2015.8.12(水)
■30年
30年前の今日、羽田を飛び立ち制御を失った日航機が富士山の西方をさまよっていた、まさにそのとき、私は富士五湖のひとつ本栖湖の湖畔でキャンプをしていた。
あとで知ることになるのだが、夕飯をのんびり食べていた頃だったか。
数日のキャンプは天候にそれほど恵まれたとは言えない日々で、それでも湖で遊んだり、車で移動して景色を楽しんだり、テントにあたる雨の音に耳をかたむけたりして、非日常の時間を謳歌していた。
あの日から30年・・・。平々凡々な私の人生にだっていろいろなことが起こった。ご家族を失ったみなさんの30年は想像のかなただが、時間はきちんと心の安寧をもたらしたのか、それとも違う悲しみを残したのか。
原発ゼロの月日が終わり、再稼働。
報道されているものを見ると、訓練も不十分(行っていないものもあるという)、もちろん、核のゴミの問題も未処理。相変わらずの「再稼働ありき、原発ありき」の国の方針だ。
電気料金の高騰云々が言われるが、それはまた別の問題・・・。こんな異常な暑さの中、「エアコンを積極的に使いましょう」の声が叫ばれても、電力不足+切迫した節電が言われることはない。
そこにどうして、こんなふうに見切り発車の再稼働が必要なのか。
30年後、どういうふうに夏を過ごしているだろうか?
■マシマロ
http://www.songsnet.jp/05_mashimaro201509.html
音楽って、音楽を通したつながりっていいなあと思わせるやりとり。
年月をへてつながったものの味はどんなだろうか。
早めのジョギングを終えて、これからシャワー浴びてビールだ。夕飯だ!
疲れてはいられないし。
世間はちょっと静かにお盆の休暇?
どこか灯りのないところに出向いて、星空なんぞ眺めていたい。
最新の画像[もっと見る]
-
『病院ラジオ』の朝 3日前
-
『病院ラジオ』の朝 3日前
-
オールリクエスト!~ファッションで影響を受けたアーティスト漫遊記 PART① 5日前
-
「突き破っていけ♪」~「ヤマブキ」 6日前
-
毎年変わらぬ景色 1週間前
-
毎年変わらぬ景色 1週間前
-
毎年変わらぬ景色 1週間前
-
最後の恐竜? エモで漫遊記 2週間前
-
初めて見たグリーン♪ 3週間前
-
初めて見たグリーン♪ 3週間前