2024.03.10(日)
朝ウォーキングで陽光桜の道を歩いたら、1本だけ咲き急いだ木に出会った。
仲間たちが満開になったころ、キミはどうしているだろう。
でも、それもいいね。
キミのおかげで、ちょっと気持ちが上がりました。
79年前の今日、東京の街を襲った大空襲で、11万人以上の人が亡くなり、街は焦土と化した。
その地獄絵を実際に語れる人がどんどん少なくなる中で、愚かなことが繰り返されないために、私たちがすべきことは?と少しマジに考える一日に。
人がなかなか賢くなれないということはもう重々承知だから。
今、ウクライナの街やガザで続く地獄の日々。
時代は繰り返す・・・とか、ふざけてる場合じゃないよ、と思う。
だけど、人の力はすごい。
災害があって気づく、思い知らされる、というのは語弊があるけれど、でも日常の当たり前が続く中で鈍感になっていた私を刺激する。
のと鉄道もこうして、再スタート。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2df0f440b5a96d7023fbac0aa6db03317ace650
TARAKOさんが亡くなった。
日曜日の夕方、在宅しているときはいつも、相方のハンバーグを待ちながら、リビングの臨時のテーブルで仕事しながら『ちびまる子ちゃん』をながら見、していた。
ずっとこうやって、まる子ちゃんの声を聞きながら過ごす日々が続くような気がしていた。
永遠・・・はないんだな。
https://www.oricon.co.jp/news/2317866/full/
鳥山明さんの「Dr. スランプ アラレちゃん」と小林よりのりさんの「おぼっちゃまくん」は、毎年テントを積んで夏の北海道を旅していたとき、単行本を買って笑い転げた思い出が懐かしい。
「ドラゴンボール」には、息子たちとともに楽しませていただいた。
やっぱり永遠はないんだけれど、作品は残る、ということか。
お二人に合掌。
手紙やはがき、いいんだけどな。
この値上げ幅から想像するに、郵便はいわゆる「オワコン」なのかな。
日本郵便はそこらへんをもう諦めたんだろうな。
私はきっと、細々と利用するけど。
https://nordot.app/1138312011686559906
最新の画像[もっと見る]
-
『病院ラジオ』の朝 1週間前
-
『病院ラジオ』の朝 1週間前
-
オールリクエスト!~ファッションで影響を受けたアーティスト漫遊記 PART① 1週間前
-
「突き破っていけ♪」~「ヤマブキ」 2週間前
-
毎年変わらぬ景色 2週間前
-
毎年変わらぬ景色 2週間前
-
毎年変わらぬ景色 2週間前
-
最後の恐竜? エモで漫遊記 3週間前
-
初めて見たグリーン♪ 4週間前
-
初めて見たグリーン♪ 4週間前