今日は休日。久々にお休みにかじゅ君を保育園に預けての練習。ワクワクです。
お相手はADONさん。昨日も激しく160km走って来たとのこと。すげ~。
出発時間についてメールが来て、
「出勤ラッシュを避けたいのですが、5時半スタートと8時半スタートならどっちがいいですか?」とのこと。
このところADONさんのブログでライトの話題が盛り上がってるし、5時半でしょ!!と即答。
で、5時40分日進の某所で合流。
件のライト、GENTOS SUPERFIRE SF-333XX。
そこそこ明るい。何たって安いし、電池の持ちがいい。私のナイトライダーMINewt MINI-USBは確かに明るいけど、フルで
1分、ゲインを利用してもせいぜい3分しか持たないわ3時間しか持たないのが最大の欠点。
暗いうちに日進、瀬戸の市街地を突破。雲興寺で一休みするのかと思いきや、そのまま戸越峠に突入。うへえ。
高回転で乗り切ろうとしますが途中で討ち死に。ちなみに峠の温度計はー2℃。
下ってからコンビニで補給。
練習にメジャーを持ち歩くとは!!
ここからのリスタートが大変。
CS400によると、最低気温はー3℃!
止まると寒い。寒いから風を切って走ると手足が痛い、顔も痛い!!下りのブレーキ操作に身の危険を感じました。。。
ボトルのドリンクは凍ってましたとも。
矢作川沿いに小渡のサークルK。そこから矢作ダムへ。
またまた身の危険を感じてUターン。
矢作川沿いの道ではADONさんから千切れまくり。
ADONさんの鉄フレームに対して、こっちはグランツールクラスのカーボンフレーム。
「ガデム、貴様のザクでは無理だ!!」と言ってやらなければいけない立場ですが・・・
「か、火力が違いすぎる・・・」どっちもbyシャア少佐。
ゴールはテンセブンで大盛りに挑戦と決めていたので、補給をギリギリにしたのがアダになり。。。
戸越峠手前で「オラ腹へって力が出ねえ・・・」by孫悟空状態。
自販機で補給。ハンガーノック寸前状態を意図的に作り出すつもりが、こんなところでホントにハンガーノックとはorz....
とにかく久々の100km越え。ADONさんに引いてもらって、楽しく走れました。ありがとうございました。
テンセブンの「ミックスフライ定食ご飯おかず大盛り」
白身魚フライ、メンチカツ、コロッケ、カキフライ、クリームコロッケ、うずら卵フライ、ごはん700g(2合くらい)。
なんとか胃袋に収めました。
ADONさんはご飯特盛り1kg(約3合)!!!
「ご飯が旨い!日本人で良かった!!」と言って食べ始めたADONさんでしたが、終盤はアップアップw
そこからの帰り道ですって?
心拍数だろうが回転数だろうが出力だろうが、少しでも上げようものなら確実にマーライオンになれますよ!!
こんな風。
今日の走行距離
123.45km!!
平均速度25.88km
平均出力156w
平均ケイデンス90rpm
消費カロリー2528kcal
獲得標高1360m
最低気温ー3℃
平均気温3℃