーーー

じゃ、どこに逃げればーーーーーーー

せっかく、避難袋は用意万端なのにーー

 

なぜ土木関係の人が我が家に来られたかというと、大雨や台風シーズンになると

裏のほうから鉄砲水がながれてくるんですよ。

県のほうに何回も(2回だけ)どうかしてほしいとお願いしてたんですが

いつも見に来るだけであとは、なしのつぶて。

でも、今回は期待できそう。

かなり簡単な方法が見つかったんです。

やはり、人でこうも違うんですね~

 

 

明日は、市議会選挙。

今度は、入れたい人は決まっているので楽勝です。

悩みなしです。

でも、県議会ってなんであんなに距離感があるんでしょう。

なんか宙ぶらりんなんですね~

もっと地元にひきつける方法ってないもんでしょうかーーーー?

こちらでは、平均収入が平均180万円。

公務員は平均700万円。

あまりの格差。

これは、市議会議員が言ってるので、少し誇張してるかもしれませんがーーーー

 

 

津波で大変な東北の方には申し訳ないんですが

こちらは、雨不足の影響が少しずつ出始めています。

ダムの貯水量が最低水位まで落ち込みました。

昨日は雨の予報だったのですが、全く降りませんでしたよ。

農作業や工場の操業などに影響が出ており節水の呼びかけが始まるそうです。

節電!節水!

被災に遭われた人たちのこと考えると何てことありません。

 

 


 

 

 

 


アイスプラント

2011-04-23 02:22:39 | 日記

 

最近、流行ってますよね~

別名、プッチーナとも言われています。

この新野菜は、キラキラした水晶のような粒とほんのり塩味が特徴なんですが

プチプチとはじける食感からプッチーナと名付けられたそうです。

今日は、サラダで食べましたが、天ぷらもおすすめ。

 

 

ヤクルト、勝っちゃいました^^^^

ぶっちぎりの勝ち方でした。

ひょっとして、明日は首位?

いや、いけません。

すぐこうやって、落ち込むんです。

明日は、そこそこに期待しましょう。。。。。

 

 

 


ヤクルトvs.広島

2011-04-22 10:25:45 | Weblog

日南市民としては、広島を応援しなきゃいけないんだろうけど、

やっぱり、ヤクルトだーーーー

でも、カープの練習はよく見に行っていたので馴染みの選手も多いです。

今日は、広島は雨なんですね~

せっかくの試合、流れなきゃいいけれどーーーー

1位と2位。

好ゲームが期待できそうです。

 

 

ちょっとぼけたかなぁーのお話。

靴下を左右履き違えではなく、違った模様の靴下をはいてたんですよーー。

気づいたのは、洗濯して乾いて、たたむとき。

3足1000円で買った、マンシングの靴下。

確かに色は全部黒ではあるけれど、全部模様が違う。

何回か洗濯してもなかなか揃わない。

タンスにしまった靴下が違ってたもんだから、そりゃ合いませんわーーー

 

 

 

 

 

スーちゃん、亡くなりましたね。

闘病されてたんですね。

まだ若いときから発病してたのにそんなそぶりは全然感じませんでした。

まだまだ、これからだったのに残念です。

安らかにお眠りください。

 

 

 

 

 

 

 


世界最大級の太陽電池

2011-04-21 17:10:02 | Weblog

宮崎県に、年間最大生産能力は世界最大級の約900メガワットの太陽電池の生産工場ができました。

今後、国内外の市場開拓を進めるそうです。

はやく、自然エネルギーだけでまかなえる世の中になってほしいもんです。



東電のお給料、2割カット。

部長以上は5割カットでもいいんじゃーーー

でも、平の人、ちょっと可哀想。。。

でも、必ず実行してくださいね。

提案するだけは簡単ですから。

 

 

警戒区域発令後に、一時帰宅なんておかしいよーー

どうしてもっていうんだったら発令前に帰してあげなくっちゃ。

誰がこんなこと考え出したの?

 

 

 

 

 

今日は、暑かったです。

明日、雨の予報。

洗濯、がんばりました。

あ、洗濯機に頑張っていただいたんです^^^^^

 

 

 


完全に落球でしたよーーー

2011-04-21 00:38:07 | Weblog

昨日の阪神×巨人戦のおかしな判定、

完全に落球でしたよーーー

アンチ巨人だからいうんじゃなく、絶対落球したのを捕球してました。

困るなーーー

しっかり審判してもらわなくっちゃ。

 

ま、それはさておいて、我がヤクルトは5割^^^^^^^^^^

3連勝^^^^^^^^

ま、つかの間の春なんでしょうけどーーーー

でも、気持ちいいですね~

 

 

しかし、管内閣の対応は稚拙でしたね~。

が、自民党政権でも似たようなものだったと思います。

今まで、緊急時対策が真剣に討議されてこなかったんですねーーー

こんな不完全な保安システムを作ったのは自民党政権と関係官僚と電力会社。

電気料金、値上げになるみたいですが、私は、どちらかといえば消費税のほうがいいです。

電気という言葉に過剰反応して、気分悪いです。

でも、国際的風評被害に対して、外務官僚の動きがまったく見えませんね~

なにしてんだか。

何のために高給をもらってんだか。

しっかり、お仕事してくださいよ。

緊急時のために、高給を払ってるんですからね!

 

 

 


宮崎の口蹄疫対策の現状

2011-04-20 16:41:20 | 日記

 

宮崎日日新聞より

口蹄疫発生から20日で1年となった。

宮崎大農学部の末吉益雄准教授(家畜衛生学)に、県内の家畜防疫や水際対策、諸外国の口蹄疫対策などについて聞いた。

 

―発生から1年。県内の防疫の現状をどうみるか。

末吉 まだまだ牛と豚の畜種間で、防疫に対する意識の差は大きい。

県の家畜防疫員が大規模農場を立ち入り検査しているが、小規模な農場まできめ細かな指導が行き渡ることが最も重要。

普及員なども協力して、全体の防疫レベルを上げなければ。一案だが優秀な衛生管理農場を選んで表彰すれば農家の

モチベーションも上がるのではないか。



―近隣国での発生が続く。韓国では移動制限が解除されてからわずか2週間で、豚で再び発生した。

末吉 今年に入り2度、韓国の防疫状況を視察したが、清浄化されたわけではなくワクチン接種で発生が

沈静化していただけ。ワクチンを2回接種したにもかかわらず、発生したということは効果が小さいのかもしれない。

発生がまだ確認されていない南部2地域でも全頭にワクチンを接種したが、ここは養豚の一大産地で拡大が心配だ。

県内の農家は農場へのウイルス侵入防止に気を引き締めてほしい。



―家畜伝染病予防法の改正では予防的殺処分も規定されたが、同じ規定のある韓国では感染拡大を防げなかった。

末吉 発見が遅れた上、初発が豚だったことが大きい。冬場の発生で消毒もうまくいかないまま、北朝鮮の

延坪島砲撃事件への対応で、迅速な殺処分が必要な時期に軍隊の応援が得られなかったことも一因といわれている。

国内では東日本大震災にマンパワーが集中しており、家畜伝染病の大規模発生で応援は得にくい状況だ。

そういう意味でもまずは発生させないことが大事だ。



―法改正には、指針作成や改訂では最新の科学的知見を反映するとの一文が盛り込まれた。

末吉 オランダやイギリスなど口蹄疫を経験しているヨーロッパ諸国も訪れたが、各国とも家畜を生かすワクチンの

使用法を検討している。例えば、オランダは家畜の種類や頭数に経済被害なども加味して接種区域を想定している。

ワクチン接種後に感染していなければ食肉処理する方針だ。また、オランダは国土の多くを海抜0メートル以下が

占め埋却には適さない。2001年の発生では密閉型のトラックで運搬するなどし、26万頭すべてを化成処理した。

日本でも埋却が困難な場合はある。このような最新の状況を踏まえ、経済的・精神的な被害を最小限に抑えられるよう

検討するのは国の役割だ。

 

 

 

 


口蹄疫から一年。。。。。。。。

2011-04-20 09:38:53 | Weblog

口蹄疫が発生してから一年がたちました。

殺処分された農場の半数はまだ再開できずにいますが、でも、考えればあの状況から

よく半数の農場が再開できたな~とも思います。

再開できない原因として、県はTPPへの交渉参加の論議、韓国の口蹄疫まん延、飼料高騰などが

要因としています。

県では、19日、口蹄疫発生を想定し演習をおこないましたが、

早くも一斉消毒日(毎月20日)の不徹底や公共・商業施設入り口に設置してある消毒マットが

乾いたままになっているケースがあるというんですよ。

いくら演習をしてもその前の防疫措置をおこたっていては何にもなりませーーーん。

たった一年で風化させるようでは、今年また口蹄疫が襲ってきたとしてもおかしくはないですよーーー

 

 

うれしい、ニュース。

もうすぐ、岩手県から、種牛凍結精液100本が送られてくるんですよ。

無償で譲渡されるそうです。

震災直前に宮崎から岩手に依頼してて震災で発想が遅れてたそうです。

岩手県は「被災で困っているのは宮崎も一緒。岩手が誇る種牛の子孫を残すためにも

譲渡は有効だ」と、思いやりのある言葉。

ちなみに、送られてくる精液は震災以前に備蓄していた精液だそうです。

いつかお返しできるようになればいいですね~

 

 

口蹄疫が発生してから、ブログを通していろんな方からコメントをいただきました。

また転載をお願いしたときも、たくさんの方にご協力いただきました。

ほんとに、ほんとにありがとうございました。

 

 

 


地震保険にびっくりーーーー

2011-04-19 15:28:53 | Weblog

知りませんでしたよーー

というか「加入のしおり」なるものをよく読んでなかったんですね~

地震で損害した時には住宅・家財あわせて900万円だけ・・・・・

私が入ってる火災保険はあくまで火災で全焼したときに全額支払われるんですね。

なんか、がっかり。

今回初めて「加入のしおり」をすみからすみまで読みました。

とにかく全焼しないことにはあの金額は手にはいらないんだーー

でも、失火しないことにはこしたことないけれど。

皆さんにご迷惑かけちゃうし。

私が入ってる保険は途中から自動的に「地震保険」がついてきたんですよ。

掛け金は同じ。

おりこうさんですね^^^^^^^^^

 

 

「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム (SPEEDI)」

長ったらしい名前ですが、皆さんご存知でした?

構築に巨額の公費を投じながら、有事や避難計画に活用できなかったんですよ。

SPEEDIの開発が始まって30年以上、開発・運用費の総額は128億円以上に上り、

本年度も7億7千円の予算を計上したそうです。

腹立たしいのは、自治体もシステム整備費などを支出してるのに、最も必要なときに

情報を入手できなかったことです。

こんなのあり?

保安院だけではなく、原子力安全委員会もおかしいんじゃ?

こんなのに税金が使われ続けていくかと思うとやるせないですよーーー

 

 

 もうすぐ、「BOSS」がはじまりますね~

 前回はあまり見れなかったので今度はしっかり毎回みたいです。

はやくお会いしたいな~

 

 


宮崎もまだまだ大変ーーーー

2011-04-18 22:35:53 | Weblog

今日のテレビのニュースでやってたのですが

畜産を再開したのはいいけれど現金がはいってくるのは来年・・・

それまでどうやって食いつないでいかれるんでしょう。

でも、再開できただけでもいいほうかも・・

再開をためらってるのは、もちろん資金面もあるけれど、まだ韓国で口蹄疫が猛威を

振るってることもあります。

お隣なので、またいつこちらに来るとはかぎらないですしね。

一応、空港なんかにはあちこちに消毒マットが配置してありますが。

 

 

国会中継見たのですが

東電の社長さん、出席されてました。

お元気そうでしたよーーー

でも、社長職、会長職を辞任すればすべてが許されるはずもなく、せめて個人資産を寄付しますぐらいのこと

いえないんでしょうかね~

だって全く関係無いのに、ただ善意で自分の資産のかなりを寄付してくれた人もいるんですよ~

遼君なんてこれからもたくさん寄付してくれるんですよ。

東電の会長・社長揃って言っているのは、「東電の資産の全てを売却したとしても払いきれる金額ではない」という。

ようは、国に面倒見てくださいってことなのね。


私は、増税は仕方ないと思ってます。

未曾有の出来事、助け合わなければと思ってはいますが、5Kをきちんとしてからですよ~

 

 

 画像は、宮崎空港で孫の絵本を買ったときにもらった栞

 欲しい方は、宮崎空港で本を買ってくださいね~