2週間前に玉ねぎ苗を植えつけてから、一度もチェックに行っていなかった伯父の畑に行ってきました
いきなりの定植で元肥も施していませんでしたので、化成をひと摘まみづつマルチ穴に撒きました。
途中から面倒になりシートに撒けば雨で穴に流れていくからという、伯父の言葉通りにシートの上に撒いときました~。
見た感じでは少し大きくなり、しっかり定着したようです。
帰り際に以前から考えている、自分のミカンの木を何処かに植えたいな~と、畑を眺めてみました。
チョッと控えめに一番奥なら、伯父のお許しが得られそうです~。
先週定植した玉ねぎ苗の葉が、短くなってしまった物がありました
今後の記録の為にデジカメでズーム撮影しようとしたら、ヨトウムシ?が葉を食べていました。
となりの苗も葉が切り落とされていました。
あさ畑にいるだけで手が痛いくらいに冷たいのに、まだ虫達は活動しています。
幸い今のところダメもとで植えた、萎れた早生の余り苗だけが食われていて、赤玉ねぎは大丈夫そうなのですが・・・
今朝はかなりの冷え込みで、外に放り出されている私の車のフロントガラスは凍っていました。
畑に行くと霜が降りていて、白菜の葉もうっすらと白くなっていました。
そんな寒い中、絹さやエンドウの芽が、やっと数ヶ所出てきました。
スナップエンドウは、まだ1本だけです。
こんなペースで、移植出来るんでしょうか~。
チンゲン菜の双葉の間から、本葉がのぞき始めました。
マルチ穴によっては、綺麗に出揃っていたりすべて虫にやられたり・・・
確認しても犯人はいません。
1ヶ所に4本の芽を残してありますので、少し大きくなったら移植しようと思います。
と言っても今まで移植は、ほうれん草もシュンギクもリーフレタスさえも、上手くいったことがありませんが~。
先日半分だけ間引きした正月菜の、残り半分を今朝間引きしました。
もっと株間を空ければ良かったのですが、あまりにも厚蒔きし過ぎて一緒に抜けてきそうで、とりあえず1回目はこの程度で・・・
土寄せもしたのですが、土がベタベタで上手くいきませんでした~。
マルチに蒔いたほうれん草の次郎丸は、相変わらず発芽が極端にバラけています。
テキストにマルチ使用の場合は、間引きせずそのまま育てると書いてありましたので、このまま様子を見ようと思います。
午後から雨が止み、迷ったのですが赤玉ねぎの定植をしました。
一週間前に購入して植える時間が無くて、畑の隅にまとめて埋めておいたのですが、若干葉が萎れていました。
新しい葉も出てきてるので心配は無いと思うのですが、ベタベタの土に植えたのでそちらの方が心配です。
今日と同じような状態で植えたジャガイモが、腐ってしまった経緯もありますし~。
昨日は親戚の法事があり、菜園の作業が出来ませんでした。
今朝は赤玉ねぎの苗を定植しようと思っていたのですが、朝から雨が降っていて~
とりあえず雨の中、定植予定場所に残っている虫食い白菜2株を抜いて、外葉を剥がして剥がして何とか食べられるところを確保しました。
一応芯まで出来てはいたのですが、まだ何匹かの虫が入っていました~
2株で収穫はたったこれだけ~。
またまた何倍もの生ゴミが出てしまいました~
今月初めに定植した玉レタスですが、虫の攻撃もなく順調そうです。
もしものために余ったポット苗を残しておいたのですが、その必要もなさそうです。
苗は一ヶ月半経ってますが、先蒔きのダメダメほうれん草を諦めて、そのあとに定植してみました。
6株なのでマルチシートを張るのも面倒ですし、籾殻もありませんので藁を敷いておきました~