cubbycafe -the record-

英語学習の記録やら、ラジオ英語のメモやら、便利な海外のサイトやら。何でもありでまとめています笑

復活

2006-09-28 | 英語学習日記
北海道旅行終了しました!
本当は、その後少し経っているんですけれど、色々とやることがあったので、そのままお休みしてしまいました!
そろそろ復活しようと思います

ところで、しばらく見ない間に、このブログに変なトラックバックが何と48件も!!!
そんなにもされているのに驚きでしたが、同時に、そんなに頑張ってトラックバックした方もご苦労だったんだろうなあと図らずも感心してしまいましたw
因みに、海外サイトのカジノとか、変なドラッグとかそういう方向のトラバだったみたいですけど。
まあ、トラックバックは承認しないと出来ないようにしているので、向こうさんの思惑は外れてしまったわけですねwなかなか良いシステムですね、承認制っていうのは

北の大地で英語

2006-09-13 | 英語学習日記
もう着いているのでフライングですが、1週間ほど北海道にいます。
その間、日記はちょっとお休みします。
あ、でもちゃんと英語はやりますよー☆

TOEICにスピーキングとライティングが追加!?

2006-09-11 | 英語学習日記

来年の1月からTOEICにスピーキングテストライティングテストが加わるそうです。

加わるといっても、従来のテストに付属されるわけではなく、別途お金を払って、そのテストだけを受けるという形になるようですが。


テストの構成は、ETSの発表によりますと、

スピーキングテストが約20分で
・音読
・写真描写
・インタビューなどへの応答
・提示された情報に対する質問への答え
・解決案の提案
・意見を述べる

といった問題が11問。

ライティング問題は約60分で
・写真描写
・Eメール作成
・意見の記述

と言った問題が8問。

年24回行われるそうです。

このテスト、インターネットベースで行われるそうなので、スピーキングはマイクとヘッドホンをつけて行なうとか、ライティングはタイプして行なうとかそういった形式になるんでしょうね。うーん。本格的・・・。

やっておくと就職活動などに有利なのかなあ?会社で求められたりするのかなあ?今現在では良くわかりませんね

因みにお値段

9,975円也

た、高い!!

 

まあ、いずれにせよ、英会話と英語ブログは真面目に続けた方が良さそうですね

TOEICスピーキング・ライティングテストに関するページはコチラ


顔文字(英語)

2006-09-10 | HPに関するお知らせ
最近英語ブログ書いていて思う事なのですが、顔文字が使いたいなと

というのも、こちらのブログでは、絵文字が使えたので良かったのですが、bloggerには絵文字が無いんです。詳しく言うと、ちょっと手を加えると使えるようなんですが、面倒くさいしw、出来れば顔文字が使いたいなと思って・・・

そんな訳で調べてみましたコチラ



英語学習日記52

2006-09-09 | 英語学習日記
リスニング1時間

ああ・・・・

今日は、祖母へのプレゼントを買いに行くだけでで疲れてしまいました。祖母は、プレゼントを渡すには難しい人なんです。

結局、湯呑みを買ったんですが、喜んでくれるかなあ??

英語学習日記51

2006-09-08 | 英語学習日記
リスニング 1時間

聞き流しのみorz

どうでもいいんですが、試運転中ブログが一番活気づいているというのは何だかおかしいですねw早く、正規ブログに昇格させようw

あ、こっそり報告
本家HP1000hit達成です。いつもいつもありがとうございます。殆ど更新出来てないけれど泣。
正直、試運転中ブログに抜かれる前に(既に700に迫ってますw)達成してくれて良かったw

英語学習日記50

2006-09-07 | 英語学習日記
映画 エリン・ブロコヴィッチ  130分+20分
TOEICリスニング教材      35分

計:3時間5分


字幕無しで頑張りました!でも、聞き取れないところも沢山ありましたので、巻き戻して観た分を追加で20分
ジュリアロバーツ主演の映画なのですが、ドキュメンタリータッチでちょっと新鮮でした。ハリウッドにしては珍しい地味な映画です。元々が実話だけあって、なかなか良かったですけれどね。
最近は、良く英語を聴いていたので、いつもよりは聴きやすかったかなと思いますが、英語を聴いて疲れない耳を育てる為にはまだまだ根性が必要みたいです・・・。
がんばろー


☆こっそり☆
本家HPが1000hitまであと少し。どきどき。

英語学習日記49

2006-09-06 | 英語学習日記
映画 チアーズ! 100分
リスニング(ENGLISH AYA POD)+ NHK NEWS 1時間半
3時間10分

チアーズ!は、かなり聞き取りづらかったので字幕付きで。
訛りが入るととたんに辛くなります。あと、若い人は早口ですねえ。
ストーリー自体は、スポ根映画みたいな感じで、辛口に言うと、内容は無いんですが、チアリーディング特有の華麗なダンスとテンポのいい曲が気分を盛り上げてくれます。今日みたいな雨の日には良かったですね!

リスニングは実験しながら(ホントはやっちゃ駄目^^;!)

相変わらず、電車の中ではナルニア読んでます。ダヴィンチコードを読む前と後だと、確実に読むスピードが早くなっているのが、嬉しいところです。大体1.5倍ー2倍位のスピードになってます♪やっぱり何も考えずにただ多読ってだけでも効果はあるんですねえ。

英語学習日記48

2006-09-06 | 英語学習日記

リスニング30分

集中してはいましたが、30分・・・。

一日実験で忙しかったのと、貴重な電車での時間を読書に使ってしまったのが敗因です。ナルニア国物語馬と少年を読み終わりました。大体4万語強です。簡単な英語でも読み応えある量ですね。続いて、カスピアン王子の角笛にも入りました。またペペンシー兄弟が主人公なので楽しい♪4人揃うのは確か今回が最後なんですよね・・・。じっくり読もうと思います(映画公開もあることですし♪)

さて、英語日記にも書きましたが、本日相当悲惨な目に遭いました。黒光りするアレです。ガサゴソ動くアレです。ああ、なんて酷い目にあったんだろう。あんなところにタマネギの皮さえ落ちていなければこんな目には遭わなかったかもしれないのに!!我が家に来るアレは、家に住み着くタイプではなく、家から家へと放浪するタイプなので、対処しようが無いんですよね。しかも、でかい。裏庭のそばだったので、我が家に侵入した直後なんでしょうね。だからって、ああ、ショックだー。


試運転中ブログがあるって話

2006-09-05 | HPに関するお知らせ

明日といってからどれほど経ってしまったことか・・・。

ブログ2つにmixi1つ(実は2つ。でも一つは放置)はきついですね。仕方ないので、mixi頻度を減らすことにしましたw。やはり、このブログと英語ブログが大事です

英語ブログはセッティング方法などで結構悩みました。まだもう数箇所いじれるかどうか試したいところがありますけれど、gooと違って自分の好きにいじりまくれるところがいいですね!サイドバーのところとか、HPに組み込めちゃうところとか!

お気づきの方も多いと思いますが、英語ブログのサイドバーに時計をつけたんですよー

worldwide clock(と勝手に名をつけたんですけれど)は、ブログをHPに組み込めたからこそ私にでも簡単に出来たんですよ

因みにこの時計は 世界における現在正午の国々をお知らせする というちょっと変わった機能を持つ時計なんです♪地図上の赤い色の国が正午なんですよ。面白いですよね

まあ、取り敢えず現在は、試運転中ってことになっていますが、お試しに入った 日本ブログ村の英語ブログ においても、ありがたいことに、結構、好評価をいただいていおりますので、あとは私が頑張って設定をして、実りあるブログ作り上げられたら万々歳といったところです 

設定が終わったら、リンクお願いにも回ろうと思っておりますので(特に、英語の勉強つながりというよりも日記つながりの方々!)その時は宜しくお願いいたします