goo blog サービス終了のお知らせ 

時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

貴重な晴れ間

2021-01-07 11:00:00 | 雪国の暮らし

何日ぶりかで、雪の降らない朝を迎えた。
息子が除雪する機械の音が、目覚し時計⏲の代わりになってたここ数日間
その音が今朝はなく、二度寝して6時まで

​​きのうは、朝から良い天気になった




しかし、気温自体は



今季初の二桁😅


幾ら寒くても、こんな良い天気だと気分が違う
青空と太陽がまぶしい🤩
毎日毎日降る雪で、心が折れそうになっていたけど
少し修復出来たかもしれない



さて、一昨日は総合家畜市場初セリがあり「晴桜」を上場。
雪が降る事を想定し、朝4時起きで外に出たら
案の定、30cm以上の積雪があり早々除雪。
搬送する車も、除雪車がまだ来ないと言うので30分遅れで到着。
積み込みの際も”晴桜”は手を煩わす事なくスンナリ乗ってくれた。
最後まで良い子だった。

競り場に到着し、搬送車から下ろして番号の枠場へ繋ぎやっと朝食


梅とメンタイのおにぎり🍙&大好きな卵焼きなどのおかず
おにぎり用の海苔をまいて食べた

今回の初セリは、大雪の影響もあって上場する仔牛の到着が遅れ
通常の30分遅れで競りが始まった。

今回の競りの様子(​秋田魁新報社​)
https://youtu.be/CmXScmVD2BU

結果は




(株)山口牧場さんが落札してくれた。
担当から聞いたら、愛知県の業者だとか。
愛知県の和牛の銘柄​は、思いつかなくて調べてみたら
みかわ牛・安城和牛・鳳来牛などがあるらしい。
3時ちょっと前に、引き渡しも終わり市場を後にした。



お昼前頃から、寒波が緩み晴れ間が見えて来た。
そのお陰で、屋根の雪も大分お落ちた様で
家に帰ったら、凄い事になっていた💦



車庫の雪が一気に落ちて、羽口がつっかえてた。
作業小屋の方も、少し残ってはいるが落ちた。



牛舎の屋根も



我が家は



雪に埋まっているような状態。
良い天気だった割には、気温がプラスに転じる事はなく
結局、残った雪も落ちる事はなかった。
昨日からカミさんも仕事なので、またひとりでの除雪作業になる。




競り場にいた時に入ったメール
豪雪対策本部が設置されたようだ。

お隣の横手市には、自衛隊も派遣されたようだし
今年の冬は尋常じゃない。


昨日は、貴重な晴れ間だったが
今日からまた大荒れの天気になる予報。
嵐の前の静けさか、今の時点では雪も降らず風もなく静かな朝だ。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降り止まぬ雪・・・

2021-01-04 22:00:00 | 雪国の暮らし

​​新年になって4日目。
この4日間が、一週間も経っているような感じにさえ思える。
大晦日から降り出した雪は、その手を緩める事なく降り続き
除雪に始まり、除雪で終わる毎日。
長い雪国の一日・・・。





今日もまた雪で、朝飯前から除雪して
お昼休みを挟み、親子3人で夕方までフル稼働。




この動画は、新年2日目の朝飯前の除雪の様子です。
朝ご飯を知らせに来たカミさんが
たまたまスマホで撮った、車庫前の除雪の模様。





息子は、私より早く起きて除雪機で
私はトラクターで雪を集め、前の川に投棄します。





路肩になっている部分を雪で固め、ギリギリまでバックしてダンプします。
もし、間違って落ちてしまったら一巻の終わり😅
是が非でも慎重になります💦
毎日、大量の雪を投げるので解ける暇がなく、気温も低いし
川が狭くなってきてる状態です。


今日は、一通りの除雪が終わってから屋根の雪下ろし。




私が家の方を遣っている間、カミさんも作業小屋の下屋を。
今季、三度目の雪下ろしになるかと。
息子は、落とした雪を除雪機で片っ端から飛ばします。

そして、午後からは間借りしている小屋の雪下ろしへ。
多い所で1m以上の雪が、屋根に乗っかっていました。
全部は、とても無理なので羽口の所と屋根のてっぺんだけを除雪し
あとは自然に任せる事に。
その雪下ろしの最中に、まさかまさかの訪問者😲





カモシカの子供?
丁度、屋根の雪を落とす所に迷い込んで来たようで作業は一時中止。
冬場に見るカモシカは初めてかもです。
一番近くの屋根で、雪下ろしをしていたカミさんが撮った写真ですが
親と逸れたのか、上から見ると山の方から降りて来た足跡があり
農道を歩いて国道に降りたようでした。





国道は既に、2m位の雪の壁になっており
ひょっとしたら、戻るに戻れなくなって
雪下ろしをしている私たちを仲間だと勘違いをして
近づいて来たのではないかと推測したのですが
実際は、どうだったのか聞く術もありません。

暫く雪の中で、様子を伺うようにじっとしていたのですが
仲間じゃないと確信したのか、自力で柔い雪中から脱出し
国道を下って行きましたが、間もなく姿が見えなくなりました。
カモシカの冬場の生態は、まったく分からないので
心配でしたが、ネットで調べてみると

​https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005400570_00000​

冬越しするみたいです。
厳しい冬を生き延びる術を知っていると分かって
ちょっと安心しましたが、仲間にも会えるといいなって思いました。

連日の除雪作業で、かなり疲労困惑の状態にあったので
このカモシカの子供に、癒され励まされたように感じました。
今年は大雪です。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の雪景色

2020-02-20 22:00:00 | 雪国の暮らし

 

2月20日(木)

 

朝の風景

 

 

例年より雪は少ないが

春はまだ先だな・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまくら・犬っこ・ふるさと村

2020-02-12 22:00:00 | 雪国の暮らし
​​​近 況​


雪も一旦落ち着いたようで
今日は良い天気の一日になった。

昨日の祝日は、息子は仕事だったがカミさんは休み。
何気なく、「かまくらでも見に行くか?」
と言ってみたが、反応がないのでやめたww

で、今日ひとりで出掛けてきた

きょうのBGM
【宮崎駿コレクション ピアノとハープ】睡眠と作業 用ジブリ癒し


朝の9時過ぎに家を出て
横手 ⇨ 湯沢 と回ってきた。



平日とあって、ここまで車で来れた。
雪不足で心配していたが
立派なかまくらが出来ていた。

ここから城下町が一望できる。



観光客は、まばらだったが



雪で遊ぶ子供たちがいた。
話し声が聞こえたが|ョ゚д゚`)。oO(意味不明)
お隣の国の子供たちのようだった(^^ゞ

次に向かったのは『秋田ふるさと村』



この右側にもかまくらが一基ある。
あと、中庭にも・・・



人も少なく、時間も充分あったので
ゆっくりと建物の中を散策

 

絵が描かれたステンドグラスが素敵







色々見て来たし、写真も撮ってきたが全部は伝えきれないので
詳しい事はコチラのHPから ⇨ ​​『秋田ふるさと村』​​

ここを後にして、R13号を湯沢市に向かう
お祭り自体は終わっているが
雪像は幸いにしてまだ残っていた。




息子がまだ小さい頃に来たきりなので
何十年ぶりかで、犬っこを見た



流石に観光客はひとりもなく
思う存分写真が撮れた



その内、秋田犬?を散歩に連れてきた人が・・・



ちょっと霞が掛っていたが、鳥海山も綺麗だった。



もう夕方に・・・
(この間は、ご想像通りですww)

牛の心配も雪の事も気にせず
満喫できた一日になった



せばまた 

案山子


​​catwalk.gif
ご訪問ありがとうございました。
読み逃げスルーOK👌

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みじかい冬に・・・

2020-02-10 22:00:00 | 雪国の暮らし

​​(2月7日 18:06)
昨日が満月だったようです。

今朝、外へ出たら西の空にまだ見えていた。
除雪が終わってから、写真に​撮ってみたが・・・💦


(2月10日 6:26)
中々、上手く撮れないもんだ・・・orz

バレンタインデーも近いと言う事で
​​【♥バレンタイン特集♥】

​恋に効く💛大好きな彼女/彼氏と聴きたい洋楽BGM♫

 

​​​近 況​​​


桜丸の競りがあった翌日から降り出した雪は
既に1m越え



この雪で、県内の一旦閉業したスキー場も再開した所もあるらしい



それまで、最低気温が-3℃位しかなくて
中々立派なしがっこ(つらら)が出来なかったが
ここ数日、-8℃位まで気温が下がるのでご覧の通り

雪に因んだ県内の小正月行事や雪祭りも
活気を取り戻したかのように見受けられる。
塩梅良く、間に合ってくれた感じがする




しかし、今年の冬は雪が降らなくて
随分楽をさせてもらった。
これから降ったとしても、あと1ヶ月半位?
雪国にとっては、短い冬になりそうだ。




へばまた


案山子

​​

catwalk.gif​​
ご訪問ありがとうございました。
読み逃げスルーOK👌​​


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする