今回の休日に、自宅の家庭菜園の後かづけをしました。
例年なら、ミニトマトがどっさり収穫できて、去年のこぼれ種から何本もミニトマトが生えて大きくなるんだけど、今年はこぼれ種から数本生えただけだし、実がなる前に寒くなったという感じですね。
カラーピーマンも1本で数個という感じだったし、きゅうりはまあまあだったけど、処理に困るほどでもないでした。
結果として、今年は不作です。
例年なら雪が降るまで花が実ができてで、撤収のタイミングに困るミニトマトですが、今年はあまり成果がなかったし、もう花もほとんど無いという事で、けっこう簡単に決断できて撤収できました。
結果として、家庭菜園は全て撤収して土と少しの雑草状態です。
後は、肥料をどうするかと、来年何を植えるかですね。
最近はちょっとワンパターンだから少しは違うのを植えようかな。
いずれにしても、来年は豊作になって欲しいですね。
例年なら、ミニトマトがどっさり収穫できて、去年のこぼれ種から何本もミニトマトが生えて大きくなるんだけど、今年はこぼれ種から数本生えただけだし、実がなる前に寒くなったという感じですね。
カラーピーマンも1本で数個という感じだったし、きゅうりはまあまあだったけど、処理に困るほどでもないでした。
結果として、今年は不作です。
例年なら雪が降るまで花が実ができてで、撤収のタイミングに困るミニトマトですが、今年はあまり成果がなかったし、もう花もほとんど無いという事で、けっこう簡単に決断できて撤収できました。
結果として、家庭菜園は全て撤収して土と少しの雑草状態です。
後は、肥料をどうするかと、来年何を植えるかですね。
最近はちょっとワンパターンだから少しは違うのを植えようかな。
いずれにしても、来年は豊作になって欲しいですね。
今回の土日の休みで家庭菜園の片づけをしていました。
ミニトマトなどの野菜を撤去して、支柱やネットを取り外したりです。
でも、以前と違って自分の意識も変わってきたと自覚しちゃいましたねえ。
以前だったら、例えばミニトマトが1輪でも咲いていると撤去できなかったし、ミニトマトを撤去しても乾燥させて最後には畑の上で焼いてました。
つまり、畑で育った植物は灰にして元の畑に戻すという考えです。
そんな事をやっていたので、撤去も遅れたし、最後に灰にする頃には雪が降っていましたからね。
でも、今回は花が咲いててもバキバキと折って撤去して、灰にするとかしないとかではなく、燃えるゴミに出してしまいました。
何というか、そういう感傷にひたる余裕が無くなってきたという事でしようか。
良し悪しは別として、最近は時間がなくてやれる事はとっとと終わらせないといけないって感じです。
まだアサガオの方の種取りや撤去が残っているので、来週やるつもりです。
こちらも、数十本のアサガオが2階まで伸びているので、ちょっと撤去には時間がかかりそうです。
こうやって、少しづつ季節の変わり目にそなえていく必要があるんですよねえ。
ミニトマトなどの野菜を撤去して、支柱やネットを取り外したりです。
でも、以前と違って自分の意識も変わってきたと自覚しちゃいましたねえ。
以前だったら、例えばミニトマトが1輪でも咲いていると撤去できなかったし、ミニトマトを撤去しても乾燥させて最後には畑の上で焼いてました。
つまり、畑で育った植物は灰にして元の畑に戻すという考えです。
そんな事をやっていたので、撤去も遅れたし、最後に灰にする頃には雪が降っていましたからね。
でも、今回は花が咲いててもバキバキと折って撤去して、灰にするとかしないとかではなく、燃えるゴミに出してしまいました。
何というか、そういう感傷にひたる余裕が無くなってきたという事でしようか。
良し悪しは別として、最近は時間がなくてやれる事はとっとと終わらせないといけないって感じです。
まだアサガオの方の種取りや撤去が残っているので、来週やるつもりです。
こちらも、数十本のアサガオが2階まで伸びているので、ちょっと撤去には時間がかかりそうです。
こうやって、少しづつ季節の変わり目にそなえていく必要があるんですよねえ。
遅くなってしまいましたが、朝顔をはわせるネットをやっと張りました。
4メートル弱のネットを2階のベランダから2枚張り、地面に伸びていたツルをからませました。
ちょっと張るのが遅すぎでしたけどね。
去年取れた朝顔の種をプランタ6つにまいたので、けっこうな数の朝顔が伸びてきています。
種をまくのが遅すぎたので、花が咲くのはまだ先だとは思うけど、8月にはたくさんの花を咲かせるんじゃないかな。
ただ、ネットってしまうのが面倒なんですよね。
理由は簡単、朝顔のツルがまきついていて、取るのが大変だから。
まあ、まったりと朝顔が咲き始めるのを待つかな。
4メートル弱のネットを2階のベランダから2枚張り、地面に伸びていたツルをからませました。
ちょっと張るのが遅すぎでしたけどね。
去年取れた朝顔の種をプランタ6つにまいたので、けっこうな数の朝顔が伸びてきています。
種をまくのが遅すぎたので、花が咲くのはまだ先だとは思うけど、8月にはたくさんの花を咲かせるんじゃないかな。
ただ、ネットってしまうのが面倒なんですよね。
理由は簡単、朝顔のツルがまきついていて、取るのが大変だから。
まあ、まったりと朝顔が咲き始めるのを待つかな。