goo blog サービス終了のお知らせ 

小人閑居して何かを作ったりしてみる

がんばっていろいろ作ってみるよ。

100均ショップの手芸キット その3

2010-02-20 | 手芸(その他)
 こんばんは。
 さっきまで自室にこもって作業してました。いい加減、眠くて目がショボショボしてきたので、続きはまた明日・・・
 
 seriaで購入した「手作り手芸キット 3つのお花のネックレス」というものです。
 昨年か一昨年に購入したのですが、今となっては何故買ったのだろう?的な・・・

 自分で型紙に合わせてフェルトをカットするタイプです。少し縫うだけで、簡単にできました。作業時間も短くて、裁断から2時間位だったかな?
 もう少しアレンジして、リースみたいなかんじに仕上げてみたかったのですが、元より根性無しなので!(←開き直ってるし)紐を短くして壁に吊り下げてます。

100均ショップの手芸キットその2

2010-02-16 | 手芸(その他)
 今回は、seriaというお店で購入したフェルトのケーキのキットです。

 自分で型紙に合わせて裁断していくタイプのもので、仕上がりは実物大です。ものが大きく、難しい技法もないので、カットさえ済ませておけば、子供でもできるのではないかと思います。
型紙があれば、自分好みの色のケーキが作れますし、トッピングを新しく考えてみるの楽しそうですね。
 
 ちなみに、前回も同様ですが、小さな子供が遊んでも大丈夫なように、ボンドで貼り付ける箇所も全部縫いつけました。付属の糸で十分足りましたよ。

100均ショップの手芸キット その1

2010-02-14 | 手芸(その他)
 ダイソーで購入したキットで作りました。

 ビーズのブレスレットは、中級というようなことが書いてありました。でも、なにせ今回2回目の制作・・・出来の善し悪しはともかく、初心者でも何とかなりました。作業自体は楽しめましたよ。
 
 ケーキのフェルトキットも御存知の方が多いのでは?キットがシリーズで何作も出ていますね。
 画像以外にも2点ほど作ってみました。
 最初からフェルトが裁断済みで、サイズも小さいですし、制作時間をあまり取れない方でも楽しんで作れるのではないでしょうか。キットの内容によっては、ちょっと形が整えにくいものとかあるような気がしましたが、根性でなんとかなる・・・かな?(なんとかしました)
 付属のマグネット内蔵で、冷蔵庫にペタペタ!かわいいですよ。実用しようと思うなら、もう少し強力なマグネットに替えるとよいかも、です。 

初めてビーズに挑戦したよ

2010-01-03 | 手芸(その他)
 新年、明けましておめでとうございます

 昨年末にトーホーとダイソーのキットを使って、ビーズに初挑戦しました。
 キット内容が超初心者向けだったので難無く作成できましたが、これ以上の物は図を見てもさっぱりかな?・・・と。
 素晴らしいビーズの作品を作る方達が大勢いらっしゃいますが、心からすごいと感心するしだいです。
 
 後はフェルトでケーキをちまっと作ったくらいです。(写真取り忘れました)

 これからもほそぼそと何か作っていくと思いますので、本年もよろしくお願いします。