goo blog サービス終了のお知らせ 

日南娘(ひなむすめ)

宮崎をアピールできたらいいな

自然体で生活していきたいなーー。
      

「明日に架ける橋」

「500マイルも離れて」

『ゲーム差0.0』 

2011-10-06 01:00:47 | Weblog
ついに並ばれてしまったーーー
 
勝率でわずかにスワローズが上回るものの、ついにゲーム差なしで並んだ。
 
怪我人続出の中、9月までは何とか踏ん張ってきたけれど、息切れ・・・・・・・・

来週10日から直接対決4連戦を迎えるけれど、それまでに、なんとか立直ってほしいもんです。
 
しかし、打線がピタッと止まってしまった。
 
もちろんまだ首位追いつかれただけ。
 
諦めるわけにはいかないんだけれどね~
 
強いチームが必ずしも勝つわけではないのが野球。
 
運も味方につけて、何とか頑張ってほしい。

残り13試合かーーー

館山、石川の両エースで負けてしまった。

ほんとは、両エースが投げた試合は必ず勝たなくてはならないのに、負けてしまった。

投手陣が苦しいときこそ攻撃陣に奮起してもらいたいのに、打線がつながらない。

っていうより、ヒットが出ない状況です。

調子が落ちたウンヌンではなく、優勝へのプレッシャーからくる力みだと思います。


でも、インフルエンザの次は肺炎。

疲れきってるから、病気になりやすいんだろうけど、疲れてるのは他球団も同じ。

健康管理ぐらいしっかりせい!



明日っていうかもう今日だけれど、朝刊のスポーツ欄を見るのがつらい

 

 

 

 

 

 

 

 


「日本経済大学渋谷キャンパス」

2011-10-03 06:57:33 | Weblog

「日本経済大学渋谷キャンパス」って知っていましたか?

まだ、1、2年生しかいない新しい大学らしいのですが、全校生徒1550名のうち、日本人は32名のみ!

びっくり!

98%が留学生なんですよーーー

これからこのような大学が増えてくると、もし外国人参政権が認められると大変だーー

 

     :::    ::::      ::::     :::::     ::::

 

今日は宮崎も朝方はちょっと寒いです。

 

 

 

 

 

 

 

 


「口蹄疫復興宝くじ」

2011-10-02 09:33:36 | Weblog

 

お肉が当たりますよ^^^^

ぜひ、ご応募くださいね~

でも、でも、競争率があがるから控えて欲しい気もちょっぴりあるーーー

 

宮崎、鹿児島、熊本、大分4県が共同発売する「口蹄疫(こうていえき)復興宝くじ」の全国一斉発売(15-25日)に

先立ち、1日から県産牛肉などの賞品が3千人に当たるキャンペーンが始まります。

 復興宝くじは口蹄疫からの復興対策資金を調達するため50億円分を発売。

当せん金は1等(3千万円)3本、1等の前後賞(1千万円)6本、2等(500万円)25本、3等(100万円)250本など。

1枚200円で、抽せん日は27日です。

 キャンペーンの賞品は

(1)宮崎牛(肩ロース焼き肉用500グラム)

(2)くまもと黒毛和牛(ロース焼き肉用500グラム)

(3)The・おおいた豊後牛(肩ロースすき焼き用500グラム)

(4)鹿児島黒牛と鹿児島黒豚のしゃぶしゃぶセット(計700グラム)。

締め切りは25日。

 50円がもったいない方は、ネットでも応募できます。

 私は、今、ネットで応募しましたよ。

 郵便やインターネットの特設サイトhttp://九州畜産物.jp/koteieki/canpen/で申し込みます。

 問い合わせはキャンペーン事務局=03(5812)6504。

 

 

  追  宝くじも買っていただけると、うれしいです^^^^

 

 

 


プロ野球ファーム日本選手権

2011-09-28 00:08:16 | Weblog

 

10月の3連休、宮崎にいらっしゃいませんかーーー

牛肉が当たるかもーーーー

 

 宮崎観光情報サイトより

 財団法人みやざき観光コンベンション協会は、社団法人日本プロ野球選手会が昨年実施した

「宮崎口蹄疫チャリテーオークション」での寄付金を活用して、宮崎の観光振興を応援する、

日本プロ野球選手会による「宮崎応援プロジェクト」と連携。

 10月8日(土)サンマリンスタジアム宮崎で開催されます、プロ野球ファーム日本選手権に抽選で

 1,000名を招待いたします。

*対象:日本野球連盟宮崎県支部(学童)と全国の野球ファン(県外在住者)

 また、宮崎牛のPRと消費拡大を目的に、ファーム日本選手権を観戦された方を対象に

 宮崎牛を100名にプレゼントいたします。

1.チケットプレゼント

    応募要項(全国の野球ファン)

    応募期間:平成23年9月26日(月)~10月2日(日)23:59
 
    当選通知:平成23年10月3日(月)13:00以降10月4日(火)17:00まで

    応募方法:インターネットでの受付
       宮崎観光情報サイト
「旬ナビ」←コチラをクリック!!

    応募資格:19歳以上(県外在住者)

    募集人員:1応募につき4名様まで

   その他 :チケットは、内野A自由です。

2.宮崎牛プレゼント
  

   内  容:観戦された方を対象に抽選で宮崎牛を100名にプレゼント

        *会場にて応募用紙を配布・回収いたします。

        *当選は、発送をもってかえさせていただきます。

お問い合わせ

    財団法人みやざき観光コンベンション協会 

    コンベンション・スポーツランド推進局   スポーツランド担当

                   TEL0985-26-6100

 

 

選手会の井端弘和理事長(中日)は「多くの野球人は宮崎に特別な思いがある。

明日の野球界を担うスターに注目し、宮崎の魅力を再発見してほしい」とコメントしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


東京ヤクルト小川監督続投決定。

2011-09-18 06:31:11 | Weblog

明るいニュースです。

 明らかに小川監督になり、チームの雰囲気は一変しましたもんね。

あと、3年ぐらいはやってもらいたいです。

10年ぐらいいいかもーーーー

 
 
昨日のハマ戦。
 
首位vs最下位の試合。
 
本音は、引き分けより勝って欲しかったーーーー
 
石川選手が頑張ってる時には、何故か点が思うようにはいらないんだよね~
 
今日は、昨日をひきずらないで頑張って!!
 
 
 
 
 
      ****         ******        *****

 

「死の街」はよくって、「ゴーストタウン」なら問題ないんですって。

英語なら良くて日本語なら悪いとは、理解に苦しみます。

バカバカしい低次元レベルの論争です。

言葉尻を捉えて辞めさせていたら、国政から人材はいなくなってしまう。

大臣の適任者が仕事ができるか否かではなく、危ない発言を一切しない人だとすると、

我々にとって、これ以上の不幸はないとおもうんですけどね~

 

 

 

 


9.14衆議院本会議「代表質問・古川禎久」

2011-09-17 00:10:48 | Weblog

 

 

身びいきかもしれませんが、この日の質疑議員さんの中では、一番光ってました。

谷垣さん、樽床さんの次に立たれたのですが、期待の表れでしょうか?

かなり我々の気持ちを代弁してたと思います。

特に最後の質問は、公式の場で野田総理の言葉を引き出したので

すごく良かったです。

 

 

 

 

 


口蹄疫義援イベントに小泉今日子、宇崎竜童も参加。。。

2011-09-16 00:38:20 | Weblog

 

歌手の泉谷しげるさんや県内ボランティアらが企画する10月22日の口蹄疫義援イベント「水平線の花火と音楽2」に、

小泉今日子さん、宇崎竜童さんも出演することが決まりました。

 
 
 
 会場は、みやざき臨海公園のサンマリーナ宮崎多目的芝広場。
 
午後1時開演、午後8時終演予定。
 
入場料は1人3300円、2人6000円など。
 
チケットは今月10日、ローソンなどで発売。
 
 
 
    ~~~~~~      ~~~~          ~~~~~~~ 
 
 
 
 
 
 

画像、ちょっと曲がってますが、ご勘弁を。

今朝は、ご覧のように、いいお天気だったんですが、

お昼過ぎから、まだら豪雨で窓を開けたり閉めたり深夜まで大変でした。

台風は、まともには当たらないみたいですが、1週間ぐらいはお天気悪いみたいです。

 
 
 
 
 
 
 

ドラマー・永井さん、コンサート益金87万円を都城市に

2011-09-10 17:24:55 | Weblog

寄託:ドラマー・永井さん、

                コンサート益金87万円を都城市に /宮崎

 

                                           毎日新聞 9月9日(金)16時25分配信

 都城市であったチャリティーコンサート「宮崎・東北 共にがんばろう!」の主催者で、
 
ドラマーの永井利光さん(47)=東京都在住=が、東日本大震災や口蹄疫(こうていえき)、新燃岳などの
 
復興義援金として、収益金や募金計87万円を市に寄託した。
 
 永井さんは同市安久町出身。現在、人気グループ、GLAYのサポートドラマーとして活躍している。
 
コンサートは永井さんが代表を務める「MG(宮崎がんばろう)プロジェクト」が主催。
 
先月12日に宮崎市で、同13日に都城市であり、GLAYのほか西郷輝彦さんやミューアらが出演。
 
観客は両会場で計約2000人にのぼった。
 
 5日、市役所を訪れた永井さんは、前田公友副市長に義援金を手渡し、「被災地への支援、思いを
 
風化させないため、ライブを開いた。歌や音楽の力で被災者を励ましたい」と話した。

 

        ~~~~~        ~~~~~~       ~~~~~

 

 

何事も風化させないことが大事!!