goo blog サービス終了のお知らせ 

小人閑居して何かを作ったりしてみる

がんばっていろいろ作ってみるよ。

小さい編みぐるみにハマリました

2012-11-13 | 手芸(あみぐるみ)
 今晩は。
 寒い日が続きます。寒さに打ち震えながら編みぐるみを編んでいます。手がかじかんでうまく動かない時もありますが、まぁ気にしない。

 大きな編みぐるみは置く場所を取って邪魔になる・・・だったら小さく編めばよいじゃない、と今更気が付きました。それから延々と作り続けています。箱に小さな編みぐるみが詰まっている様子が、何ともかわいくて編む手が止まりません。

 

 こちらはブティック社「かぎ針編み 女の子の春夏こもの&ウエア」より。パンダを少し変えてクマとウサギにしました。糸も本より細い物に変え、レース針で編みました。身長5cm位です。

 

 こちらは日本ヴォーグ社「手あみこものレシピ 春・夏」より。ネコとウサギです。ネコが本通りの身長(17cm)の仕上がりで、ウサギは極細毛糸、レース針で編んでみました。それでも10cmを越えています。

 今はとりあえず本を見て数を作ろう!な状態です。もう少し落ち着いたらオリジナルを手掛けてみようかな。あと、手縫い糸やミシン糸で編みぐるみを編んでみたらどうなるのか、ちょっと気になったり。

 そうそう。一番最初に人の事を『オンドレ様』と言い出したのは、あちらの方です。あしからず。

 

モーニングスター!!

2012-07-25 | 手芸(あみぐるみ)
 

 かぎ針編みの慣らしも兼ねて、私もモーニングスターを作ってみました。
 柄?の芯にはラップ芯を使いました。太く短くなってしまいました。残念。地味ですが、少し模様も編んであります。刺繍を加えたり、もっと複雑な編み込み模様にすると、色々おもしろくなりそうですね。
 鎖部分は、かぎ針で鎖編みをしたものを指編みで鎖編みを作って表現しました。
 
 

あみぐるみをほどいて色々と・・・

2011-12-30 | 手芸(あみぐるみ)
 こんにちは。
 咳のし過ぎで腹筋が筋肉痛なこの頃。咳・発熱が続くと、結構カロリーを消費するはずなのに、やせないよ・・・。むしろ色々増えてるよ・・・(涙)。そんな年末です。

 昨年(だったかな?)作った怪獣のあみぐるみが、手足がもげたりとボロボロになってきたので、別の作りかけで放置なあみぐるみ等と一緒に解き、別の物を編みました。

 

 まずはカメレオン。
 怪獣の持ち主が、今度はこれを希望したので。
 しっぽと手足はテクノロート、目はムービングアイを使用。なかなか愛嬌のあるお顔です。
 河出出版『あみぐるみcollection vol8』掲載。

 

 次にスイーツ。
 こちらはエコタワシとしても使えます。まあ子供のおもちゃになってますが。
 パッチワーク通信社『スイーツのエコたわし』掲載。画像左上のケーキのみ他の本を参考に適当に作りました。

 

 最後はウサギのミニクッション?ミニ枕?
 残った糸を全部消費すべく編んだものです。ほぼオリジナル・・・かな?
 昼寝用枕にされたり、お尻の下に敷かれたり、或いは就寝時用抱き枕、更にはおままごとのペットにと大活躍なウサギさんとなりました。

ネコとウサギのあみぐるみ

2011-12-06 | 手芸(あみぐるみ)
 こんばんは。
 寒いです。11月下旬にできたシモヤケに、未だに苦しむ日々が続いております。冷え性は辛いのです。

 さて、今回のテーマは「増やし目と減らし目の効果を勉強しよう」です。大抵、等間隔に目の増減をするか、あとは大体の感覚で増減しているので、本を見て実際に編んでみて、その効果をきちんと体験してみようと思い立ったのです。

 まずはヴォーグ社『まねきねこのあみぐるみ』より洋風招き猫。
 足の形が目的で。

 

 

 白モヘアで編んでいるので、分かりづらいというか、ネコに見えないというか・・・。
 余った糸で、小判の代わりにハートを持たせています。

 次は河出書房新社『あみぐるみcollection vol.7』(だったかな?)よりウサギです。
 耳と足の形が目的で。フォルムが凄くきれいな形に編めて、おお~と満足。
 
 

 オリジナルを作る場合に、ここまでのものができるとよいのですけどね。
 
 家にあみぐるみばかり沢山あっても置き場所がないし、困ったりもするのですが。子供が喜ぶと、ついつい作ったりして。あとで頭を抱える羽目になるのでした。
  

 

東方紅楼夢7参加報告

2011-10-17 | 手芸(あみぐるみ)




東方紅楼夢7無事終わりました。
参加された皆様お疲れ様でした。
今回は、相方は参加出来なかったので、あまり中を見て回ることが出来なかったのが残念でした。

画像は開始時間前の値札を付ける前の卓の状態。
あみぐるみの数が多かったので、自分の分は出さずにあみぐるみのみとなっております。
ひな壇も高くすると数が出せないので、左右に折りたたみコンテナとひな壇を両方並べております。

開始10分くらいで、諏訪子帽が売れました。
ありがとうございます。その後もちょこちょこですが、単発的にあみぐるみも売れていき、自分のガレージキットとアイロンビーズも出すことが出来ました。

ガレージキットの方は全く売れませんでしたが、アイロンビーズは最後に少しだけ売れました。

お隣さん「えみゅ~工房」の東方zippoライターがすごく欲しかったのですが、お金が無くてとうとう買うことができませんでした・・・。

反対側の二つ隣の「PhanntasmScreen」のふにふにぬいぐるみのもこたん(藤原妹紅)を買うことが出来ました。もこたん・・・。

今回も反省するべきことがたくさんあったのですが、次回もあればつなげていきたいものです。

コスプレの人がなかなか多くて目の保養になりました。女装(男の娘?)もたくさんいますが・・・。

次回もまた参加したいですね。
最後に、うちの卓を見てくれた方、購入して頂いた方本当にありがとうございました。
スタッフの皆様もお疲れ様でした。
次回の開催があれば参加したいと思います。