2015.11.3(火)
祝日だったんだ~、今日は。
夕方に最寄りの駅まで仕事先の人が来てくれて、その帰りに相方と周辺を歩いたら、なんだかやけに人が多い!
近くの大学が学園祭で、キャンパスからバンドの演奏が聴こえてきたりしたので、そのせい?とか思っていたんだけれど、年齢層がさまざま。
火曜日なのに・・・とつぶやいて気づいたのだ。
ああ、今日は文化の日?
諸々バタバタしていて、今日は仕事を片づけなくてならなくて、ふつうにパソコンに向かっていたわけで。
祝日や、日曜日や・・・、そういう格別のものに気づかなくなったらおしまいだなぁ。
■「今朝の秋」
そうだ、11月7日(土)、埼玉の吉川市立図書館からのお知らせです。
『今朝の秋』(1987年放送)の上映会
2015年11月7日(土) 14:00-15:30(開場は13:30)
NHK長編ドラマ (第14回放送文化基金賞本賞)
担当のかたがメールをくださって、この上映のためのパンフに、ココの文章を使いたい、とのこと。
これまでもときどき、こんな文章でもいいの?というものを「使ってもいい?」という問い合わせを個人のかたや企業の担当者からいただくことがあって戸惑うのですが、今回は大好きな作品のご紹介なので、はじめて本当に光栄だなと思った。
ありがたいです。
私ももう一度見てみたい作品。
お近くにお住まいの方、お時間があれば、ぜひぜひ。
http://www.yoshikawa-oasis-tosho.info/library/news/
■「RAINBOW」
エレカシのニューアルバムを前にして、宮本氏へのインタビュー。
読みごたえあり。
http://spice.eplus.jp/articles/19931
だけど、あの宮本節をこんなふうに滑らかな言葉の集まりにできることへの敬意を、インタビュアーに抱いてしまう(笑)。
アルバムは本当に楽しみだ。
沖縄へは、いつもうしろめたい気持ちを否めない。
沖縄は大好きなところだけれど、「大好き」って言っていいのかな、とどこかで迷う。
長い年月、あんな小さな島に、私たちは大きな犠牲を強いている。
そういう存在に、国も私たちも冷たすぎないか。
最新の画像[もっと見る]
-
『病院ラジオ』の朝 1週間前
-
『病院ラジオ』の朝 1週間前
-
オールリクエスト!~ファッションで影響を受けたアーティスト漫遊記 PART① 1週間前
-
「突き破っていけ♪」~「ヤマブキ」 2週間前
-
毎年変わらぬ景色 2週間前
-
毎年変わらぬ景色 2週間前
-
毎年変わらぬ景色 2週間前
-
最後の恐竜? エモで漫遊記 3週間前
-
初めて見たグリーン♪ 4週間前
-
初めて見たグリーン♪ 4週間前