goo blog サービス終了のお知らせ 

かとまの日記

ちょいと作ってみました

高松の池で花見-その1

2006-05-07 14:26:16 | 家族
昨日は、近所の高松の池へ花見にも家族で行ってきました。
子どもが楽しみにしていた出店はちょうど一昨日で終わりだったららしく、昨日は撤収作業をしていました。
子どもにとっては残念だったでしょうが、財布にとっては助かったかな。
でも、フナやカモに餌をやってそれはそれで楽しかったみたいです。

とりあえず写真を撮りました。





元気フェスタ

2006-05-06 21:53:46 | 家族
今日は、「アジア&いわて 元気フェスタ」なる催しに家族で行ってきました。
当日券で大人1000円、子ども700円なり。駐車場はけっこう混んでましたね。
催し物的には、日替わりで変わったりするけど、本日は愛・地球博にも展示されたトヨタのロボットやi-unit、モンゴル相撲、ジャワ・ガムラン演奏、マンドリン・シンガー清心の演奏など。

まあ、催し物はそれなりだったけど、その他はいまいちでしたね。
会場の中は主に物産展という感じでしたが、特に欲しい物がなかったのでうろうろしただけでした。まあ、無理にお金を使う必要もないしね。
個人的には清心のコンサートとi-unitの実演が良かったかな。ジャワ・ガムラン演奏は人が多くてよく見えなかったし。でも、物産展はなんかテーマが無いというか単なる即売会みたいでいまいちでした。









初宮参り

2006-03-27 12:23:05 | 家族
昨日は、生まれた子どもの初宮参りに行ってきました。
生まれてから1月半たっているけど、それほど日数にこだわらなくてもいいみたいだしね。
泣かれたら困ると思っていたので、御祓いの最中もずっと寝ていたのでちょっとほっとしました。
とりあえず、デジカメで撮ったので後でプリントしようかなと。写真館で写真を撮ると1万円オーバーだから、今回はなし。

生後1ヶ月

2006-03-14 12:23:02 | 家族
娘の誕生日は2月13日。という事で生まれて1ヶ月たちました。
まあ、順調に育っていますが、ちょっと発疹が気になるかな。
ということで、先週撮った生後27日目の写真です。
このまま順調に育って欲しいですね。





小さな手

2006-03-05 17:40:47 | 家族
子どもが生まれて数日後に撮った写真です。
私の手と子どもの手。
でも、本当に小さいですね。
無事に育つことを願うばかりです。



ひなまつり

2006-03-04 12:24:44 | 家族
昨日は3月3日のひなまつり。
という事でお雛様をバックに写真を撮りました。
モデルは小学校2年の娘と生後19日の娘の二人。まあ、娘が二人だから鯉のぼりは買わなくて済んだかな。
ちょっとピントがひな壇に合ってしまいましたね。



娘のピアノ発表会

2006-02-26 21:45:12 | 家族
今日は小学校2年生の娘のピアノ発表会でした。
全部で44人参加して、娘は29番目に2曲弾きました。
「メヌエット(モーツァルト)」と「まほうのランプ」という曲。
まあ、上手に弾けたかな。
習い始めた頃は私でもできそうでしたが、去年の発表会からは手も足も出ないというか、だいぶ上手になりましたね。
きっと来年も参加すると思うけど、どんな曲を弾くんだろうなあ。



生後6日目

2006-02-18 21:48:26 | 家族
2/13に生まれてから今日で6日目となります。
まだ、この世に生命を授かってから6日なんですねー。なんか不思議な感じがします。本人にはどう見えているんでしょう。

毎日、病院へ行っていますが、ほとんど寝ているって感じですね。
でも、夜泣きもあまりしないみたいだし、まあ、特に困る事は無いみたい。
今日は、行ってから5分程度起きてたけど、またすぐに寝ました。
本当に日々顔立ちがはっきりしてきています。


娘が産まれました

2006-02-13 12:45:25 | 家族
今日の2時頃に破水したという事で、子どもを起こして家族で病院へ。
3時頃から待って、結局朝5時15分に第二子の娘が誕生しました。
体重3455gだったかな。新しい家族の誕生です。
ただ、生まれる時に母親の方が出血が多かった(1500ccの出血)ので、家に帰ってくるのはちょっと遅れるかも。
いずれにしろ、これから忙しくなりそうです。

写真は<生後1時間>の写真です。新しく誕生した子どもには、この世界はどう見えているんでしょうね。


子どもが今はまっているやつ

2006-01-30 12:42:12 | 家族
シルバニアファミリー ハウスシリーズ あかりの灯る大きなお家 ハ-37

エポック社

このアイテムの詳細を見る


子どもが小さい時にシルバニアの人形を買ってあげた時があるんだけど、興味はまったくしめしませんでした。
でも、最近友達の家へ遊びに行ってから一気にはまってしまったんですよねえ。
やっぱり自分ひとりじゃなく、同じ物で同じ趣味の友達がいると違うもんですね。
という事で家を持っていなかったので、先月買ったのがこれ。
シルバニアの家は持っていなかったのですが、買ってみたら本当に良くできていてビックリしました。これじゃあ高いわけだ。
安くて悪いというのはよくあるけど、この家は高くて良くできていますね。シルバニア全体に言える事だけど、本当に細部まで作りこまれていてビックリです。
また、シールを貼ったりする物があるんだけど、いざ貼ってみるとマージン0というか、ピッタリ貼らなきゃいけないです。ピンセットを使って慎重に貼らないと失敗します。(笑)
でも、こういう所までこだわりが有るというか、感心しますねえ。
という事で、この後も色々と買わせられています。