![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a8/0ae0ccaa57f74c046860b71a03712e10.jpg)
職場の機械のメンテナンスで 平日休みが続く河童人
せっかくなので具多楽湖でカヤック体験しようということに
やってきたのは 登別万世閣
駐輪スペースとして案内されたのは 地下の作業場?
なんでも本来のバイク駐輪スペースに野生のエゾ鹿が来るようになったため
悪戯されないように地下のスペースを提供してくれたらしい
万世閣、いいホテルです
朝食のあと何も食べずに走ってきたので 14時過ぎだけど昼食タイム
まずはおしゃれな瓶に入った水と 生搾りレモンスカッシュを堪能し
乾きが癒えたところでピザをもしゃもしゃ
これが今まで食べたピザの中で1・2を争う美味しさでした
なお万世閣の夕食はビュッフェスタイルでしたが
マスクケースやビニール手袋など かなりコロナに配慮した準備が整っていました
翌日は超軽装で具多楽湖へ
湖がろくに見えないこの展望所で この直後に河童人は痛い目にあいます
これからここで人生初のカヤック体験が始まります
看板の真ん前の木が邪魔ですが PADDLE STREET って書いてあります
湖畔で10分程度 パドルの扱い方を教えてもらったら
「 え? もう? 」というくらいアッサリと 湖に漕ぎ出します
この日の参加者は河童人夫婦の他にもうひと組で 全員が初カヤック
まん丸な形で有名な具多楽湖は 透明度が高いことでも知られていて
時間帯なのか水深の影響か 緑だったり青だったり
綺麗な湖水に癒されます
90分のカヤック体験は 本当にあっという間の出来事でした
このあと宿に戻って まずは火傷したふくらはぎの手入れ
カヤック前に立ち寄った具多楽湖 扇形展望台で
剥き出しのふくらはぎがワルキューレの熱々マフラーに焼かれた模様
まぁ ここんとこBBQできてなかったし・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます