Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

今日もカメラ片手に、日常の中の非日常を探して彷徨ってます。猫の額でも、ほんの少しですが季節の山野草と戯れています。

春の花と、木の実と・・・

2021年12月12日 15時28分20秒 | みんなの花図鑑
  📷2021年12月12日:日光浴を楽しむバイカカラマツ
  (タップすると大きな画像が開きます。戻るボタンで元のページに戻ります。)
 さて、今日はちょこっと街を一巡り、目についた花でも撮ってこようかな。

 あっ、散歩だけが目的じゃないよ。
 いつもの通り、メモを持たされ、お買い物という重要なミッションを携えている。

 その前に、猫の額も一回り。なに、さほどの時間を要するわけではない。
 猫の額ゆえ、ものの数分で終わってしまう。まぁ、目についた奴があればカメラに収めるので10分ほどかな。

 今日は、というか、今日もというべきか、やはりバイカカラマツかな。
 ご覧の通り、いくつかの蕾が膨らんで来、2つ目の花が開こうとしている。
 朝から風もなく、温かな陽射しが降り注いでいる。
 この子たち、完璧に春と間違えてるね。

 では、そろそろ出かけようかな。
 家を出てすぐ左の道路沿い、そこに小さな林が残っている。その林縁に生えているセンダンの木を見上げると、たわわな実が見て取れる。
 ここを通るたび、いつも気にして見上げるのだが、いまだに花を見たことがない。木があまりに高くて目に届かないのかな。
 ちょっとした失敗。
 存じ寄りのお方の庭にも、このセンダンが生えていた。
 知ったかぶりっ子して、
「そうですか、あの栴檀は双葉より芳しのセンダンですね!」
なんて。
 ご存知の通り、あの栴檀とこのセンダンは大きく異なる。
 枝葉や材から芳香を醸すあの栴檀は、ビャクダン科ビャクダン属の半寄生の熱帯性常緑樹ビャクダン(白檀)を指す。
 このセンダンは、センダン科センダン属の落葉広葉・高木であるが香りを発しない。
 中国では、白檀を栴檀(センダン)と呼ぶこともあるとかで、なんともややこしい話なのである。

📷2021/12/12
30mにもなるというセンダンの木。たわわな実が見て取れた。

 今日は、あの平野の森の辺りを辿って小・中学校の辺りに出、もう一つのミッションであるコープへと向かおうというもの。
 そんな森の北辺で、とても構成要素の多い一隅に迷い込んだ。
 背景には平野の森が展開している。センターに据えたのは万両だ。右手にはヤツデが、左手前には一重のマリーゴールドを配する。
 朱であったり、黄や緑であったり、色と色とがぶつかり合い、鎬を削っている。
 いや、いや、鎬を削るなんて、そんな物騒な構図ではないよね。それぞれが寄り添い合って、相乗効果出してるって感じかな。

📷2021/12/12
要素は多いけど、喧嘩はしてないね。いい味出してるもん!

 10月27日、あの日の日記ではまだ色が乗り切っていなかったソヨゴであったが、この日、いい色味を出していた。
 帰途には、さして目につく情景はなし。重い荷物を肩に担ぎ、こちらのミッションも無事アカンプリッシュメント!

📷2021/12/12
いい発色だなぁ~! 時が、すべてのことを解決することだってあるってことだ。

 2016年12月12日、この日も僕は街を彷徨っていた。
 では、今日も、「5年前のあの日、あの時の写真」で締めくくろうかな。
 一枚目はアネモネ(キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草)かな、二枚目はサザンクロス(ミカン科クロウエア属の低木)。いずれも通りすがりの路傍やお宅での撮影(クリックすると大きな画像が開きます。{戻る}ボタンを押すと前のページに戻ります)。

📷2016/12/12:瀟洒なお宅の玄関先、奥様に断りを入れて撮影 📷2016/12/12:クロウエアとも言うが、南十字星のほうが素敵

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アリッサムやら、ヒューケラ... | トップ | ぶら下がり系の木の実を眺め... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やはりセンダンに・・・ (なつみかん)
2021-12-12 22:33:44
目が行くなつみかんです(笑)
Kite.comさん、こんばんは!
バイカカラマツ、春と間違えて元気に咲いていますね~
明日から寒くなるそうなので、びっくりするのでは。

センダンは地元宇治川沿いでもよく見かけますが、しょっちゅう冠水するからか、それほどの巨木はみられません。
以前、大阪の公園で首が痛くなるほどの高木になったセンダンをみて、こんなに大きくなるのかとビックリしました。

お写真のセンダンにはちゃんと実がなっているので、花が咲いていたのでしょうね。
センダンは獰猛なくらいの繁殖力ですが(鳥のせいです・・)、花は繊細で綺麗です。
ぜひ来シーズンは見つけてカメラにおさめてくださいませ。
この時期は、木に限りますね (Kite.com)
2021-12-14 07:44:01
花の乏しい時期。
こんなときは、木に限りますね。

なつみかん さん、おはようございます^^

昨日は連れ合いをクリニックに送り、待ち時間に、稲荷山公園の辺りをぶらつきました。
目につくのは、やはり木ばかり。
ぶら下がり系の実には、けっこうモチベーション上がりますね。

栴檀の花、来年の課題ですね。
目を皿にして注視してみます👀

コメント有難うございました<m(_ _)m>

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事