2012.12.17 (月)
衆議院選挙は、メディアの予想どおりの結果になりました。
昨夜はなんだかんだと、失望やら怒りをぶちまけていたのですが、そんなことしていてもしかたないと気づきました。
それでも、小選挙区制ゆえの大逆転現象であったわけで(ここ3回続けてこの現象が起きているといってもいいし)、比例区での自民党の支持率は決して高くはなかったという。
NHKの速報番組であっという間に大勢が明らかになって呆然としてしまったけれど、そうもしていられない。
自民党も学んだだろう。危うくなれば国民はあっという間にそっぽを向く・・・ということを。
となれば、政治は政治家だけのものじゃない、というところに意識を振り向けて、私たちは見張っていかなくちゃいけないってことだ。
自民党は選挙運動中は「3年かけて判断する」と原発についてまとめていたけれど、もともとは「原発ゼロなんてありえない。日本の経済は立ち行かない」という判断をしていた党。
右傾化のおそれも見極めつつ、私たちはもっと賢くならなくちゃいけないわけで・・・。
選挙中の彼らの発言や態度や視線や・・・そういうものと選挙後の諸々を比較したり冷静に観察したりしながら、少しはまともになりたいもんだと、わが身を振り返る。
「政治家にメールを送ろう」なんてサイトを見つけた。どうなんでしょう?
http://tohyo.org/opinion2012/
話題がガラッと変わりますが・・・。
昨夜の「THE MANZAI 2012」の決勝。ちょとだけ見られました。
http://www.themanzai.com/
激しい口調のツッコミが苦手なんで、そのあたり「ハマカーン」はイマイチなんですが、でも今回は二人のアンバランスな雰囲気がなかなかでした。
「笑い飯」は、実はもっとおもしろいと思っています。大好きですが、力を発揮できなかった?
ワイルドカード決勝戦の勝者の「エルシャラカーニ」。初めて見たんだけど、勢いがあって「すごいな」と思って笑い転げました。
ちゃんと正座してすべてを見られなかったので(笑)、感想はこんなところかな。
最新の画像[もっと見る]
-
アジサイたち、ちょっと元気がないかな~相模原北公園で 2ヶ月前
-
アジサイたち、ちょっと元気がないかな~相模原北公園で 2ヶ月前
-
アジサイたち、ちょっと元気がないかな~相模原北公園で 2ヶ月前
-
アジサイたち、ちょっと元気がないかな~相模原北公園で 2ヶ月前
-
アジサイたち、ちょっと元気がないかな~相模原北公園で 2ヶ月前
-
余白にロックなポエムが!~『ミュージック・ライフ』1971年8月号で漫遊記 2ヶ月前
-
余白にロックなポエムが!~『ミュージック・ライフ』1971年8月号で漫遊記 2ヶ月前
-
暑い街から落ち着いた店内へ。 2ヶ月前
-
暑い街から落ち着いた店内へ。 2ヶ月前
-
暑い街から落ち着いた店内へ。 2ヶ月前