goo blog サービス終了のお知らせ 

小人閑居して何かを作ったりしてみる

がんばっていろいろ作ってみるよ。

モーニングスター再び・・・!

2013-01-17 | 手芸(あみぐるみ)
 こんばんは。今日も寒かったですね。
 いよいよ我慢できず、今日からソックス2枚履きデビューしました。

 

 これは以前作ったものと同タイプです。とげとげボールを一回り大きくしました。

 

 そしてこちらが、鎖無し。
 とげとげ部分の大きさが、小さいものと大きいものと2種類編んでみました。個人的に見栄えが良いのはとげとげ大の方だと思います。好みの問題かな?

 しかし、モーニングスターってあみぐるみ扱いでよいのでしょうか?疑問です。

小さいあみぐるみ、ラストです。

2012-12-29 | 手芸(あみぐるみ)
 こんばんは。
 今年ももうすぐ終わりですね。

 前回の記事(手芸関連の方ですよ)と同じ本からです。

 

 灰色ぱんだ。どうしてパンダの顔はバランスが取りにくいのでしょうか?

 

 

 ウサギ小・中です。
 身体のサイズは違うのに、目に使用した山高ボタンが同じサイズ・・・。

 以上で、ようやくここ最近作ったあみぐるみの紹介が終わりました。
 それなりに数を作ると、自分では気が付かなかった好みと傾向がよく分かりおもしろいですね。こんなに自分がクマ好きとは思いませんでした。オコジョやネコ、その他の動物も編みかけてはいたのですが、気分がどうしても乗らなかったのです。

 最後に、貰われていったもの以外の編みぐるみ達をカゴに詰め込んでみました。
 このようになりました。

 

最近、クマのあみぐるみだらけ~

2012-12-26 | 手芸(あみぐるみ)
 こんばんは。
 師走の風が私の懐にも冷たい今日この頃です(泣)。

 古書店でみつけた日本ヴォーグ社『高森共子の動物あみぐるみ』からです。
 子供に頼まれて編んだり、小さめのものを自分の楽しみとして編んだり。基本のレシピを発展させて色々な動物に編んでいく方法ですし、レシピ自体が複雑ではないので編みやすいと思います。
 
 

 

 

 子供用に編んだものは、本の方からちょこちょこ変えてあります。
 

カンガルーの親子とクマさん

2012-12-21 | 手芸(あみぐるみ)
 こんにちは。
 私(手芸)の更新日を決めた方がよいのでは、と言われたのですが、どうなのでしょうか。

 

 見た通りカンガルーの親子です。河出書房新社のあみぐるみ本からです。
 各パーツをバランスよくまとめるのが難しかったです。

 

 こちらは以前紹介したオリジナルのちっクマです。
 口周りがいまいち納得できていないのですが、まあ完成したということで。後で首に花飾りも付けました。

小人が作りたかったのです

2012-12-16 | 手芸(あみぐるみ)
 今晩は。
 TVでは選挙速報が凄いですね。各党の皆さん、疲れた顔をされています。

 

 私が小さい頃よく描いていた小人といえば、とんがり帽子にスモックが定番でした。そんな小人をあみぐるみで表現してみたかったのです。
 ・・・うーん。
 ごく普通の女の子になってしまいました。
 手足の長さが原因なのかなぁ。