うちの下の子で困る事が1つあります。
それは寝ない事。とにかく寝ない。
毎日、どうやっても寝るのが早くても22時半とかで23時過ぎは当たり前。
それでもって起きるのはみんなと一緒に早いと6時半、遅くて7時半ころ。
つまり、睡眠時間は8時間程度。
普通は1歳くらいは13時間程度の睡眠時間が平均とか。
では、差の5時間昼寝するかというと、昼寝も短いと30分程度で長くて2時間、それを午前、午後の2回。やっぱり短い。
1日の睡眠時間って全部で10時間ちょっとじゃないのかなあ。
よく、寝るのが遅い子は朝早く起こした方がいいとなっているけど、6時台に起きて23時頃寝るってどうしたらよいのか困ってしまいますね。
それは寝ない事。とにかく寝ない。

毎日、どうやっても寝るのが早くても22時半とかで23時過ぎは当たり前。
それでもって起きるのはみんなと一緒に早いと6時半、遅くて7時半ころ。
つまり、睡眠時間は8時間程度。
普通は1歳くらいは13時間程度の睡眠時間が平均とか。
では、差の5時間昼寝するかというと、昼寝も短いと30分程度で長くて2時間、それを午前、午後の2回。やっぱり短い。
1日の睡眠時間って全部で10時間ちょっとじゃないのかなあ。
よく、寝るのが遅い子は朝早く起こした方がいいとなっているけど、6時台に起きて23時頃寝るってどうしたらよいのか困ってしまいますね。
