goo blog サービス終了のお知らせ 

時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

息子とノーフ(農夫)のお仕事

2021-04-17 21:00:00 | 日々の出来事

​​​​​​​​​​​​​​​​​
※このタイトルは、​​​けもフレロゴジェネレーター​​​で作成しました


今日は、朝から小雨模様の天気
春雨だけど、濡れたくはありません

カミさんは仕事でしたが息子は休み
これ幸いとノーフ(農夫)のお仕事を手伝って貰いました
今日のお仕事は、床土の肥料合わせ。



今年の必要量は530箱で、1箱につき床土が肥料農薬込みで4リットル
覆土が1リットルとされていますが、毎年の事ながら予定通りに行く事はありません💦
と言うのも、土は乾いて来ると軽くなるし、湿気が残っていると重くなる訳で
育苗箱の体積は決まっているから、計算通りには中々いかないのです。


​改良剤​

​肥料​



​農薬​


改良剤、肥料、農薬も1箱当たりの量が決まっているので
それに従って床土に混ぜる訳なんですが、左の”ハイフミン”と言う改良剤は
他の肥料や農薬と違って、重さの割に体積が大きい。
重さ=体積ではないので、その辺の加減が難しいのです(^^;



オイル缶2個(40リットル)約22箱分を1回として
その分の肥料や農薬などを計り混ぜていきますが
全面的に、息子に任せていますww
私が遣ると計り間違えたり、記入を忘れて回数が分からなくなったりするので
土の準備と混ぜ合わせを担当してます^^



午後の3時頃までに終わり、後片付けをして終了しました
やっぱり、息子との仕事は手際が良く捗りますね


相変わらず、雨は止む事はありませんでしたが
思い立って、今年になって初めて「いこいの森」に行ってみました。



桜はまだ咲き始めで、来週末辺りが見頃になるかも。



やっとコチラも桜です(笑)
見頃に行けたらいいけど、種まきが控えているので
ちょっと微妙です(^^;

でわまた


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R1のお姉さんと旅の想い出 | トップ | 雨の日曜日 »

日々の出来事」カテゴリの最新記事